非正規労働者には高嶺の花の組合加入 改善されて38.2%

厚生労働省は6月2日に2020年「労使間の交渉等に関する実態調査」結果を公表しました。労働者の種類別(雇用形態別)に「組合加入資格がある」をみると、「パートタイム労働者」38.2%(2018年調査35.6%)、「有期契約労働者」41.4%(同39.9%)と非正規労働者の組合加入に高いハードルの存在を感じさせる結果がでています。これでも2年前に比べると、正社員以外の組合加入資格がある労働組合の割合は上昇している、とのことです。労働政策研究・研修機構(JILPT)が6月4日配信のメールマガジン労働情報/第1688号で報じています。定年退職者再雇用がほぼ義務化されたことによる元正社員・非正規労働者の加入促進というか、非脱退扱いの影響ではないでしょうか。

厚労省のホームページに掲載された「令和2年 労使間の交渉等に関する実態調査 結果の概況」はこちらです。

令和2年「労使間の交渉等に関する実態調査」の結果を公表するプレスリリースの内容

今回の調査の対象は、民営事業所における労働組合員30人以上の労働組合です。「令和2年6月30日現在の状況等について調査を行い」とされ、一定の方法により抽出した5,161労働組合のうち3,335労働組合から有効回答を得ました。6月2日に連合本部が公表した2021春闘中間まとめでは今回要求提出組合を5,361組合、妥結組合は3,111組合としています。連合加盟の規模大きめの組合の回答が大半なのではないかと感じます。組合加入は規約の作り方次第で誰でも加入が可能です。正社員の減少傾向が顕著になって半世紀になろうとしているのに、正社員だけを組合員とすることにこだわる理由は何なのか、理解に苦しみます。パート・アルバイト・契約社員等の正社員以外の雇用形態で働く皆さん、社内組合に加入できなくとも、皆さんだけで組合は成立します。組合員として活動できます。是非、札幌地区ユニオンにご相談下さい。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!