厚労省 パート・アルバイトの社保加入拡大特設サイト設置

労働政策研究・研修機構(JILPT)のメールマガジン労働情報/第1663号が配信されました。内容は厚労省のパート・アルバイト社会保険適用拡大特設サイト開設の周知です。2016年10月から従業員501人以上の事業所が加入義務化となりました。2022年10月からは101人以上が義務化となり、2024年10月からは51人以上が義務化となります。未満のところは労使合意があれは加入可能ということです。北海道の市町村では札幌市もそうですが従業員30人未満の会社事業所が9割を占めます。社保加入のメリットをみんなで拡散し、加入率を高めましょう。

厚労省が設置した特設サイトです。

パートアルバイトの方の社保加入促進用のガイドブックです。onushi_a4.pdf

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

2021春闘 連合北海道 経済5団体へ要請行動3/2

連合北海道は、3月2日北海道経済連合会(道経連)等経済5団体へ賃金引上げ・雇用確保・長時間労働是正実現等を要請しました。要請書を受け取った道経連真弓会長は、事業継続と雇用維持を最優先にしたうえで、各社に適した賃金改定を実施するとしました。連合北海道杉山会長は要請に際して、経済回復を組合員の暮らし向上に直結させることが必要とし、賃上げの流れを継続することが必要と説明しています。何れも、中央の主張からブレない頑迷な姿勢を貫いています。参考に連合北海道2021春季生活闘争ニュース第3号を掲載します。

連合北海道2021春季生活闘争ニュース 第3号です。

連合北海道2021春季生活闘争ニュース 第3号のPDFです。

昨日今日と北海道は大変な雪です。CUNNの各地の取り組みが送信される度に温暖な地域を恨めしく思います。夏は嫌だけど・・・! それでも早朝雪かきは野生動物にもあえるし健康にも良く、朝ごはんがおいしくいただけます、という強がりを言いながら、厳寒酷寒風雪を乗り越えていこう。3月27日は札幌地区ユニオン第23回、札幌パートユニオン第37回定期総会です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

非正規労働者の公正労働確保に関する学習会のご案内

1.今週開催

 非正規労働者の権利実現全国会議主催「新春のZoom連続学習会」
https://www.hiseiki.jp/
https://www.hiseiki.jp/whatsnew/210121_zoomgakushukai.php

第4回(3月4日・木)  川村雅則さん(北海学園大学教授)
         「官民の非正規労働問題─制度格差と共闘の必要性を視野に入れて」

第5回(3月18日・木) 伍賀一道さん(金沢大学名誉教授)
         「コロナ禍における雇用状況の変化と今後の労働のあり方」

2.緊急集会「官製ワーキングプアの女性たちコロナ後のリアル」

開 催 日:2021年3月20日(土)13時30分~16時30分
場  所:東京ウィメンズプラザ 第一会議室(主に関係者のみ)
     YouTubeライブ配信 URL: https://youtu.be/YdEE0IvC8Dg
主   催:実行委員会(協力:官製ワーキングプア研究会)
実施要領::
「官製成ワーキングプア女性たち コロナ後のリアル」実施要領はこちらです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

2021春季生活闘争  3・8全道総決起集会「You Tube」で参加を❣

北海道の2021春季生活闘争開始宣言集会「全道総決起集会」の参加要領が決定しました。開催方法は「You Tube」によるライブ配信となり、閲覧視聴を以っての参加となります。接続先は以下です。

2021春季生活闘争「3・8全道総決起集会」YouTubeへの視聴参加はこちらかです。

選挙yearの際は仕方がないと思っていますが、選挙勝利スローガンはイマイチというか、ゴメンネ位の感想です、と言う組合員の反応でした。あの人誰?いいの出て?という声が多くて・・・。非正規処遇改善、最低賃金引上げ1500円以上へ、同一労働同一賃金厳正対応及び雇用確保、札幌地区ユニオンの重点方針です。ガンバロー!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

3/13さよなら原発北海道集会 Live配信

北海道平和運動フォーラムより「さよなら原発北海道集会」の参加案内が配信されました。YouTubeによる生配信(Live)鑑賞による参加となります。視聴環境確保が困難な方は100名限定で自治労会館に席を確保するとのことです。詳細は下記資料をご覧ください。

「福島原発事故から10年!私たちは忘れない!さよならさよなら原発北海道集会」ご案内文書です。

「福島原発事故から10年!私たちは忘れない!さよならさよなら原発北海道集会」チラシです。

「福島原発事故から10年!私たちは忘れない!さよならさよなら原発北海道集会」チラシのPDFです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

電子マネーは「賃金」となるのか。ならないよ!

「電子マネー」で賃金を支払うことについて、厚労省内で議論が始まりました。議論と言っても「どうしら可能になるのか?」と言う前提付き議論で「当人同士がいいと言えば、いいじゃないか・・・」というもので、子どもの喧嘩のような理屈です。こんな幼稚な理屈で賃金の定義が変更されるのは情けないの一言です。断固阻止しましょう。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.1889 2021年2月24日
1.(情報)厚労省内で解禁の議論進む/電子マネーでの賃金支払い/労働側は安全
   性を疑問視
                             210220連合通信・隔日版
 厚生労働省内で、企業が「〇〇ペイ」など電子マネーの決済口座に賃金を振り込む
ことを可能にする議論が進められている。現在、労働基準法施行規則で振り込みは銀
行や証券会社の口座に限られており、その枠をこうした資金移動業者に広げる。2月
15日に開かれた労働政策審議会労働条件分科会で、労働側委員は「銀行などと異な
り、賃金支払いの安全性が担保できるまで議論すべきではない」と慎重論を展開し
た。

●資金保全面にリスク
 資金移動業者口座への賃金支払い解禁は、政府の「成長戦略フォローアップ」(2
020年7月)で閣議決定されていて、今年度中の制度化がうたわれている。
 議論は1月28日にスタートし、労働側委員は議論を進めること自体に反対を表明し
ている。事業運営が許可制となっている銀行に対し、資金移動業者は規制の緩い登録
制であり、倒産した場合の資金保全面でリスクがあるためだ。不正利用された場合の
補償について、銀行は預金者保護法に基づき一律に確保される一方、資金移動業者に
は統一したルールがなく、各社が約款(やっかん)で定めているだけと、大きく異な
る。
 2月15日の分科会では、公労使各委員からの質問に厚労省事務局(賃金課長)が答
える形で進行。厚労省の監督指導のあり方や資金保全の仕組み、個人情報保護の度合
いなどについて多くの疑問が出された。
 労働側の慎重論に対し、公益側委員の一部からは「閣議決定されているのだから、
議論を進めるべき。安全性や資金保全の問題より、労働者の本人同意(があること)
を重視してほしい」との声が上がった。経団連選出の使用者側委員も「労働者からの
一定のニーズがあり、検討することは重要」と述べたが、別の使用者側委員からは
「賃金に関わる問題は労使の信頼関係の基本であり、丁寧な議論が必要」との意見が
出された。
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク   (発行責任者:岡本)
〒136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

2021春闘 3/8全道総決起集会 Web開催

春季生活闘争恒例の「全道総決起集会」は北海道地場春闘開始のシンボル的集会です。2021春闘では3月8日に予定しています。ただ、コロナ禍ということもあり、集合形式ではなく「Web」形式の開催となります。今は無き北海道厚生年金会館大ホールに2千人の組合員が集合し、最前列には横断幕を抱えた北海道季節労働組合の組合員が大挙して座り込み状態で陣取り、終了時の玄関はちょっとしたパニック状態になるほどの盛況でした。行動は小さくても、地場中小組合との小さい交流を重ねることで十分カバーできます。天候不順と寒さ、そして新型コロナに負けず、何度でも相談しながら春季生活闘争しましょう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

賃金支払いキャッシュレス決済で支給 「ペイペイ賃金」

デジタル通貨による賃金の支払をこれから議論しましょうとの報道を紹介しました(2月19日にこのホームページで紹介した記事内容です。)

そのような中、今日の読売新聞ではヤフーが社員7800人を対象に手当の一部を自社のキャッシュレス決済「ペイペイ」を使って支給すると発表しています。これは、現物支給となるのか、金額支給となるのか、課税はどうなるのか等々どのような扱いになるのでしょうか。記事をご紹介します。

2月22日の読売新聞朝刊に掲載された記事です。

2月22日の読売新聞朝刊に掲載された記事のPDFです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌パートユニオン第37回定期総会 3/27開催

札幌パートユニオンは3月27日(土)14時より第37回定期総会を開催します。昨年総会を断腸の思いで書面決議開催とした後、コロナ禍の終息に見通しがついていません。不安の中の開催ですが札幌地区ユニオンの協力支援のもと万全の体制で実施します。相談対応が増加する一方、組合員間の対話行事に縮小傾向を余儀なくされています。それでも一日でも、一回でも多く組合員との対話機会を大事にしていくことを旨に活動しています。総会ではその組合員を一人でも多く増やしていくことを議論します。多くの組合員の参加で知恵を出し合い活発な総会にしようと準備しています。

【札幌パートユニオン第37回定期総会】
日時 2021年3月27日(土)14時~
場所 札幌地区ユニオン会議室(ほくろうびる4階)
内容 第36期活動経過報告・会計決算報告
   第37期活動方針 他
備考 終了後、札幌地区ユニオンと共催で特別研修会を開催します。
   内容は「安保問題」をテーマとした映像研修です。

総会では2021年度の政治方針も提起される予定です。今年は衆議院議員の任期満了に伴う総選挙が予定されています。ただ、年末の元農水大臣の議員辞職に伴う衆議院議員選挙の補選が4月25日を投票日として行われます。野党候補の一本化が当然のような風潮です。私たちの意見を託せる議員は自分たちの手で見つけ出したいものです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

3/27 札幌地区ユニオン第23回定期総会 へ集合

札幌地区ユニオンは3月27日に第23回定期総会を開催します。終息の見えないコロナ禍に加え、常設会場の札幌すみれホテルの閉館と困難続きです。リモート開催・書面決議等集合開催を避ける方向も検討しました。しかし、1月30日に開催した2021春闘学習会で面と向かい合った議論が労働運動には必要と強く感じたことから、知恵を絞った衛生環境構築と省時間運営で集合開催に踏み切りました。場所は、ほくろうビルの4階と5階の会議室を1時間ごとの移動利用とします。今日20日付けで、各加盟組合には参加案内・要請文書を送付しました。特別研修として「安保関連」の歴史映像の映像鑑賞の時間も設定しています。加盟組合の皆さんふるってご参加願います。

【札幌地区ユニオン第23回定期総会・第一回拡大執行委員会・特別研修会】
日時 2021年3月27日(土)15時15分から
場所 ほくろうビル5階 会議室
内容 ①第22期経過報告・決算報告
     ②第23期運動方針(案)  ③2021春闘方針(案) ③2021政治方針(案)
     ④第23期予算(案) ⑤第23期役員体制(案)
備考 当日は14時から4階札幌地区ユニオン会議室で札幌パートユニオン
   第37回定期総会を開催します。
   札幌地区ユニオン第23回定期総会終了後第1回拡大執行委員会、特別研修会を
   開催します。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!