高年齢者雇用に我慢を強いるな❕

12月27日、労働政策研究・研修機構(JILPT)はメールマガジン労働情報第第1927号を配信し 、厚生労働省が12月22日に公表した2023年「高年齢者雇用状況等報告」の内容を紹介しました。以下の通りです。

●29.7%の企業が「70歳までの就業確保措置実施済み」/厚労省

厚生労働省は22日、2023年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表した。
2021年4月に努力義務化された70歳までの就業確保措置の実施済み企業は29.7%
(前年度比1.8ポイント増)、中小企業は30.3%(同1.8ポイント増)、大企業
は22.8%(同2.4ポイント増)。従業員21人以上の約23万7,006社からの
報告に基づき、6月1日時点での実施状況をまとめた。

厚労省12月22日発信「令和5年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表します」

厚労省12月22日報道発表資料

人手不足の中小の状況も含まれているかの表記ですがどうでしょうか。望むもの全てが継続雇用されるような実態ではなく、65歳からの崖賃金・70歳からのボランティア貧乏等望まぬ雇用形態で所得を確保せざるを得ないというお話が寄せられます。相談です。せいぜい指針提示の雇用政策で、基本は民事案件ですと言われた当事者が相談に来られます。既得権益とは言わないまでも、労働条件の下がり塩梅は規制を掛ける必要はあります。高齢者雇用に我慢を強いてはいけません。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

80余年前の誤選択を繰り返すな! 代執行阻止‼

12月25日、沖縄県玉城デニー知事は、名護市辺野古の新基地建設を巡る代執行訴訟の判決に対して、最高裁への上告を検討する方針を明らかにしました。敗訴となった同訴訟は福岡高裁那覇支部より大浦湾側の設計変更を承認するよう命じられました。しかし、玉城知事は「承認処分を行うことは困難」としていました。これを受け、支援団体の平和フォーラムは全国の平和運動フォーラムを通じて、加盟労組・各級議員・関係諸団体に対し玉城知事支持と国の代執行阻止の取り組みに参加する声明を発信しました。

声明「玉城沖縄県知事の不承認を支持、国は代執行をせず、県と協議を行え」

地元住民の反対意見を無視してまで建設する施設が軍事基地というのは、行政手続き上の瑕疵の存否で議論するレベルではない筈です。80余年前の誤選択の繰り返しはいけません。誰一人として幸せにはしない。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

対話と行動の継続!12/23 第3回組織研修会で確認

12月23日札幌地区ユニオンは「2024総合労働条件改善の取り組み方針」をテーマとした第3回組織研修会を開催しました。昨年までは「春季生活闘争方針(案)」として開催されていましたが、25回定期総会で事業形態・組織規模・運営形態に多様性が顕著な労組・組合員で構成される札幌地区ユニオンの方針として見直しが必要とされました。今回の研修会はその決議を受けて新たな春闘を見出すことを目的に開催されました。提案に立った山本書記長は、現時点で構成組織・組合員に取り組みが必要とされる課題と改善内容を方針化し、構成組織・組合員がそれぞれのスケジュール感とアレンジを加えて取り組んでいくこと、各自の取り組み内容は札幌地区ユニオン内で開示共有し、支援対策も常に検討していくとしました。提案された改善課題は6項目では、①賃金②雇用安定への取り組み③長時間労働対策➃労働安全衛生⓹雇用不安定事案対策⑥組合員増を挙げ、1月の執行委員会の確認議論を経て、各構成組織へ周知・意見公募を経て2月上旬までには最終案としてまとめたいとしました。山本書記長は、取り組み期間を集中し多くの労働組合が参加する春季生活闘争は多くの成果を残しているし、今の日本の礎となっていることは確か、ただ、参加できない組合員が増えていることも事実であり、議論対象とされない事案が格差として生活の支障となっている。これを機に対話と行動の労働運動継続を意識する必要はあるとしました。約70分間の方針提案の後、1時間程度の質疑・討論を経て、2月の最終方針確定まで、組織内議論を深めることを確認し散開しました。

冒頭挨拶「厳しい環境を乗り切る知恵は話合いと行動から生まれる」安井由美子会長

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

「無くせ非正規!目指せ無期雇用!!非正規雇用問題を考える会」のお知らせ

労働弁護団北海道ブロックから非正規雇用の問題点をテーマとした市民集会開催の案内が配信されました。以下のとおりです。

非正規雇用問題を考える会のチラシ(印刷はこちら)

主催者の日本労働弁護団北海道プロックは『「有期雇用の自分の将来が不安」「職場の非正規の仲間の問題を解決したい」というみなさんにとって、より未来を明るくするためのヒントが得られる機会になるかと思います。』としています。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

格差拡大とならぬ最低賃金引き上げ運動を❣

12月21日、連合芳野会長は最低賃金引上げについて2035年までに時給1600円を超える水準まで段階的に取り組んでいく方針を明らかにしました。12月15日の北海道の最賃対策委員会では、2年間で全都道府県の時間給1000円以上到達を目指すとの方針が示されましたが、21日の内容はこれをさらに発展させていく内容と言えます。詳細は以下のNHKをご参照ください。

12月21日のNHKニュース「連合 最低賃金 2035年までに時給1600円超え」報道

今年の最低賃金引上げ結果は全国平均1004円です。北海道は960円。なんとなく大企業・労働者が多い大都市の最低賃金がどんどん引きあがり、平均は引きあがるものの、地方の最賃は1000円にも到達しないという状況が目に浮かびます。2035年までの12年間で格差拡大とならぬようしっかりと取り組んでいきましょう。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

障害者虐待過去最高 2022(令和4)年度

厚生労働省は12月20日、2022(令和4)年度に障害者が福祉サービス事業所・施設職員及び家族から受けた虐待は3079件・被害者は3482人と発表しました。そのうち事業所・施設等の職員からの虐待は956件・被害者1352人としています。被害者やご家族の心中を察すると締め付けられる思いです。詳細は以下を参照して下さい。

12月20日厚労省発表「令和4年度都道府県・市区町村における障害者虐待事例への対応状況等(調査結果) 」

詳細なデータはこちらから参照できます。

気になるのが、通報された方々の安全です。特に、心ある職員の方が通報し、これが事業者の知るところとなった場合、遠方への配転や苛めの対象となり退職へ追いやられるという事態も発生します。相談事例もありました。施設職員研修の充実により虐待発見・発覚が進んだとしていますが、通報を受けた側の施設対応や通報者への配慮もより一層手厚くしてほしいものです。そして、地域全体でより良い福祉環境を維持しましょう。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

12月は「職場のハラスメント撲滅月間」(厚生労働省) 啓発動画集必見!!

厚生労働省は、毎年12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め「ハラスメントのない職場づくり」推進のため、様々な広報・啓発活動を実施します。
下記のサイトを閲覧してみてください。裁判判例集や動画集など、大変参考になります。労組の研修でも使えそうです。まずはご覧ください。推進チラシやポスター等が手に入れば即研修会といきたいのですが・・・

厚生労働省 セクハラ防止月間の推進動画集です

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

困窮者の生活資金や住まい・就労の相談に応ずる 年末の「ステップ」。

年末の札幌市生活就労支援センター「ステップ」が相談対応に追われています。訪れるのは札幌市内で仕事や住まいの不安悩みを抱える方や生活に困窮する方々です。相談状況は10月末現在で既に3658件に達し、コロナ禍前の19年度の年間2746件を上回っているとのことです。防衛費増よりこちらを優先ということにはなりませんか。道内選出の国会議員の皆さんどうでしょうか? 札幌市は12月26日まで、区民センター等で就労や債務整理、生活保護等について、無料の年末出張相談会を実施するとしています。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

平和と生きる権利は国境を超える 出版記念講演会12/19

平和運動フォーラムの運動に大変なご協力をいただいている清末愛砂さんと猫塚義夫さんはパレスチナ情勢へ深い造詣を有し、地域の構造的暴力に虐げられてきた人々と連帯して長期の支援活動に取り組んでおられます。お二人は、この度のイスラエルによるガザ空爆を受けて「平和と生きる権利は国境を超える-パレスチナとアフガニスタンにかかわって-」を緊急出版されました。戦争をさせない北海道委員会は、この緊急出版を機に講演会を実施します しゅっぱ。下記のチラシの通りです。札幌地区ユニオン・パートユニオンの組合員の皆さんは積極的な参加をお願いします。

「戦争をさせない北海道講演会」平和に生きる権利は国境を超える チラシ 

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌パートユニオン機関紙「陽だまり」NO.199

札幌パートユニオン機関紙「陽だまり」No.199を配信します。今年最後のお届けです。宜しくお願いします。

札幌パートユニオン機関紙「陽だまり」No.199はこちらです。

与党派閥裏金問題と閣僚辞任、選挙違反、差別発言、オリンピック誘致と内閣官房報償費(機密費)及び統一教会との不適切関係等と騒動の絶えない下半期を迎えています。これを追及しきれぬ野党に嘆きながらも国民の怒りは収まりません。国民の半数以上を占める労働者から「まっとう」な意見を選りすぐらねばなりません。鵺のように強者の懐を狙う姿に正義は期待できず、信者頼みの党勢運営に「不知・記憶なし」と強弁する厚顔には遵法の欠片もなく、隣の大国との旧知親密さをバックに恫喝言動を繰り返すヤカラには何を託せるかと憂慮するしかありません。私たちの選択肢は少なく、しかも限りなく脆弱です。ただ、選択する以上は断固たる覚悟を以てそのハラを明らかにしなくてはなりません。来るときまでにしっかりと議論しましょう。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!