戦争への道阻止! 12・8北海道集会へ参加を!

11月21日札幌平和運動フォーラムは「『戦争への道』を許さない!! 12・8北海道集会」の開催要領を以下の通り配信し、各構成組織等へ参加を呼びかけました。札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン加盟組合員におかれましては積極的参加をお願いします。

                        2024年11月21日
                        札幌平和運動フォーラム発第57号

労働組合委員長
各 級 議 員  各 位
関係団体代表者

                            札幌平和運動フォーラム
                             代表幹事 武 藤 敏 史
                                                     代表幹事 館 山 政 人

     「『戦争への道』を許さない!! 12・8北海道集会」の開催について

 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。
 ロシアによるウクライナ軍事侵攻とイスラエルとイスラム組織ハマスとの軍事衝突は、事
態収拾のめども立たず、今後、戦闘の激化によって巻き込まれる住民はさらに増えることが
懸念されます。
 また、石破首相は「アジア版NATO」の創設を表明し、軍備増強の方針を推し進めよう
としています。
 こうした情勢のもと、今年の12・8北海道集会は、中央フォーラム共同代表の染 裕之
(そめ ひろゆき)さんをお招きし、衆議院選挙を終えた自公政権の議席数激減と野党躍進
から見る今後の私たちの平和運動に求められことをお話していただく予定です。
 つきましては、下記のとおり12・8北海道集会を開催いたしますので、積極的な参加を
お願いします。

                     記

1 集会名 「戦争への道」を許さない!12.8北海道集会

2 日 時 2024年12月6日(金)18:00~20:00(開場17:30)

3 場 所 かでる2.7 4F 大会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)

4 主 催 12.8北海道集会実行委員会(事務局:北海道平和運動フォーラム)

5 定 員 216名

6 内 容
  ➀開  会
  ➁主催挨拶 北海道平和運動フォーラム代表 池田 賢太
  ➂講演『 未定 』
      講師 染 裕之(そめ ひろゆき)さん 中央フォーラム共同代表
  ➃集会アピール(案)提案
  ➄閉会挨拶 8北海道集会実行委員会共同代表 林 炳澤

7 参加要請数 上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組につきましては
 「産別タテ」の要請指示に従ってください。
  札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、積極的な参加にご協力よろしく
 お願いいたします。

                                      以上

「戦争への道」を許さない!!12・8北海道集会 チラシ(印刷はこちら

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

毎日が投票日「期日前投票」 第50回衆院選

第50回衆議院議員選挙が始まります。今日公示日でした。候補者の拡声が津々浦々で耳に入ります。よく聞いて、しっかり見つめて選択しましょう。期日前投票もできます。棄権は絶対NO!です。

期日前投票が分かり易く解説されています。(印刷はここ

被団協がノーベル平和賞を受賞しました。被爆敗戦国日本の被爆者組織が受賞したことに大変意義があります。いまのところ、この受賞についてキチンとコメントする政党は見られません。平和について・核廃絶について説く政党が直ぐに見つけられないのは残念でなりません。そのうち出てくるでしょうか!?

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

「第26回最高裁判所裁判官国民審査」への取り組みについて

10月11日、札幌平和運動フォーラムは10月27日に実施予定とされている第26回最高裁判所裁判官国民審査に関する取り組みを呼びかけました。以下の通りです。チラシを添付しいますのでご参照下さい。同国民審査は第50回衆議院選挙投票日に同時に行うものです。下記チラシ参考の上取り組み方お願いします。

                                                   2024年10月11日
                                          札幌平和運動フォーラム発第52号

労働組合委員長
各 級 議 員  各 位
関係団体代表者

                                                 札幌平和運動フォーラム
                                                   代表幹事 武藤 敏史
                                                   代表幹事 館山 政人

       「第26回最高裁判所裁判官国民審査」へのとりくみについて

 日頃のご健闘に心からの敬意を表します。
 さて、第50回衆議院議員選挙が10月27日投開票で実施されることとなっていま
すが、これに合わせて第26回最高裁判所裁判官国民審査が実施される予定です。
 平和フォーラムは、国民審査制度の改革および憲法・人権を軽視する裁判官に批判を
集中するため、第26回最高裁判所裁判官国民審査に向けて、チラシを作成しましたの
で、添付のチラシご活用ください。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

10月4日 連合第93回中央委員会ひらく

労働政策研究・研修機構(JILPT)は10月9日配信のメールマガジン労働情報第2001号で連合が10月4日に開催した第93回中央委員会の内容を紹介しました。以下の通りです。

●25春闘では「(経済社会の)ステージ転換が確実となるよう取り組む」/連合中央委員会

連合(芳野友子会長、692万9,000人)は3日、都内で中央委員会を開き、2025
年度活動計画などを確認した。芳野会長はあいさつで、33年ぶりの高い賃上げ率となった
24春闘について、「『ステージ』転換に向けた大きな一歩となった」と評価する一方、
「大手組合と中小組合の賃上げ率の格差が拡大したことは率直に受け止めなければならない
」などと指摘。2025年の春季生活闘争に向け、「これまでの取り組みや課題をしっかり
と踏まえて、ステージ転換が確実となるよう取り組む」姿勢を強調した。(JILPT調査部)

▽連合ウェブサイト

2024年10月4日 第93回中央委員会を開催

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

10/14 「STOP再稼働!さようなら原発北海道集会」の中止について

10月14日開催予定の「STOP再稼働!さようなら原発北海道集会」の中止連絡が配信されました。以下の通りです。組合員間相互の連絡確認をお願いします。

                                                      2024年10月2日
                                            札幌平和運動フォーラム発第48号
労働組合委員長
各 級 議 員  各 位
関係団体代表者

                                            札幌平和運動フォーラム
                                            代表幹事 武 藤 敏 史
                                            代表幹事 館 山 政 人




      「STOP再稼働!さようなら原発北海道集会」の中止について
                         【緊急】


 日頃のご健闘に心より敬意を表します。
 札幌平和運動フォーラム発第46号(9月13日付)でご案内した、「STOP再稼働!
さようなら原発北海道集会」は、総選挙告示前日となることや原発再稼働が総選挙の争
点となりうること等を鑑み中止としました。
  つきましては、ご理解とご協力をいただき、関係者へ周知をいただきますようお願い
申し上げます。原発の新設・再稼働を目論む政党に議席を与えないよう、それぞれの立
場でがんばりましょう。

                                                                  以 上

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

本当にこれでいいのだろうか?「会計年度任用職員制度」 第2回組織研修会 札幌地区ユニオン

札幌地区ユニオンは9月28日(土)北海学園大学経済学部 川村雅則教授と石狩市市会議員神代知花子さんを講師に迎え、第2回組織研修会「これでいいのか? 会計年度任用職員制度を検証しよう!」を開催しました。神代さんは現在石狩市議3期目で道内の市議11名と「公務非正規問題自治体議員ネット」を立ち上げ代表世話人を担っており、川村教授は労働経済学者の立場から同ネットの活動をサポートしています。神代市議は石狩市役所の非正規公務員(会計年度任用職員)として働いた経験を持ち、以前から「会計年度任用職員制度」の不合理性を指摘しています。冒頭、札幌地区ユニオン小林幸一代表は私たちの組合員は労働問題の当事者で、解雇・不利益変更等を経験しながら職場に残ることを獲得してきた、誰に対する不合理被害も許されないと大声で主張できるようしっかりと学びたい、と挨拶しました。研修会では川村教授の同制度が抱える不合理性(有期雇用濫用の制度化)の解説を受け神代市議は実体験・職場不合理事例を紹介しました。住民サービス・地域福祉の最前線で職務を全うし地域から頼られる存在となりながらも、常に契約一回目と次回契約未定の処遇には会場から大きな疑問と嘆息が起きました。参加者からの質問が絶えず、残念至極の声もありましたが、15時30分少し前に閉会しました。閉会後も会場内で議論する組合員や場所変えて話し込む組合員も見られ、これまでにない研修を体験できました。川村先生・神代市議ありがとうございました。心より御礼申しげます。そして、またいつか再研修をお願いします。

熱い解説の川村先生!心強い活動実例の神代議員!!
目線は常に上の参加者!聞き漏らすまいとの意気込み

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

10/26 おでかけ労働相談第5回 予約開始します

札幌地区ユニオン 第5回おでかけ労働相談(10/26)予約・申込はこちらから。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

さようなら原発 第24回オンライン学習会

札幌平和運動フォーラムより「さよなら原発 第24回オンライン学習会」のご案内が配信されました。以下の通りです。

                              2024年9月27日
                        札幌平和運動フォーラム発第47号

労働組合委員長
各 級 議 員  各 位
関係団体代表者

                            札幌平和運動フォーラム
                            代表幹事 武 藤 敏 史
                                                   代表幹事 館 山 政 人

           さようなら原発 第24回オンライン学習会のご案内

 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。
 さて、「『さようなら原発』1000万署名市民の会」では、オンライン学習会を継
続して開催していますが、第24回目となる学習会が下記の通り開催されます。
 以下のとおりオンライン学習会が開催ですので、ご案内いたします。
 なお、過去のアーカイブ映像は「YouTube原水禁チャンネル」や北海道平和運
動フォーラムのホームページから視聴することができます。

                記

さようなら原発第24回オンライン学習会

   演  題:危ない島根原発 再稼働 NO!
   日  時:10月1日(火)18:00~19:30
   お  話:芦原康江さん(さよなら島根原発ネットワーク)

   視聴方法:YouTubeにて配信 https://youtu.be/cM6CGCLKuhQ
   
   主  催:「さようなら原発」1000万署名市民の会
   連 絡 先:さようなら原発1000万人アクション実行委員会

     チラシ:別添

 詳しくは「さようなら原発」ホームページをご覧ください。

                                    以上

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

【学習会・研修会のご案内】

9/28 札幌地区ユニオン第2回組織研修会
これでいいのか?
会計年度任用職員制度を検証しよう!

再審静岡地裁 袴田巌さんに無罪判決・死刑撤回 逮捕から58年

1966年の静岡県一家4人殺害事件の被告として死刑が確定した袴田巌さん(88歳)の再審裁判で、静岡地裁は今日無罪判決を述べ、証拠について「3件の捏造(ねつぞう)がある」と断じました。詳細は今日のヤフーニュースをご覧ください。9月11日に開催された、北海道弁護士会連合会主催の再審制度の課題等を考える集会「時は来た 今こそ再審法改正を!」でも、登壇される方が口々に絶対無罪を説明されておられましたが、今日現実となりました。検察側が控訴しなければ袴田さんの無罪が確定します。10月6日には札幌弁護士会が後援する集会「袴田事件再審判決の意義と再審法改正実現への展望」が開催されます。再審法改正が袴田さんの、そしてお姉さん・秀子さんの願いでもあります。市民パワーで実現しましょう。案内パンフレットは以下をご参照下さい。

10月6日集会「袴田事件再審判決の意義と再審法改正実現への展望」(印刷

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

【学習会・研修会のご案内】

9/28 札幌地区ユニオン第2回組織研修会
これでいいのか?
会計年度任用職員制度を検証しよう!

外国人労働者が逃げ出さない環境が必要!

9月20日、NHK朝6時台のニュースで昨年職場から失踪した外国人技能実習生が過去最高の9700人余に達したことを報じました。働く場所を変える「転籍」が原則認められていないことが要因の1つとされていると出入国管理庁ではまとめ、技能実習生全体の約2%に達することから、国は早速対策に乗り出しているとしました。国別集計ではベトナムが最も多く5481人、ミャンマーが1765人、中国が816人、カンボジアが694人などとなっています。職種別では建設関係が47.1%と最も多く、農業関係が8.6%、食品製造関係が8.5%、機械・金属関係が7.9%としています。

9月20日 NHKが報じた技能実習生の職場失踪が 過去最高9700人余に達する、とのニュース内容

出入国管理庁のホームページはこちらです。在留手続から外国人技能実習制度へとお進みください。

2006年に全国移住連が主催する外国人労働者の全国集会が札幌市厚別区で開催されました。その際、多くの外国人労働者と意見交換することができました。その時から、「私たちには相談できる場所がないのです」と働く際の困難を訴えていました。18年前です。その時から状況は全く変わっていないというか、情報公開が増えたことで悲惨な職場状況に愕然とします。法制度整備も重要です。その前に、相談場所を増やすことも必要と痛感します。「シェルター」の必要性も感じます。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

【学習会・研修会のご案内】

9/28 札幌地区ユニオン第2回組織研修会
これでいいのか?
会計年度任用職員制度を検証しよう!