電話・FAX復旧しました!/6月21日第1回組織研修会参加を!

7日土曜日より故障不通の電話・FAXが本日(14時15分)復旧しました。大変ご迷惑をお掛けしました。6月21日(土)開催の札幌地区ユニオン第1回組織研修会の参加申し込みもFAXで受付可能です。開催要領は以下の通りです。

気になる労働相談を検証!第1回組織研修会 6/21

6月7日(土)以降、札幌市内・道内では高気温が続いています。9日、手稲山口地区では30度を超えていました。暑さに慣れない中、屋内外の仕事は小まめな休憩と水分補給が欠かせません。細心の労りと目配りで過ごしましょう。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

陽だまり NO.205お届けします

札幌パートユニオン機関紙「陽だまり」のNO.205が刷り上がりました。お届けします。総会と第96回全道メーデーそして連合石狩地協の春闘行動への参加が主な内容です。多くの組合員の皆さんに参加してただき、正に春満開の様相です。札幌パートユニオン組合員の皆さんには直接メール又は郵送で送付しまた。目次は以下のとおりです。

    【陽だまり NO.205  目次】
1P  平和・安全・人権確保の声 出し続けよう!
   ~4/12 札幌パートユニオン第41回定期総会を開催 ~

2P   札幌地区ユニオン第27回定期総会を開催 全国ユニオン加盟等を確認
   そして「全国ユニオン北海道地方連合会」設立総会を開催!

3P   新しい体制で今期も頑張ります 大木範夫 会長

4P  新たに就任しました。よろしくお願いします。 新 幹事 本間理香 さん
   4・22  2024春闘勝利! 石狩地域地場未解決組合「解決促進集会」 開催

5P   5月1日 第96回全道メーデーに参加

6P   平和の取り組み 反戦・平和・脱原発の声を! 憲法改悪反対! 戦争準備突進を許すな!
     3/11 さよなら原発北海道集会に参加

7P   法改正に名を借りた「労働基準法」の40年ぶりの大改悪反対!
  
   「陽だまり」のメール配信を呼びかけています。

8P   これまで  /   これから   / 編集後記

札幌パートユニオン機関紙 陽だまりNO.205 印刷はこちら

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

全国ユニオン/札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

5/27「在沖縄海兵隊の矢臼別移転実弾演習」の撤回を求める抗議打電

今日、札幌地区ユニオンは6月8日から6月19日に北海道矢臼別で実施される「在沖縄海兵隊の矢臼別移転実弾演習」の撤回を求める抗議打電を発信しました。送信先は北海道知事、外務大臣及び防衛大臣の3カ所です。この訓練は沖縄県民の生活に多大な被害、負担を強いているとして日本と米国両政府が協議の上、1997年度から本道など全国5カ所に移転し強行してきたものです。今回実施されれば23回目の移転実弾訓練です。北海道では2024年9月にも矢臼別の演習場に約450人の米海兵隊が参加し大規模移転訓練が実施され、平穏な日常生活、そして酪農や畜産業に多大な被害をもたらしました。沖縄県における米軍基地の集中による重圧と恐怖から県民・国民を開放するには「在日米軍基地の整理・縮小」と「日米地位協定の抜本見直し」しかありません。札幌地区ユニオンはこれ等趣旨を3者に通知して同訓練の撤回中止を求めました。内容は以下の通りです。

5月27日、鈴木直道北海道知事に提出した抗議文

札幌地区ユニオンは同抗議打電の取り組み参加を札幌パートユニオン、北海道季節労働組合及び北海道季節労働組合札幌地区本部にも呼びかけました。それぞれ同日付で取り組んでいます。また、6月7日(土)は下記全道総決起集会が現地で予定されています。

在沖縄米海兵隊の矢臼別移転実弾演習に反対する全道総決起集会

 1.主 催  沖縄米軍の実弾演習北海道移転反対対策本部
       (連合北海道・北海道農民連盟)

 2.共 催  連合釧根地協、釧路地区連合
 3.日 時  2025年6月7日(土)10:00~12:00
 4.場 所  釧路センチュリーキャッスルホテル 3階 「鳳凰の間」 
        (釧路市大川町2番5号 TEL 0154-43-2111)
 5.規 模  600名予定

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

全国ユニオン/札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

気になる労働相談を検証!第1回組織研修会 6/21

札幌地区ユニオンは6月21日第27期の組織研修会第1回を開催します。今日付けで各加盟組合へ参加申し込み書付案内文を送付しました。2025春季生活闘争は終盤に入りました。5月15日に連合中央が公表した「まとめ」では、2年連続の5%を超える賃上げを評価しつつも、企業間格差拡大への歯止めは未達としました。格差解消は無理だったのでしょうか。5月16日までに決算を発表した東証上場1035社の最終利益合計は前期比2.3%増・41兆6311億円に達しています。これで内部留保の累積は500兆円を超えます。上位数%の企業に滞留する利益が中小零細・地域へ還流されていないのではないか、それが格差解消を阻む原因ではないかと思わざるを得ません。バブル経済を経験した直後、会社の存在意義や労働者・地域との関わり方が問われました。市井のこのような問いに対して国政は新自由主義偏重の経済政策を採り利潤優先の組織運営を奨励し大企業から国・自治体に至るまで、福利より効率、人より利潤を重用する傾向が定着しました。国を揺るがすまでの人手不足・超少子高齢化は成るべくしてなったとしか言いようがありません。当然、労働者の被害も深刻であり、これまでの労働が労働者の定義に該当しない働き方として、セイフティーネットから外れる形態も作り出されています。労働者の定義を自在に変更される中では被害を個人で解決する労働者は稀です。今回の研修会ではこの状況を検証し、労働組合こそがこの状況に対処できる公器であることを確認し、相談事例から取り組みの具体を討論します。組合員の皆さんの積極的参加をお願いします。詳細は参加申し込み書付案内文を参照してください。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

6/1 竹信美恵子さん講演会 関生支援で

労働組合の運動、取り分け中小・非正規労働者の取り組みに造詣の深い竹信三恵子氏の講演会が6月1日(日)札幌市内で開催されます。同氏は朝日新聞の記者時代から労働組合の諸活動、取り分け地場中小・非正規の取り組みを丹念に取材されています。今回の講演は「関西生コン支部をと支援する北海道の会」の招聘によるもので、「関生弾圧をとおして見えてきたもの」(仮)を表題にしています。参加費500円、13時30分から16時まで予定されています。

      【竹信三恵子さん講演会】
日時 2025年6月1日(日)13時30分開始 16時終了予定
   (受付 13時15分から)

会場 北海道高等学校教職員センター
   札幌市中央区大通西12丁目

特記 託児もあります。お子様連れ参加可能。
連肉先 090-7514-7265(宮沢直人)
関生支部を支援する北海道の会 代表 木田博典さんからのご挨拶

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

全国ユニオン/札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

5/17-18 福島みずほさん 来道  暮らし・税金・平和・憲法 聞いてみよう!

国民の多くが米を主食とする日本で米価の値上がりが半端ではありません。昔「貧乏人は麦を食え」との趣旨を発言した大蔵大臣は辞任しました。大量の備蓄米を保管しながら、未曾有の米価高騰に「打つ手なし」の政府には言葉もありません。加えて、食品物価の高騰、ガソリン・灯油価格の高値更新そして年金据え置きと人手不足を理由とした福祉政策水準の切り下げ、今の暮らしに大きな不安、将来に対しては失望という言葉しか見当たりません。普通に生きていくのにどこから手を付けてよいのでしょうか。そんな折り、福島みずほさん来道します。5月17日札幌市内、翌18日は旭川市に入ります。札幌市内では「暮らしと税金!」をテーマに討論会、旭川市では「憲法スクール公開講座」開きます。何れも入場は無料です。詳しくは、下記チラシを参照してください。

5月17日 福島みずほ党首を迎えての集い チラシ
5月18日 憲法スクール公開講座 福島みずほ in旭川 チラシ

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

全国ユニオン/札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

青天の第96回全道メーデーに3千人決集 札幌地区ユニオンから4単組

5月1日(木) 午前9時30分、第96回全道メーデーが開催され、札幌地区ユニオンから4単組9名が参加しました。冒頭主催者の連合北海道須間会長は混沌とした時代の中、不安が広がりつつあるが、「働くことを軸とする安心社会-まもる・つなぐ・創り出す-」取り組み深化させ、平和と安心を体現できる未来を創ろうと檄を飛ばしました。青天に恵まれた会場には組合員家族等約3千人(主催者発表)が集いました。式典終了後、札幌地区ユニオンはほくろうビル会議室に移動し「~祝 第96回全道メーデー~ 全国ユニオン北海道地区本部結成記念 特別研修交流会」開催しました。道路整備のための「財源」を捻出するために田中角栄が議員立法として作った、「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」の起源・背景を資料ビデオ映像から検証し、意見感想を交換しました。

産別組合員・家族・友好団体等約3千人が結集した大通西8丁目広場。
アピールコンテストで入賞した札幌地区ユニオン参加者
特別研修交流会の資料

福島みずほ党首を迎えての集い 5/17 北区クリスチャンセンター

札幌地区ユニオン組合員の皆様、連日の取り組みに敬意を表します。季節外れの寒波・氷雨・降雪に満開桜が萎えるのではと心配しました。全然平気の様です。というか、桜なりのディフェンスがあるようで寒い時は少し萎み加減で寄り添っているように見えました。以下の写真・手稲山近くの桜並木(4/27朝6時撮影)です。手稲山の奥の方が少しぼやけています。これは大降雪です。撮影場所は氷雨でした。

4月27日曜朝6時撮影  手稲山麓の桜と手稲山 右下の犬も震えています。

さて第27回参院選報道も少し熱を帯びてきました。物価高騰・特にコメ等の食料品、年金そして税金、特に北海道はガソリン・灯油の税金と価格高騰が気になります。5月17日、「福島みずほ」さんが来札します。120分間の討論企画に参加します。主催は社会民主党北海道連合です。参加無料でどなたでも参加できます。詳細は以下の通りです。

  ◎福島みずほ党首を迎えての集い

日時 2025年5月17日(土)10時―12時
内容 120分討論 暮らしと税金
場所 北海道クリスチャンセンター 5階
   札幌市北区北7条西6丁目
   電話011-736-3388

参加費 無料 どなたでも参加できます。
※集い終了後は札幌市内で街頭演説に立ちます                   

5月17日 福島みずほ党首を迎えての集い チラシ(印刷はココ

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

全国ユニオン/札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

5/1 第96回全道メーデー 全国ユニオン北海道地区本部結成記念 特別研修会

札幌地区ユニオン組合員の皆さん、5月1日第96回全道メーデーへの参加申込有難うございます。さて今回はメーデー式典後、早速研修会場に移動して資料映像の研修鑑賞会を実施します。鑑賞機材は「戦後50年その時日本は 第9巻 列島改造・田中角栄の挑戦と挫折」です。田中角栄が提唱した「日本列島改造論」は大変な地価高騰と国民の関心沸騰を引き起こしました。そして、地元新潟への利益誘導等を実現するため道路整備を選挙公約とし実現のための税制「道路特定財源」を創設しました。その過程がこの映像の中で描かれています。興味深い映像です。観て考えて議論してみましょう。そして、これからの運動の糧にしましょう。

        【第96回全道メーデー】

1.日程 2025年5月1日(木)
       08:45 受付開始
       09:30 オープニング
       10:00 式典開始
       11:00 パレード行進
           (札幌地区ユニオンは特別研修場所へ異動/行進しません)

2.集合場所 札幌市中央区大通西8丁目広場西側奥・札幌地区ユニオン旗目印/
       組合員は午前8時45分メドに集合

3.受付場所 大通西8丁目広場の東側の出入口付近通路のアーチが受付です。
       受付で抽選番号入り案内プログラムをお受け取りください。

4.特記: 
  ➀式典終了後別会場で「第96回全道メーデ全国ユニオン北海道地区本部 
                                         結成記念 特別研修会」を実施します。
  ➁本特別研修では、軽食・ソフトドリンクを用意します。
  ➂本特別研修は11時45分頃開始 90分程度
    ※場所は札幌地区ユニオン会議室(北4西12ほくろうビル4階)

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

全国ユニオン/札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる

GW中の書記局運営について

札幌地区ユニオン構成組織・組合員の皆さん、日夜のご奮闘に心より敬意を表します。今日(4/23)と明日は札幌市内の気温も20度近くに達するようです。GW期間中も過ごしやすい天候を期待したいです。GW期間中(4/26~5/6)の札幌地区ユニオンの事務局運営状況につき以下のとおりお知らせします。

4月26日(土)8時~16時
4月27日(日)ビル閉館
4月28日(月)8時~18時(延長21時まで)
4月29日(火)9時~16時
4月30日(水)8時~18時(延長21時まで)
5月 1日(木)8時~18時(延長21時まで)  ※第96回 全道メーデー
5月 2日(金)8時~18時(延長21時まで)
5月 3日(土)ビル閉館             ※5・3憲法集会
5月 4日(日)ビル閉館
5月 5日(月)ビル閉館
5月 6日(火)ビル閉館

入居する「ほくろうビル」横の桜は今六分咲きです。毎日眺めたい気もします。

4月23日ほくろうビル横 ミニ大通公園の桜「六分咲き」 スマホ撮影隊がすごいです。

今日は18時から「2025春季生活闘争勝利!石狩地域地場未解決組合 解決促進集会」がグランドメルキュール札幌大通公園(旧 ホテルロイトン)で開催されます。地場取り組み報告に札幌地区ユニオンから「ラダーサポートユニオン」が登壇します。お時間があれば応援に来てください!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

全国ユニオン/札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる