2023年11月7日 札幌平和運動フォーラム発第77号 労働組合委員長 各 級 議 員 各 位 関係団体代表者 札幌平和運動フォーラム 代表幹事 武藤 敏史 代表幹事 瀧本 久也 「緊急出版記念『戦争をさせない北海道講演会』 -平和に生きる権利は国境を超える-」の開催について 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。 さて、イスラエルとイスラム組織ハマスとの軍事衝突は、1万人を超える人々の命が奪 われる深刻な事態を引き起こしています。1948年、ユダヤ人国家を標榜するイスラエ ルが建国し、その過程や建国直後の戦争によって多くのパレスチナ人が追放・虐殺されま した。70万以上ともいわれるパレスチナ人が居住地を追われ、ヨルダン川西岸地区やガ ザ地区、近隣諸国に逃れました。1967年、イスラエルはヨルダン川西岸地区と東エル サレム、ガザ地区、シナイ半島、ゴラン高原を軍事占領下に置きました。1994年には オスロ合意に基づき、ヨルダン川西岸地区やガザ地区はパレスチナ自治区になりましたが 、自治区の多くは依然としてイスラエル軍の占領下にあり、自治政府の腐敗や非効率性が パレスチナ経済の発展を阻害しています。一向に変わらない状況への強い不満を背景に、 武装組織によるイスラエルへの攻撃、それらに対するイスラエルの激しい報復措置が続け られています。 このような構造的暴力に虐げられてきた人々と連帯し、支援活動を続けてきた清末さん と猫塚さんが、イスラエルによるガザ空爆を受けて「平和と生きる権利は国境を超える -パレスチナとアフガニスタンにかかわって-」を緊急出版しました。この緊急出版を機 に、戦争をさせない北海道委員会では下記のとおり講演会を開催することとなりました。 イスラエルやパレスチナ情勢の理解を深めるとともに、日本の平和的生存権の意義や使 命を改めて確認しあいたいと思いますので、積極的な参加をお願いします。 記 1 日 時 2023年12月19日(火)18:00~20:00(開場17:30) 2 場 所 北海道自治労会館 4F ホール(札幌市北区北6条西7丁目) 3 主 催 戦争をさせない北海道委員会(事務局:北海道平和運動フォーラム) 4 定 員 252名 5 内容(予定) 開 会 主催挨拶 対 談 「平和に生きる権利は国境を超える-パレスチナとアフガニスタンにかかわって」 清末 愛砂 さん ✖ 猫塚 義夫 さん (室蘭工業大学大学院教授) (北海道パレスチナ医療奉仕団団長) 閉 会 6 参加要請数 上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組につきましては「産別タテ 」の要請指示に従ってください。札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては 積極的な参加にご協力よろしくお願いいたします。 7 書籍販売 当日、会場にて「平和と生きる権利は国境を超える-パレスチナとアフガニスタンに かかわって-」を定価1,760円(税込)のところ1,500円(税込)で販売しま す。
カテゴリー: 道平和運動フォーラム通信
米軍機オスプレイの無期限飛行停止を求める!
11月29日に発生した米空軍オスプレイCV 22 の鹿児島県屋久島沖合墜落事故の原因が未だに明らかにされていません。しかし、国内の米軍基地周辺ではオスプレイが飛行しています。私たちは家族・友人・知人・本人の命を守るためにもオスプレイの飛行禁止のみならず完全撤退を求めていくべきです。平和フォーラムでは全国の平和運動フォーラムを通じて、全国緊急打電行動を呼び掛けています。以下の通りです。札幌地区ユニオン加盟組合の皆さん、札幌パートユニオンの皆さんのご協力をお願いいたします。
「米軍機オスプレイの飛行停止を求める打電行動について」を参照して下さい。
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
『戦争への道』を許さない 12.8 北海道集会
2023年11月7日 札幌平和運動フォーラム発第76号 労働組合委員長 各 級 議 員 各 位 関係団体代表者 札幌平和運動フォーラム 代表幹事 武 藤 敏 史 代表幹事 瀧 本 久 也 「『戦争への道』を許さない 12.8 北海道集会」の開催について 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。 さて、昨年2月24日に始まったロシアによるウクライナ軍事侵攻は、今もなお戦闘状 態は続き、一部メディアでは両軍の死傷者数は約50万人に上ると推計されています。戦 場と化したウクライナでは、約500万人が国内での避難生活を強いられ、約600万人 が国外に避難し、戦争に巻き込まれた多くの人々が家族や生活を奪われています。また、 先月7日から始まったイスラエルとイスラム組織ハマスとの軍事衝突は、死者1万人を超 える事態を引き起こしており、今後、戦闘の激化によって巻き込まれる住民はさらに増え ることが懸念されます。 こうした情勢のもと、今年の12.8北海道集会は、ウクライナやパレスチナなどの取 材経験のあるジャーナリスト・志葉玲さんを招き、現地取材を通して見える日本や世界の 姿、平和運動に求められる提言などをお話していただく予定です。 つきましては、下記のとおり12.8北海道集会を開催いたしますので、積極的な参加 をお願いします。 記 1 集会名 「戦争への道」を許さない!12.8北海道集会 2 日 時 2023年12月8日(金)18:00~20:00(開場17:30) 3 場 所 北海道自治労会館 4F ホール(札幌市北区北6条西7丁目) 4 主 催 12.8 北海道集会実行委員会 5 定 員 252名 6 内 容 ➀開 会 ➁主催挨拶 北海道平和運動フォーラム代表 江本 秀春 ➂講 演『ウクライナとガザー現地取材から問う日本と世界の平和~』 講師 志葉 玲さん(ジャーナリスト) ➃集会アピール(案) 提案 ➄閉会挨拶 12.8北海道集会実行委員会共同代表 林 炳澤 7 参加要請 上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組につきましては 「産別タテ」の要請指示に従ってください。 札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、積極的な参加にご 協力よろしくお願いいたします。 以 上
「「戦争への道」を許さない!12.8北海道集会」チラシです/印刷はこちら
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
オスプレイ許すまじ!声明・談話
11月29日の米軍オスプレイ(横田基地所属)墜落事故について、私たち札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンが加盟する上部団体、連合北海道及び札幌平和運動フォーラムがそれぞれ、抗議の事務局長談話、飛行禁止を求める声明を配信しました。以下の通りです。
連合北海道「米軍横田基地所属のオスプレイ墜落に関する事務局長談話」
札幌平和運動フォーラム「オスプレイの日本国内での飛行禁止を求める声明」
2012年に普天間基地配置が決定する際から、安全性に極めて問題があると指摘されていました。そして、北海道内の講演会・学習会では専門家・ジャーナリストからは寒さに性能が落ちる飛行機機は北海道に適さないとの指摘が相つぎました。本当にいい加減にして欲しいです。
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
第60 回護憲大会のアーカイブ配信
11月29日札幌平和運動フォーラムは第81号発文書を以て、第60 回大会護憲大会のアーカイブ配信を各加盟組織等に周知しました。護憲大会は憲法理念の実現をテーマに毎年開催されるもので、今年は11月11 日から13 日まで新潟県新潟市で開催されました。以下のリンクから閲覧可能です。
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
11/28講演会 「岸田大軍拡と日本のゆくえ~再び「戦争への道」を歩まないために~」
2023年10月30日 札幌平和運動フォーラム発第74号 労働組合委員長 各 級 議 員 各 位 関係団体代表者 札幌平和運動フォーラム 代表幹事 武藤 敏史 代表幹事 瀧本 久也 「軍拡・改憲より暮らし・平和を」全国一斉講演会の開催について 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。 さて、岸田政権は軍事費を異次元に拡大し、一方では物価高騰に手をこまねき、社会 保障費の削減を企むなど、市民の生活をないがしろにしています。この間、「戦争をさ せない1000人委員会」は、「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」「戦争する国 づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター」とともに、「戦争させない・9条 壊すな!総がかり行動実行委員会」を結成し、「平和を守る」ことを基軸に首都圏を中 心にとりくみをすすめてきました。同実行委員会では、憲法改悪阻止と平和を守るとり くみを全国に広げていくため、全国8ブロックで市民集会を開催することになり、北海 道では下記の日程で講演会を開催しますので積極的な参加をお願いします。 記 1 集 会 名 「軍拡・改憲より暮らし・平和を」全国一斉講演会 2 日 時 2023年11月28日(火)18:00~20:15(開場17:30) 3 会 場 自治労会館 5階 大ホール(札幌市北区6条西7丁目) 4 内 容 講演「岸田大軍拡と日本のゆくえ~再び「戦争への道」を歩まないために~」 講師:中野晃一さん(上智大学教授) 5 主 催 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 6 共 催 北海道平和運動フォーラム、戦争させない市民の風・北海道、 北海道憲法共同センター 7 参加要請 上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組につきましては 「産別タテ」の要請指示に従ってください。 札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、積極的な参加にご 協力よろしくお願いいたします。 以 上
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
今こそ核廃絶・武器なき平和実現に行動を!
ロシアとウクライナに続きイスラエル・パレスチナ間の紛争惨劇に出口が見えません。このような折り、ロシアは11月2日、包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を撤回し、同月6日にはイスラエルの閣僚がパレスチナ自治区ガザへの原爆投下を一つの選択肢と発言しました。全世界の平和努力に対する背信行為であり断じて許されるものではありません。札幌平和運動フォーラムはかかる事態について「原水禁」が発出した核廃絶を強く訴える声明を構成組織等に配信しました。以下の通りです。
2023年11月15日 札幌平和運動フォーラム発第80号 労働組合委員長 各 級 議 員 各 位 関係団体代表者 札幌平和運動フォーラム 代表幹事 武 藤 敏 史 代表幹事 瀧 本 久 也 ロシアのCTBT批准撤回とイスラエルの閣僚による原爆投下容認発言 どちらも許さず、改めて核廃絶を強く訴える原水禁声明の発出について 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。 さて、11月2日、ロシアが包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を撤回しまし た。また、6日にはイスラエルの閣僚が、パレスチナ自治区ガザへの原爆投下を一つの 選択肢と発言しました。この間、広島・長崎の被爆者が国際社会で訴え続けてきた「核 兵器の非人道性」や「生命の尊厳」を軽視する言動であり、決して許されるものではあ りません。このような軽率な言動に対し、原水禁は改めて核廃絶を強く訴える声明を発 出しましたのでお知らせいたします。 ロシアのCTBT批准撤回とイスラエルの閣僚による原爆投下容認発言 どちらも許さず、改めて核廃絶を強く訴える原水禁声明
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
緊急出版記念‐平和に生きる権利は国境を超える‐
清末愛砂さんと猫塚義夫さんはパレスチナ情勢へ深い造詣を有し、地域の構造的暴力に虐げられてきた人々と連帯して長期の支援活動に取り組んでおられます。お二人は、この度のイスラエルによるガザ空爆を受けて「平和と生きる権利は国境を超える-パレスチナとアフガニスタンにかかわって-」を緊急出版されました。戦争をさせない北海道委員会は、この緊急出版を機に、講演会を実施することとなり、各構成組織等へ参加呼び掛けを配信しました。札幌地区ユニオン・パートユニオンの組合員の皆さんは積極的な参加をお願いします。
2023年11月7日 札幌平和運動フォーラム発第77号 労働組合委員長 各 級 議 員 各 位 関係団体代表者 札幌平和運動フォーラム 代表幹事 武藤 敏史 代表幹事 瀧本 久也 「緊急出版記念『戦争をさせない北海道講演会』 -平和に生きる権利は国境を超える-」の開催について 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。 さて、イスラエルとイスラム組織ハマスとの軍事衝突は、1万人を超える人々の命が奪 われる深刻な事態を引き起こしています。1948年、ユダヤ人国家を標榜するイスラエ ルが建国し、その過程や建国直後の戦争によって多くのパレスチナ人が追放・虐殺されま した。70万以上ともいわれるパレスチナ人が居住地を追われ、ヨルダン川西岸地区やガ ザ地区、近隣諸国に逃れました。1967年、イスラエルはヨルダン川西岸地区と東エル サレム、ガザ地区、シナイ半島、ゴラン高原を軍事占領下に置きました。1994年には オスロ合意に基づき、ヨルダン川西岸地区やガザ地区はパレスチナ自治区になりましたが 、自治区の多くは依然としてイスラエル軍の占領下にあり、自治政府の腐敗や非効率性が パレスチナ経済の発展を阻害しています。一向に変わらない状況への強い不満を背景に、 武装組織によるイスラエルへの攻撃、それらに対するイスラエルの激しい報復措置が続け られています。 このような構造的暴力に虐げられてきた人々と連帯し、支援活動を続けてきた清末さん と猫塚さんが、イスラエルによるガザ空爆を受けて「平和と生きる権利は国境を超える -パレスチナとアフガニスタンにかかわって-」を緊急出版しました。この緊急出版を機 に、戦争をさせない北海道委員会では下記のとおり講演会を開催することとなりました。 イスラエルやパレスチナ情勢の理解を深めるとともに、日本の平和的生存権の意義や使 命を改めて確認しあいたいと思いますので、積極的な参加をお願いします。 記 1 日 時 2023年12月19日(火)18:00~20:00(開場17:30) 2 場 所 北海道自治労会館 4F ホール(札幌市北区北6条西7丁目) 3 主 催 戦争をさせない北海道委員会(事務局:北海道平和運動フォーラム) 4 定 員 252名 5 内容(予定) 開 会 主催挨拶 対 談 「平和に生きる権利は国境を超える-パレスチナとアフガニスタンにかかわって」 清末 愛砂 さん ✖ 猫塚 義夫 さん (室蘭工業大学大学院教授) (北海道パレスチナ医療奉仕団団長) 閉 会 6 参加要請数 上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組につきましては「産別タテ 」の要請指示に従ってください。札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては 積極的な参加にご協力よろしくお願いいたします。 7 書籍販売 当日、会場にて「平和と生きる権利は国境を超える-パレスチナとアフガニスタンに かかわって-」を定価1,760円(税込)のところ1,500円(税込)で販売しま す。
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
『戦争への道』を許さない 12.8 北海道集会
1941年12月8日の太平洋戦争開始日を振り返り、二度とかかる悲惨な歴史をを繰り返さぬことをスローガンに1994年より「12・8北海道集会」を開催しています。今年は下記の内容による開催が札幌平和運動フォーラムより配信されました。札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの皆さん積極的参加お願いします。
2023年11月7日 札幌平和運動フォーラム発第76号 労働組合委員長 各 級 議 員 各 位 関係団体代表者 札幌平和運動フォーラム 代表幹事 武 藤 敏 史 代表幹事 瀧 本 久 也 「『戦争への道』を許さない 12.8 北海道集会」の開催について 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。 さて、昨年2月24日に始まったロシアによるウクライナ軍事侵攻は、今もなお戦闘状 態は続き、一部メディアでは両軍の死傷者数は約50万人に上ると推計されています。戦 場と化したウクライナでは、約500万人が国内での避難生活を強いられ、約600万人 が国外に避難し、戦争に巻き込まれた多くの人々が家族や生活を奪われています。また、 先月7日から始まったイスラエルとイスラム組織ハマスとの軍事衝突は、死者1万人を超 える事態を引き起こしており、今後、戦闘の激化によって巻き込まれる住民はさらに増え ることが懸念されます。 こうした情勢のもと、今年の12.8北海道集会は、ウクライナやパレスチナなどの取 材経験のあるジャーナリスト・志葉玲さんを招き、現地取材を通して見える日本や世界の 姿、平和運動に求められる提言などをお話していただく予定です。 つきましては、下記のとおり12.8北海道集会を開催いたしますので、積極的な参加 をお願いします。 記 1 集会名 「戦争への道」を許さない!12.8北海道集会 2 日 時 2023年12月8日(金)18:00~20:00(開場17:30) 3 場 所 北海道自治労会館 4F ホール(札幌市北区北6条西7丁目) 4 主 催 12.8 北海道集会実行委員会 5 定 員 252名 6 内 容 ➀開 会 ➁主催挨拶 北海道平和運動フォーラム代表 江本 秀春 ➂講 演『ウクライナとガザー現地取材から問う日本と世界の平和~』 講師 志葉 玲さん(ジャーナリスト) ➃集会アピール(案) 提案 ➄閉会挨拶 12.8北海道集会実行委員会共同代表 林 炳澤 7 参加要請 上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組につきましては 「産別タテ」の要請指示に従ってください。 札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、積極的な参加にご 協力よろしくお願いいたします。 以 上
「「戦争への道」を許さない!12.8北海道集会」チラシです/印刷はこちら
職場の労働相談はこちらへどうぞ!
労働組合結成相談もこちらへどうぞ!
札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!
電 話 011—210-1200
FAX 011—206-4400
E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp
労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!
「必要ですか?さらなる軍事力」 分かりやすい チラシです
札幌平和運動フォーラムより「必要ですか?さらなる軍事力」と題するチラシが届きました。岸田政権が進める攻撃能力保有・防衛予算倍増について本当に必要なのかどうか、分かりやすく検証し・解説したものです。武器によらない平和実現を方針とする札幌地区ユニオン・パートユニオンには何とも頼もしいチラシです。とりあえず200枚頂きました。以下、ご参照下さい。