相談現場から-63 大先輩の職場音、結構悩みます!

職場の高齢化に伴い、相当な先輩年代と同室になる場合があります。年代によっては様々な音と映像と共に仕事を進める先輩がいて、結構な騒音として気になる場合があります。若い社員に太刀打ちできる様な年代でも社歴でもないし、悩ましい・・・という相談です。

【相談内容です】

1.相談電話の街頭行動に出会い、チラシをもらい、ホームページ検索して電話した。
2.某金融機関の内勤事務職員。火曜日と木曜日の午後に必ず営業推進会議がある。
  会議そのものは30分程度で終了。
3.その会議終了後、正職員営業推進員が出払った後、再任用の高齢推進員が部屋に残り、
  テレビ三昧となる。
4.相撲の時期と国会中継の時期が特にひどい。騒音が特に。
  年齢のせいか、小用も近く、トイレに行く際はテレビをつけっぱなしにする。
5.気が滅入ってしょうがないし、外線・内線電話の際も気が散ってしょうがない。
  相当高齢な先輩で、ひと昔は頑張ったことがある旨を本人は自慢げに話している。
6.仕事時間中のテレビを辞めて欲しい、せめてイヤホンを使うとか配慮して欲しい。
  昨日も17時30分退勤のところ、集中できず残務となり、こっそり残って整理
  し、19時過ぎの退社。サービス残業。どうすれば良いか。

【以下のようにアドバイスしました】

1.ご苦労をお察しします。メンタルに十分気を付けて過ごしましょう。
2.そもそも仕事中の懈怠行為、職務専念義務違反。その観点から本来注意すべきところ。
  でも、職歴・経験・年齢差を考えると、本人対応が困難なのは当然。
3.まず、本人の上司に相談すること。その手の高齢従業員は対応方を誤ると、本人へ
  過剰ともいえる攻撃を加えることがある。
4.でも、職責の上の者には従順なところがあるのも事実。
  会社内の円滑な業務推進のために、何とかして欲しいと上司に頼むのが良い。
  それで変化なしであれば、北海道労働局の雇用環境均等部へ環境型のセクハラ・パワ
  ハラという観点で相談することを勧める。
5.そのこで、嫌がらせ・雇用不安があれば、再度・直ぐに電話して下さい。
6.労組対応を含めて相談しましょう。 

役職定年となって職務内容を軽減されたとはいえ、それなりの応対はしなくては職場内がギスギスします、その気遣いに対して、何かしら気が付くような先輩であれば良いのですが・・・と相談者の方は独り言のように面前でつぶやいていました。職場のモラル、老若男女・職位に関わらず考えてみましょう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌パートユニオン 011‐210-1200

札幌地区ユニオン  011-210-4195

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!