2025北海道政労使会議 賃上げ共同宣言 1/22

連合北海道は1月22日に開催された「2025北海道政労使会議」の内容を「2025春季生活闘争ニュース」で紹介しました。昨年に引き続き2回目の開催です。共同宣言では「適切な価格転嫁」推進指針の周知を徹底し、積極的な価格協議による適正取引実現するとしています。

「2025春季生活闘争ニュース 第1号」(印刷はこちら

【札幌地区ユニオン 第26期 第3回組織研修会】

     ふるって ご参加ください!

  日 時:2025年1月25日(土)14時~
  場 所:ほくろうビル5階 会議室
  次 第:開  会 14時

    基調講演 14時5分  (70分)
         講師 さいとう耕法律事務所 
            弁護士  齋 藤    耕    様

         演題 「労働基準関係法制 たたき台」(仮)

                (質疑 10分程度)

    討  議 15時30分  
        ・2025年度 札幌地区ユニオン 総合生活改善闘争案 提案
           提案者 札幌地区ユニオン 書記長 山本 功
        ・質疑・討議

 閉  会:  17時目途

 参 加:事前申込制とします。1月22日(水)締切。
 報告先:札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
 TEL 011-210-1200 FAX 011-206-4400

※別紙申込書に参加者氏名を記載の上、御送付願います。  

                                    以上

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011—206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

米海軍ミサイル駆逐艦ハワードの小樽港入港反対の抗議打電行動1/17

米海軍は、今年もミサイル駆逐艦の小樽入港強行を発表しました。これに対して連合北海道は民間港湾り軍事利用恒常化になつながるとして断固反対表明し。構成組織な大して抗議打電発信を発令しました。以下の通りです。札幌地区ユニオンは1月17日付けで北海道鈴木知事・小樽市迫市長充てに抗議打電を発信しました。1月23日には札幌パートユニオンが執行委員会を開催しこの取り扱いを検討し、早ければ同日中には対応するとしています。

                                                       2025年1月10日
                                                       連合北海道発第12号

各 産別・地協・地区連合代表者 様
                                            日本労働組合総連合会北海道連合会
                                            会 長  須 間   等  


       米海軍ミサイル駆逐艦ハワードの小樽港入港に反対する取り組み

 日頃のご健闘に敬意を表します。
 今年2月7日から12日の6日間、米海軍ミサイル駆逐艦ハワードが小樽港に入港する
予定にあることが発表されました。これまでも連合北海道は道内民間港への軍艦入港には
道内民間港を軍事利用する実績づくりとなることなどから反対し、諸行動に取り組んでき
ました。
 今回の入港は目的を軍艦にとっては軍事行動を意味する「通常入港」としており断じて
認めることは出来ません。
 連合北海道は小樽港への入港に反対する「抗議FAX行動」に取り組むこととします。
 産別・地協・地区連合におかれましては、下記要領にて「抗議FAX行動」を要請いたし
ます。なお、この文書は地区連合には送付しておりませんので、地協より送付願います。

                   記
  
  1.米海軍ミサイル駆逐艦ハワード

        (1)取組期間 2025年2月6日(木)まで ※入港予定前日
        (2)行 動 先 
           ○小樽市長 迫  俊哉
            〒047-8660 小樽市花園町2-12-1 小樽市役所
                     FAX:0134-25-1487

              ○北海道知事 鈴木 直道 
            〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁
                            FAX:011-251-3879
                                      以上

1月17日、札幌地区ユニオン発信の抗議打電 鈴木直道北海道知事宛

1月17日、札幌地区ユニオン発信の抗議打電 迫俊哉小樽市長宛

【札幌地区ユニオン 第26期 第3回組織研修会】

     ふるって ご参加ください!

  日 時:2025年1月25日(土)14時~
  場 所:ほくろうビル5階 会議室
  次 第:開  会 14時

    基調講演 14時5分  (70分)
         講師 さいとう耕法律事務所 
            弁護士  齋 藤    耕    様

         演題 「労働基準関係法制 たたき台」(仮)

                (質疑 10分程度)

    討  議 15時30分  
        ・2025年度 札幌地区ユニオン 総合生活改善闘争案 提案
           提案者 札幌地区ユニオン 書記長 山本 功
        ・質疑・討議

 閉  会:  17時目途

 参 加:事前申込制とします。1月22日(水)締切。
 報告先:札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
 TEL 011-210-1200 FAX 011-206-4400

※別紙申込書に参加者氏名を記載の上、御送付願います。  

                                    以上

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011—206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

私鉄総連函館バス支部 物販支援の取り組み 「ガンバレ 函バス !」

私鉄総連函館バス支部の不当労働行為・解雇撤回等の闘争はこの間、日本国民の耳目を集めるところとなっています。北海道労働委員会闘争、各級裁判闘争ではこれでもかというくらいの勝利判断が下されています。しかしながら当該組合員の雇用・身分の回復は十分ではなく更なる長期戦を余儀なくされております。この間、連合北海道や各地協・地区連合を通じて組合員物販支援の取り組みが継続されています。1月16日には石狩地協・札幌地区連合会より構成組織宛の物販支援要請が発信されています。札幌地区ユニオン加盟組合・組合員の皆様におかれましては、本取り組み趣旨に更なる深いご理解を賜り積極的取り組み方お願い申し上げます。詳細は以下の資料をご参照下さい。

私鉄総連函館バス支部闘争支援物販品チラシ(印刷はこちら

私鉄総連函館バス支部物販支援の取り組み 要請内容・申込書

 

【札幌地区ユニオン 第26期 第3回組織研修会】

     ふるって ご参加ください!

  日 時:2025年1月25日(土)14時~
  場 所:ほくろうビル5階 会議室
  次 第:開  会 14時

    基調講演 14時5分  (70分)
         講師 さいとう耕法律事務所 
            弁護士  齋 藤    耕    様

         演題 「労働基準関係法制 たたき台」(仮)

                (質疑 10分程度)

    討  議 15時30分  
        ・2025年度 札幌地区ユニオン 総合生活改善闘争案 提案
           提案者 札幌地区ユニオン 書記長 山本 功
        ・質疑・討議

 閉  会:  17時目途

 参 加:事前申込制とします。1月22日(水)締切。
 報告先:札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
 TEL 011-210-1200 FAX 011-206-4400

※別紙申込書に参加者氏名を記載の上、御送付願います。  

                                    以上

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011—206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

就労支援A型事業所の閉鎖・解雇 報酬改定引き下げが影響⁉

12月23日のヤフーニュースは「KYODO」及び「長崎新聞社」の配信記事などを紹介し、障害者が働く「就労支援支援A型事業所」の閉鎖・廃止を報じています。今月22日には愛知県の「MOON」グループが京都・愛知等で運営する事業所11カ所が9月以降相次いで閉鎖・廃止し、今後の予定を含めると16カ所が閉鎖、利用者・障害者の解雇・離職は300人以上に達するとしています。また、長崎県では3月~8月に6事業所が閉鎖され、利用者47人に被害が出ています。全国のA型事業所では今年3月~7月に329カ所が閉鎖され、約5千人の解雇・退職が報じられています。主たる要因は、公費に依存して収支が悪い事業所を対象に国が報酬引き下げを断行したことが指摘されています。詳細は本日ヤフーニュースに掲載された以下の記事を参照して下さい。

障害者就労支援A型 長崎県内で6事業所が閉鎖…収支による報酬引き下げ、最賃の上昇も影響(長崎新聞社)

障害者300人解雇、退職か 就労事業所閉鎖 MOONグループ(KYODO)

働くことの「効能」は生産利益のみならず、人の精神・性格・肉体的健康を維持し、地域交流活性に期待以上の価値が生まれることです。地域の力を結集して心ある事業所・真摯な労働力を何とか守りましょう。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011—206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌地区ユニオン 産別(全国ユニオン)加盟へ

全国ユニオンは11月30日全国委員会(機関会議)を開催し札幌地区ユニオンから出ていた加盟申請を承認しました。札幌地区ユニオンは2021年度より連合加盟の産業別組織(産別)への加盟について検討していて、3月から4月に開催する定期大会では加盟までの議論経過を都度報告確認していました。今年に入り、組合員数や加盟組合の減少傾向はあるものの、活動領域を広げ組合員の運動発信の場を広げるためにも方針に近似性の高い全国ユニオンを選択し申請していました。連合地域ユニオンの草分け的組織であり地域ユニオンそのものが産別化するという方針に期待もありましたが、時期的見通しが確保できず今回の加盟となりました。加盟組合・組合員にはこれまでの経過も含めて再度説明周知し、4月の定期大会で最終確認する運びです。頑張りますので宜しくお願いします!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011—206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

石狩地協第36回・札幌地区連合会第32回の合同定期総会に参加しました!

連合北海道石狩地域協議会・連合北海道札幌地区連合会は11月20日ホテルポールスター札幌で合同定期総会を開催しました。冒頭、吉田会長は直前の第50回衆議院議員選挙(10月27日開票)結果に言及し、道内・石狩管内の完勝は全道隅々まで連合組合員の声が浸透している証しと評価しました。活動方針案では働くことを軸とする安心・安全・公正な地域形成等に取り組むなど政策制度・労働諸条件改善策等が提起され、満場一致で可決されました。札幌地区ユニオンから小林代表、大木副代表及び山本事務局長が代議員として参加しました。小林代表は、労基法遵守の徹底及び労働者の福利向上の観点から勤務時間外の電話等雇用主からの指揮命令回避策の検討について方針とするよう提案しました。参加した代議員等約250名は団結ガンバローを三唱し散会しました。

運動方針への補強提案を説く札幌地区ユニオン小林代表
団結ガンバロー三唱!2025春闘は始まっている、そんな感じがしました。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

期日前投票を活用しよう! 未来決定の1票 棄権はNO!

第50回衆議院議員選挙投票日も間近です。10月27日(日)です。私たちの未来を決める票を無駄にしてはなりません。棄権は危険!投票に行きましょう。27日前の投票・期日前投票も可能です。以下の要領です。候補者の言動をしっかり見つめて貴方の選択を示しましょう。棄権は絶対NO!です。

期日前投票が分かり易く解説されています。(印刷はここ

10月1日改定の最低賃金の運用が良くない、こんなことを思わせる労働相談が多く寄せられています。「基本部分は現行金額、増加分を手当で、ただし、採用当初は手当なし」、「契約切り替え時に差額分支払う」、「引上げ分を賄い代金として控除」等々よく思いつくと感心するものもあります。詳細は事業所が明らかになるのでご披露できませんが、より心配なのは、労働者に「解雇はNO」、「人間関係が良いので我慢する」、「次の働く場所確保が大変」等と現状を受け容れる理由を捜している傾向があることです。労働者の皆さん違法を受け容れて働くくらいなら、親兄弟や知友人のスネをかじった方が世の中のためにはなるのです。ガンバロー!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

毎日が投票日「期日前投票」 第50回衆院選

第50回衆議院議員選挙が始まります。今日公示日でした。候補者の拡声が津々浦々で耳に入ります。よく聞いて、しっかり見つめて選択しましょう。期日前投票もできます。棄権は絶対NO!です。

期日前投票が分かり易く解説されています。(印刷はここ

被団協がノーベル平和賞を受賞しました。被爆敗戦国日本の被爆者組織が受賞したことに大変意義があります。いまのところ、この受賞についてキチンとコメントする政党は見られません。平和について・核廃絶について説く政党が直ぐに見つけられないのは残念でなりません。そのうち出てくるでしょうか!?

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌パートユニオン 陽だまりNo.202お届けします

今日、札幌パートユニオン機関誌「陽だまり」NO.202を発送しました。一足先にこちらからご紹介します。内容は以下のとおりです。

◇◇◇ Contents ◇◇◇
1P 6/22 地区ユニオン第1回組織研修会・パートユニオン第1回定例学習会
  「公益通報」「内部通報」の活用法を討議
2P 北海道最低賃金を直ちに一律1500円に引き上げよ❕
   引上げ行動にに取り組みました!
3P 全国の27県で目安50円に増額結審(8/20)
4P 貧困もない、戦争もない社会を願って ❕  会 長 大木範夫
5P 職種限定労働契約・同意なき配置転換は違法 最高裁判決(4・26)
6P 不戦の日! 8・15北海道集会開かれる
  平和の取り組み 反戦・平和・脱検発の声を! 憲法反対! 戦争準備突進を許すな!
7P 悪辣な不当労を絶対許さない! 私鉄総連・函館バス支部
8P これまで/これから/お知らせ/編集後記
  9/28札幌地区ユニオン第26期 第2回組織研修会
  これでいいのか? 会計年度任用職員制度を検証しよう!

【別刷中綴記事】
  新野勝昭元会長を偲んで

9月20日発行 札幌パーユニオン機関紙「陽だまりNo.202」はこちらです。

【別刷中綴記事】 新野勝昭元会長を偲んで はこちらです。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」9月19日が彼岸の入りで25日が彼岸明けです。もうすぐ、霜降、タイヤ交換そして雪かき・雪下ろしです。一年あっという間です。体と仲間を大切に、これが厳しさを乗り切る基本です。寛ぐときは家族と共に。さぁ、元気に笑顔ですごしましょう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

【学習会・研修会のご案内】

9/28 札幌地区ユニオン第2回組織研修会
これでいいのか?
会計年度任用職員制度を検証しよう!

 

 

2024春闘に大きな成果確認 自動車総連

労働政策研究・研修機構(JILPT)は9月18日配信のメールマガジン労働情報第1995号で9月5日に新潟市内で開催された自動車総連の定期大会の様子を紹介しました。以下の通りです。

9月5日開催 自動車総連定期大会の様子はこちらから

定期大会で金子晃浩会長は2024春闘の取り組みを「近年にない大きな成果を挙げ、社会全体への波及効果も一定程度あった」と総括しました。2025春闘では「道半ばである取引の適正化を加速させ、立場の弱い人に寄り添った活動を進めていく」としています。また、企業内最低賃金の取り組みにも触れ、締結割合は74.0%・平均締結額は17万6,627円と大幅に増加したとし、非正規雇用で働く労働者の取り組みについても、有額回答を引き出した81単組の時給引き上げ額の平均が51.9円となり、昨年の33.1円(同60単組)を大きく上回った、としてます。地域最低賃金引き上げの効果は、企業内最賃に取り組む会社が多ければ多いほど効果が上がります。頑張りましょう。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

【学習会・研修会のご案内】

9/28 札幌地区ユニオン第2回組織研修会
これでいいのか?
会計年度任用職員制度を検証しよう!