関西生コン労組弾圧粉砕のための支援要請

5月21日に「5・29全日建関西生コン支部支援行動」として同日北海道教育会館で開催される支援集会への参加要請を掲載しました。多く組合員から問い合わせを頂いています。昨日5月23日、大阪ストライキ1次事件控訴審の
判決が出ました(大阪高裁第2刑事部長井秀典裁判長)。「本件各控訴をいずれも棄却する」が判決主文です。極めて反組合的思想の判決であり、労組側は
すぐに上告準備に入っています。詳細は関西生コン弾圧事件ニュースNO.74をご参照ください。

関西生コン弾圧事件ニュースNO.74はこちらです。

札幌平和運動フォーラムはこれらの状況を鑑み、労働組合運動・労働組合の権利確保のため下記の支援行動に取り組むとし関係労組へ団体署名を呼びかけました。札幌地区ユニオン加盟単組は積極的取組をお願いします。

                                                       2022年5月24日
                                            札幌平和運動フォーラム発第24号

労働組合委員長
各 級 議 員  各 位
関係団体代表者

                                                 札幌平和運動フォーラム
                                                 代表幹事 鈴木 賢一
                                                 代表幹事 武藤 敏史

     関西生コン事件「早期に実効性ある救済命令交付を求める
     要請署名」(団体署名)へのとりくみ要請について

 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。
 さて、中央労働委員会では、現在、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部に
対する14件の不当労働行為事件が再審査中となっています。一連の事件は、生コン業者
団体である大阪広域生コンクリート協同組合(大阪広域協組)が、関生支部の排除を目的
とした組合つぶし攻撃によってひきおこされたものです。
 全日本建設運輸連帯労働組合では、「関西生コンを支援する会」と連携し、大阪広域協
組の責任の明確化を追求するとともに、組合員を不当逮捕・起訴した弾圧事件の真相究明
をしてきました。初審の大阪府労働委員会では、2019年以降、次々に救済命令を出し
たものの、日雇労働者の打ち切りに対して就労再開を命じていないことや、大阪広域協組
の責任を明確にしていません。
 こうしたなか、中労委に対し、早期に実効性ある救済命令を求めるため、関西生コンを
支援する会では標記団体署名を実施することになりました。札幌平和運動フォーラムとし
ても北海道平和運動フォーラムからの要請を受け、とりくみをすすめることにしましたの
で、各位のご協力をお願いいたします。
                 記

 1 集約先 札幌平和運動フォーラム
        〒060-0063 札幌市中央区南3西12丁目 北海道教育会館3F

       中労委宛 早期救済命令発効を求める団体署名用紙

 2 集約日 6月29日(水)必着
 3 その他 参考資料としてリーフレットを添付いたします。

       関西生コン支部弾圧に関わる資料パンフレットはこちら

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

5・29全日建関西生コン支部 支援行動

5月20日、札幌平和運動フォーラムは加盟労組、関係団体及び関係議員に「全日建関西生コン支部」支援行動への参加要請を発信しました。このホームページでも何度かお知らせしましたが、同支部は企業団体と検察による組合弾圧とこれを支えるような裁判所の不当判決に敢然と対峙し多くの仲間とともに闘っています。その詳細を当該労組の役員等がキャラバンを組織し全国各地で報告しています。北海道札幌では下記の通り開催されます。参加希望の組合員は札幌パートユニオンまでご報告ください。

    【5・29全日建関西生コン支部 支援行動】
1.日 時  2022年5月29日(日)10:00~ (1時間程度)
2.場 所  北海道教育会館(札幌市中央区南3条西12丁目)

3.内 容  ⓵勝島一博代表挨拶
       ⓶小谷野毅書記長講演、他

4.参加要請 可能な限りでの参加をお願いします。
5.その他  会館裏の駐車場あり。一部無料。
6.参加報告 参加希望組合員は、5月26日(木)までにご連絡ください。
       電話011-210-1200
       札幌パートユニオン 事務局長 山本 功

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

次世代オルガナイザープロジェクト始動

日本の労働運動と社会運動の将来を担う人材確保と育成を目的に「次世代オルガナイザープロジェクト」が企画され5月20日に設立総会が開かれます。呼び掛け人の一人に上田絵里弁護士(道央法律事務所/日本労働弁護団北海道ブロック)も参加しています。詳細は CUNNメール通信 NO.2129で配信しています。総会の詳細は別途ご報告します。

◎ CUNNメール通信 ◎ NO.2129 2022年5月11日

●次世代オルガナイザープロジェクト設立総会/5月20日

 ユニオン・労働運動をはじめさまざまな社会運動のこれからの担い手づくりに力を
合わせようということでプロジェクトが始まります。
 5月20日に設立総会が開催されます。
 よびかけ資料と設立総会案内チラシを添付して送付します。
 このプロジェクトには、ユニオン全国ネットとしても積極的に参加していくことを
全国運営委員会で確認しており、呼びかけ人に、団体名などは記載されていませんが、
当ネット共同代表の笠井弘子さん(きょうとユニオン)、鶴丸周一郎さん(名古屋ふ
れあいユニオン)のおふたりが入っています。

……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………
次世代オルガナイザープロジェクト 設立総会 チラシ(裏面詳細は割愛しました)

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

連合 医療・介護フェス2022 いのちを預かる仕事に見合う賃金 について一緒に考えてみませんか?

2022年5月21日(土)、連合本部 医療・介護フェス2022が開催されます。13時からウエブ開催です。視聴URLは以下の写真・PDFをご参照ください。Wi-Fi環境があれば参加申し込み不要で、ご自宅等からも視聴いただけます。本日、連合北海道総合政策局から案内が配信されました。

連合 医療・介護フェス2022 いのちを預かる仕事に見合う賃金 について一緒に考えてみませんか? のPDFです。

連合医療・介護フェス2022 いのちを預かる仕事に見合う賃金について一緒に考えてみませんか?

2000年の介護保険制度導入時、札幌地区ユニオンには訪問介護ヘルパーの組合や任意組織が元気に活動していました。訪問介護ヘルパーの労働条件改善を目的としたものです。取り組み内容には、石狩管内の訪問介護ヘルパーへのアンケートや無料健康診断及び厚労省への要請等があり勿論組合員による団体交渉も取り組んでいました。当時から、低労働条件・人材不足・悪定着率・怪我と弁当は自分持ち体質等が当事者ヘルパーから指摘されていました。20年を経過しても状況は変わっていないと感じます。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

5.19「戦争をさせない北海道委員会」街頭行動実施

札幌平和運動フォーラムから街頭行動参加要請が配信されました。下記の通りです。平日木曜日の夜6時の開催ですが可能な限りの対応方お願いします。

   5.19「戦争をさせない北海道委員会」街頭行動の実施について

日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。
2月24日にウクライナに軍事侵攻したロシアは、5月9日、対ナチス・ドイツに勝利し
たとする戦勝記念日を迎えました。式典で演説したプーチン大統領は、「衝突は避けられ
なかった」として軍事侵攻の正当化を主張しましたが、多くの生命と平穏な日常を奪った
軍事侵攻は決して許されるものではありません。
一方、日本国内においては、ウクライナ侵攻を機に憲法改正を主張する声が高まりつつあ
ります。しかし、自衛や防衛力の強化を目的とした憲法改正は、これまでの日本のスタン
スとは異なることを世界に発信すると同時に、日本が自衛の名のもとで戦争加害者になる
可能性を秘めています。
こうした情勢の下、7月には参院選を迎えることになりますが、憲法改正の問題点や憲法
改悪反対を訴えていくため、下記の日程で「戦争をさせない北海道委員会」街頭行動を実
施しますのでお知らせいたします。

                    記

1 日  時 2022年5月19日(木)18:00~18:30
2 場  所 札幌市大通西3丁目 西側
3 主  催 戦争をさせない北海道委員会
4 内  容 街頭宣伝活動(デモ行進はありません)
5 参加要請 要請数は示しませんが、可能な限りでの参加をお願いします。
6 参加にあたっての留意事項

・参加者はマスクを着用し、一定の距離を保って集会に参加してください。
・体調に不安のある方は、参加を控えていただきますようお願いします。


                                   以 上

呼び掛け文書にも表記されていましたが、この度のロシアのウクライナ侵攻に乗じた憲法改正必要論が報道各紙に目立ちます。憲法改正で日本の交戦思考を強く表示することが好戦的蛮国に理解される訳もなく、日本が国内に米国軍事基地を押し付けられながらも75年の間戦争することなく諸外国と交流ができているのは「平和憲法」があればこそです。今日本は、世界で唯一の被爆敗戦国として「平和憲法」を糧に頑張り抜いていることをアピールすべきで、武力ではいかなる紛争も根本的解決はしないことを説いて歩くことではないでしょうか。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

2022春闘勝利 石狩地域地場未解決組合『解決促進集会』4/27です

石狩地域の地場春季生活闘争の恒例集会「解決促進集会」のご案内です。以下のとおり、今年もYouTube配信対応です。みんなで椅子を並べて組合旗を掲示して、後片付けをして解散した集会が懐かしいです。

       2022春季生活闘争勝利!
石狩地域地場未解決組合「解決促進集会」のWEB配信について
         ~ Web 開催(YouTube Live)~

 連日のご奮闘に敬意を表します。
 さて下記のとおり、地場未解決組合「解決促進集会」を開催いたします。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と密集・近距離会話の回避等のため、開催形
態を 「Web開催(YouTube)」によるライブ配信と致します。
 皆様におかれましては、パソコン、スマホ等から、集会へ視聴参加のご協力をお願い致
します。当日は、手話通訳の対応をしております。
             
              記

「2022春闘勝利 石狩地域地場未解決組合『解決促進集会』」の開催について

1.日  時   2022年 4月 27日(水) 18時18時30分
2.開催方法   YouTubeによるライブ配信
3.接 続 先  https://youtu.be/EUbmTXtzYyY
        4月27日(水)18時から
        検索で 「連合北海道札幌地区連合会」
         http://hokkaido.jtuc-rengo.jp/spk-chiku/
         トップページからも接続できます。

4.内  容(予定)
  主催者あいさつ、連合北海道からの檄
  全石狩地域闘争委員会報告と提案、地場労組決意表明、集会宣言

5.問い合わせ  「全石狩地域2022春季生活闘争実行委員会」 光崎・田中
             電話番号  011-210-1212

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

第93回全道メーデーは無観客のYouTube配信! 札幌地区ユニオンメーデー学習会は開催します。

第93回全道メーデーの開催方法を「YouTube Live配信」とすることが連合加盟組合に通知されました。以下のとおりです。

      第93回全道メーデー大会 式典の WEB配信について

 日頃のご健闘に敬意を表します。
 第93回全道メーデー大会は第2回実行委員会の決定により無観客・大幅な登壇者の
縮減・WEB配信(YouTube Live配信)より開催されます。
 WEB配信は下記の内容となりますので、多く方の視聴参加をお願いいたします。
              
          記

1.日  時  2022年 5月1日(日)
   ⓵9:30~10:00  オープニング・アトラクション
              「多様性・ダイバーシティな社会、未来を作ろう !」

   ⓶10:00~11:00 第93回全道メーデー大会 式典

2.WEB配信
  5月1日(日)9時30分から連合北海道ホームページに配置するバナーを
 クリックすることにより視聴参加できます。

   ⓵ 検索で「連合北海道」、または http://www.rengo-hokkaido.gr.jp/ で
    お願いします。
   
3.問い合わせ    連合北海道 道民運動局 石田  TEL 011-210-0050

札幌地区ユニオン恒例のメーデー学習会は実施します。既に開催要領を各組合・組合員の皆さんへ発送いたしました。奮ってご参加ください。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

4/16 福島みずほ党首来札 対話集会実施

CUNNが支援する参議院議員・社民党党首福島みずほさんが来札し対話集会・街頭演説等を開きます。札幌パートユニオンは今夏の参議院選挙にあたり推薦を決定しています。今、労働法制・憲法・平和・環境に関する発言に右傾化の気配が強くなっている気がしませんか。安心して暮らしていくにはどう振る舞うべきか、隣人とどのように接していくべきか、色々な人の話を聞いてみましょう。チラシを貼付します。

4/16 福島みずほと語ろう のチラシです

4/16 福島みずほと語ろうのチラシ PDFです、印刷できます。

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。開催日時などは4月4日付けの定期総会に関するご案内文書に
記載の通りです。奮ってご参加下さい。
札幌地区ユニオン 代表 熊谷敏昭
札幌地区ユニオン 会長 新野勝昭

4月4日のホームページで札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの定期総会開催の速報を上記のとおりご案内しました。是非、奮ってご参加ください。今回、記念講演を久し振りに開催します。講師は、今期で札幌パートユニオン会長を退任される新野勝昭前会長に登壇していただき、労組の歴史や闘争エピソード等を述懐していただきます。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

連合北海道2022春闘妥結集計第4回 5,471円2.05%の引上げ

4月14日、連合北海道春季生活闘争本部は4月13日(水)17時の第4回回答集計結果を2022春季生活闘争妥結情報第12号として配信しました。104組合が妥結し、集計対象は93組合です。妥結金額の加重平均は5,471円2.05%で対前年を551円、0.16P下回っています。詳細は以下の通りです。

連合北海道2022春闘妥結情報第12号(第4回回答集計)

妥結組合・回答集計組合が増えた内容です。ただ、どの産別・どんな組合が妥結したのかが知りたいです・・・妥結情報を読んだ一般組合員の声です。

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。開催日時などは4月4日付けの定期総会に関するご案内文書に
記載の通りです。奮ってご参加下さい。
札幌地区ユニオン 代表 熊谷敏昭
札幌地区ユニオン 会長 新野勝昭

4月4日のホームページで札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの定期総会開催の速報を上記のとおりご案内しました。是非、奮ってご参加ください。今回、記念講演を久し振りに開催します。講師は、今期で札幌パートユニオン会長を退任される新野勝昭前会長に登壇していただき、労組の歴史や闘争エピソード等を述懐していただきます。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌地区ユニオン第24回・札幌パートユニオン第38回 定期総会 積極参加を! 

【札幌地区ユニオン・札幌パートユニオン 組合員速報】

札幌地区ユニオン第24回定期総会及び札幌パートユニオン第38回定期総会を
開催いたします。開催日時などは4月4日付けの定期総会に関するご案内文書に
記載の通りです。奮ってご参加下さい。
札幌地区ユニオン 代表 熊谷敏昭
札幌地区ユニオン 会長 新野勝昭

4月4日のホームページで札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンの定期総会開催の速報を上記のとおりご案内しました。参加要請の案内文書には申込期限を記載しています。札幌地区ユニオンは4月20日まで、札幌パートユニオンは18日までのハガキ投函です。是非、奮ってご参加ください。今回、記念講演を久し振りに開催します。講師は、今期で札幌パートユニオン会長を退任される新野勝昭前会長に登壇していただき、労組の歴史や闘争エピソード等を述懐していただきます。

札幌地区ユニオン電話番号変更  011-210-1200 です。

幌地区ユニオンFAX番号変更 011-206-4400    です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!