2022春闘勝利 石狩地域地場未解決組合『解決促進集会』4/27です

石狩地域の地場春季生活闘争の恒例集会「解決促進集会」のご案内です。以下のとおり、今年もYouTube配信対応です。みんなで椅子を並べて組合旗を掲示して、後片付けをして解散した集会が懐かしいです。

       2022春季生活闘争勝利!
石狩地域地場未解決組合「解決促進集会」のWEB配信について
         ~ Web 開催(YouTube Live)~

 連日のご奮闘に敬意を表します。
 さて下記のとおり、地場未解決組合「解決促進集会」を開催いたします。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と密集・近距離会話の回避等のため、開催形
態を 「Web開催(YouTube)」によるライブ配信と致します。
 皆様におかれましては、パソコン、スマホ等から、集会へ視聴参加のご協力をお願い致
します。当日は、手話通訳の対応をしております。
             
              記

「2022春闘勝利 石狩地域地場未解決組合『解決促進集会』」の開催について

1.日  時   2022年 4月 27日(水) 18時18時30分
2.開催方法   YouTubeによるライブ配信
3.接 続 先  https://youtu.be/EUbmTXtzYyY
        4月27日(水)18時から
        検索で 「連合北海道札幌地区連合会」
         http://hokkaido.jtuc-rengo.jp/spk-chiku/
         トップページからも接続できます。

4.内  容(予定)
  主催者あいさつ、連合北海道からの檄
  全石狩地域闘争委員会報告と提案、地場労組決意表明、集会宣言

5.問い合わせ  「全石狩地域2022春季生活闘争実行委員会」 光崎・田中
             電話番号  011-210-1212

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

第93回全道メーデーは無観客のYouTube配信! 札幌地区ユニオンメーデー学習会は開催します。

第93回全道メーデーの開催方法を「YouTube Live配信」とすることが連合加盟組合に通知されました。以下のとおりです。

      第93回全道メーデー大会 式典の WEB配信について

 日頃のご健闘に敬意を表します。
 第93回全道メーデー大会は第2回実行委員会の決定により無観客・大幅な登壇者の
縮減・WEB配信(YouTube Live配信)より開催されます。
 WEB配信は下記の内容となりますので、多く方の視聴参加をお願いいたします。
              
          記

1.日  時  2022年 5月1日(日)
   ⓵9:30~10:00  オープニング・アトラクション
              「多様性・ダイバーシティな社会、未来を作ろう !」

   ⓶10:00~11:00 第93回全道メーデー大会 式典

2.WEB配信
  5月1日(日)9時30分から連合北海道ホームページに配置するバナーを
 クリックすることにより視聴参加できます。

   ⓵ 検索で「連合北海道」、または http://www.rengo-hokkaido.gr.jp/ で
    お願いします。
   
3.問い合わせ    連合北海道 道民運動局 石田  TEL 011-210-0050

札幌地区ユニオン恒例のメーデー学習会は実施します。既に開催要領を各組合・組合員の皆さんへ発送いたしました。奮ってご参加ください。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

4/16 福島みずほ党首来札 対話集会実施

CUNNが支援する参議院議員・社民党党首福島みずほさんが来札し対話集会・街頭演説等を開きます。札幌パートユニオンは今夏の参議院選挙にあたり推薦を決定しています。今、労働法制・憲法・平和・環境に関する発言に右傾化の気配が強くなっている気がしませんか。安心して暮らしていくにはどう振る舞うべきか、隣人とどのように接していくべきか、色々な人の話を聞いてみましょう。チラシを貼付します。

4/16 福島みずほと語ろう のチラシです

4/16 福島みずほと語ろうのチラシ PDFです、印刷できます。

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。開催日時などは4月4日付けの定期総会に関するご案内文書に
記載の通りです。奮ってご参加下さい。
札幌地区ユニオン 代表 熊谷敏昭
札幌地区ユニオン 会長 新野勝昭

4月4日のホームページで札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの定期総会開催の速報を上記のとおりご案内しました。是非、奮ってご参加ください。今回、記念講演を久し振りに開催します。講師は、今期で札幌パートユニオン会長を退任される新野勝昭前会長に登壇していただき、労組の歴史や闘争エピソード等を述懐していただきます。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

連合北海道2022春闘妥結集計第4回 5,471円2.05%の引上げ

4月14日、連合北海道春季生活闘争本部は4月13日(水)17時の第4回回答集計結果を2022春季生活闘争妥結情報第12号として配信しました。104組合が妥結し、集計対象は93組合です。妥結金額の加重平均は5,471円2.05%で対前年を551円、0.16P下回っています。詳細は以下の通りです。

連合北海道2022春闘妥結情報第12号(第4回回答集計)

妥結組合・回答集計組合が増えた内容です。ただ、どの産別・どんな組合が妥結したのかが知りたいです・・・妥結情報を読んだ一般組合員の声です。

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。開催日時などは4月4日付けの定期総会に関するご案内文書に
記載の通りです。奮ってご参加下さい。
札幌地区ユニオン 代表 熊谷敏昭
札幌地区ユニオン 会長 新野勝昭

4月4日のホームページで札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの定期総会開催の速報を上記のとおりご案内しました。是非、奮ってご参加ください。今回、記念講演を久し振りに開催します。講師は、今期で札幌パートユニオン会長を退任される新野勝昭前会長に登壇していただき、労組の歴史や闘争エピソード等を述懐していただきます。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌地区ユニオン第24回・札幌パートユニオン第38回 定期総会 積極参加を! 

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。開催日時などは4月4日付けの定期総会に関するご案内文書に
記載の通りです。奮ってご参加下さい。
札幌地区ユニオン 代表 熊谷敏昭
札幌地区ユニオン 会長 新野勝昭

4月4日のホームページで札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの定期総会開催の速報を上記のとおりご案内しました。参加要請の案内文書には申込期限を記載しています。札幌地区ユニオンは4月20日まで、札幌パートユニオンは18日までのハガキ投函です。是非、奮ってご参加ください。今回、記念講演を久し振りに開催します。講師は、今期で札幌パートユニオン会長を退任される新野勝昭前会長に登壇していただき、労組の歴史や闘争エピソード等を述懐していただきます。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

4・19「戦争をさせない北海道委員会」総がかり行動へ!

札幌平和運動フォーラムは4・19「戦争をさせない北海道委員会」総がかり行動を以下の要件で実施します。札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの皆さんの積極的な参加を御願いします。

  4・19「戦争をさせない北海道委員会」総がかり行動の実施について

 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。
 さて、ロシア軍とウクライナ軍の攻防は多くの民間人を巻き込み、戦争被害は日々拡大
しています。通常兵器による戦闘に加えてサイバー攻撃や情報戦が飛び交う中、停戦交渉
の進展は見られず戦争の長期化も懸念されます。
 こうした情勢の下、ロシア軍のウクライナ軍事侵攻や原発攻撃を許さず、ウクライナか
らの即時撤退を求める声をあげていくため、下記の日程で「戦争をさせない北海道委員会
」総がかり行動を実施しますので、積極的な参加をお願いします。

                 記

1 日  時 2022年4月19日(火)18:00~18:45

2 場  所 札幌市大通西3丁目 西側

3 主  催 戦争をさせない北海道委員会

4 内  容 街頭宣伝行動(デモ行進は実施しません)

5 参加要請 要請数は示しませんが、積極的な参加をお願いします。

6 協力要請 現地スタッフは道平和フォーラムで対応しますが、スタッフ数を
       確保できない場合は個別に単産に要請いたします。

7 参加にあたっての留意事項

  ・参加者はマスクを着用し、一定の距離を保って集会に参加してください。

  ・体調に不安のある方は、参加を控えていただきますようお願いします。

ロシアは成果が確認できるまでは軍事行動は続けるとしています。どのような主張であっても無辜の民を犠牲にすることに正義はありません。全世界の人が国連の決議で保留・反対に回った国々の人も、このような戦争は望んでいません。札幌地区ユニオン組合員の皆さん、時間の許す限り参加し、反戦・反核・平和を合唱しましょう。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

政治姿勢を簡易明確に! 第24回定期総会で

4月9日~10日に報道された通り、国民民主党北海道総支部連合会は4月9日の役員会で今夏(7月10日投開票予定)の参院選北海道選挙区(改選数3)に、元衆院議員秘書の臼木秀剛(うすき・ひでたけ)氏(41)の擁立を決定しました。党本部の公認手続き後、4月14日には正式な出馬会見を開くようです。当初より連合北海道は立憲1名(徳永エリ氏・立憲民主公認)・国民1名を推薦するとしています。立憲民主党は 元衆議院議員・北海道知事選挙候補の石川智弘氏を追加公認するとしています。札幌地区ユニオンは近々に開催する第24回定期総会で政治方針を議案提案します。その際、今般の状況を加味して今夏(7月10日投開票予定)の参院選北海道選挙区の取り組み方を協議します。これまでの雇用情勢、労働法制対応及び平和とエネルギー政策を鑑みれば、現政権の姿勢には納得できないところが多々あります。このような中、現政権に与する意思表示は是々非々として割り切れないところがあります。第24回定期総会の代議員組合員の皆さんには活発な議論を期待します。

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員の皆様へ 速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。4月4日付けで開催案内・参加登録書などを発送しました。
奮ってご参加願います。

札幌地区ユニオン  代表 熊谷敏昭
札幌パートユニオン 会長 新野勝昭

札幌地区ユニオン電話番号変更 011-210-1200です。

幌地区ユニオンFax番号変更 011-206-4400 です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

運輸・流通・フード17組合妥結(時間給6単組) 連合北海道2022春闘情勢

連合北海道春季生活闘争本部は4月1日、妥結情報第9号・10号を配信しました。運輸労連4単組、フート連合2単組及びUAゼンセン11単組(時間給回答6単組)から妥結報告が寄せられています。以下の通りです。回答状況を見て感ずることは、衣医食関連の商売に真摯に励むところは多くの人が潤うということです。繁盛に奢らない誠意ある商いは強いということでしょうか。

連合北海道2022春闘妥結情報第9号

連合北海道2022春闘妥結情報第10号

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員の皆様へ 速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。開催日時などは3月7日付けの定期総会に関するご案内文書に
記載の通りです。参加登録などについて近々に発送します。
奮ってご参加願います。

札幌地区ユニオン 代表 熊谷敏昭
札幌地区ユニオン 会長 新野勝昭

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

36年目の4.26チェルノブイリデー市民集会

北海道平和運動フォーラムから久しぶりの呼びかけです。今、「平和」は首の皮1枚で繋がっている感がします。「核」の恐ろしさ・脅威・愚かさを改めて見つめれば平和と安全のためにどうすべきかを真剣に考えてくれると信じたいです。下記集会に参加して平和追及の輪を広げていきましょう。札幌パートユニオンの皆さんは、YouTube視聴参加を要請します。

1986年4月26日に起きた旧ソ連のチェルノブイリ原発事故から36年を迎えようと
しています。そうした中、ロシア軍はジュネーブ条約で禁じられている原子力発電所への
攻撃を始め、チェルノブイリ原発では電力供給が途絶えるトラブルも発生しました。
 今後、原発への電力供給停止や戦闘激化によって放射性物質が拡散する可能性は否定で
きません。
 この間、北海道平和運動フォーラムは、市民団体と「4.26チェルノブイリデー市民
集会実行委員会」を結成し、毎年4月26日に脱原発の運動を展開してきました。改めて
チェルノブイリやフクシマのような事故を繰り返さないため、そして、ロシア軍による原
発攻撃のように原発が抱えるさまざまなリスクを認識し、脱原発社会の実現を求めていか
なければなりません。
 昨年のチェルノブイリデーは35年の節目を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症
の影響を受けてYou TubeLIVE配信のみの集会となりました。今年は35年の
節目に実現できなかった記念講演会も開催しますので、参加体制の確立をお願いいたしま
す。

                  記

【4.26チェルノブイリデー記念講演会】

1 日 時  2022年 4月25日(月)18:30~20:30
2 会 場  自治労会館 4階 ホール(札幌市北区北6条西7丁目)

       ※YouTubeによる同時配信を行います

3 内 容  講演① 元札幌市長 上田 文雄 さん
       講演② 前松本市長 菅谷  昭 さん

       対 談 菅谷昭さん × 上田文雄さん

4 参加費  一般参加者は500円の参加費を徴収しますが、平和運動フォーラム会員
       は参加費を徴収しませんので、当日は「平和フォーラム受付」で受付して
       ください。

5 参加要請

      上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組については、
     「産別タテ」の要請指示にしたがってください。

      札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、要請数は示しません
      が積極的な参加をお願いいたします。

6 視聴方法  YouTubeから視聴する場合は下記URLからからご視聴ください。

https://youtu.be/r-myzTDVKLo


【36年目の4.26チェルノブイリデー市民集会】

 1 日 時  2022年 4月26日(火)10:30~11:30
 2 会 場  大通公園西6丁目広場
 3 内 容  主催者挨拶/泊・福島・幌延・寿都からの報告/集会アピール等

        ※デモパレードは実施しません。

 4 参加要請
       上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組については、
      「産別タテ」の要請指示にしたがってください。

       札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、要請数は示し
       ませんが積極的な参加をお願いいたします。

 5 そ の 他 デモパレードを実施しないため、自主警備員等のスタッフは要請し
        ません。

4・26チェルノブイリデー市民集会/記念講演のチラシです。印刷用PDFです。

4・26チェルノブイリデー市民集会チラシ 大通り集会
4・26チェルノブイリデー記念講演会 チラシ

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

3/19 戦争をさせない北海道委員会総がかり行動

ロシアのウクライナ侵攻による被害は日々拡大し、民間人を含む多くの人々が犠牲となっています。プーチン大統領は核兵器による威嚇を繰り返し、米国やEU各国はウクライナに武器を供与する等、戦争の長期化と被害拡大が懸念されます。札幌平和運動フォーラムは下記の日程で戦争をさせない北海道委員会総がかり行動を実施します。組合員の皆さんの積極的な参加をお願いします。

         「戦争をさせない北海道委員会総がかり行動」


 1 日 時 2022年3月19日(土)10:30~11:30
  
  2 場 所 札幌国際ビル前(札幌市中央区北4条西4丁目)
      ※街宣車は西4丁目側、参加者は西5丁目側を予定しています。
  
  3 主 催 戦争をさせない北海道委員会
  
  4 内 容 街頭宣伝行動(デモ行進は実施しません)
  
  5 参加要請
           上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組については、
           「産別タテ」の要請指示にしたがってください。
             札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、要請数は示しま
             せんが積極的な参加をお願いいたします。
             今後、ウクライナとロシア間で停戦協定が締結された場合であっても実
             施します。

  6 参加にあたっての留意事項
   ・参加者はマスクを着用し、一定の距離を保って集会に参加してください。
    ・体調に不安のある方は、参加を控えていただきますようお願いします。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!