「自由」「裁量」が餌のギグワーク!「労働」に公共性・「人」に権利を認めないのはNO!

CUNNは11月25日配信のメール通信NO.2046で、11月18日にオンラインで開催された「プラットホーム事業」の課題について話し合う集会を紹介しました。以下のとおりです。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.2046 2021年11月25日

1.(情報)労働法適用されない社会を危惧/交通の公共性シンポ
                                     /あくなき利益追求の姿勢指摘
                                             211125連合通信・隔日版

 ウーバーイーツなど、働き手と事業者、顧客をインターネットで結びつける「プ
ラットフォーム事業」の課題について話し合うオンライン集会が11月18日、開かれ
た。これらの事業を担う多国籍IT企業が、税金や人件費を「削減すべきコスト」と
考え、課税や労働法の適用を逃れている実態が報告された。主催は「交通の安全と労
働を考える市民会議」。
 プラットフォーム事業とは、インターネット上で売買の当事者を集めサービスや製
品を提供する仕組みを運営する事業のこと。グーグルやアップル、フェイスブック、
アマゾンなどが有名だ。
 急成長するこれらの多国籍IT企業について、諸富徹京都大学大学院教授はその行
動規範を最もよく示しているのが「租税回避」の問題だと指摘。「英米系の企業は株
主の力が強く、利益の最大化が求められる。コストは小さければ小さいほどいい。税
負担を削って得た原資を株主への配当に回す。こうした行動規範がある」と述べた。
 多国籍IT企業の特性として、アイルランドやオランダなど法人税率が低い国に拠
点を置き、「タックスヘイブン(租税回避地)」と呼ばれる無税の地域に「合法的」
に利益を移して、各国で課税逃れをする実態を解説。
 このほど主要国の間で、法人税率最低15%の課税や、多国籍IT企業に各国が課税
できる「デジタル課税」の新設が合意されたことは「画期的なこと」と語った。

●そんな社会でいいのか

 税金を「削減すべきコスト」と捉える考え方は、人件費に対しても徹底している。
 そう指摘したのが、ウーバーイーツでの組合結成と団体交渉を支援する川上資人弁護
士だ。ウーバーイーツは米国発祥のIT企業で、専用アプリで客と料理店、配達人をつな
ぎ、料理の宅配を行う。2016年に日本で事業が始まり、類似の事業も増えている。
 この配達を担う働き手が雇用ではなく、個人事業主とされているため、契約の一方
的な打ち切りや報酬の切り下げ、労災事故に対する無補償など、さまざまな問題が生
じている。川上弁護士は「(配達員に)価格決定権は全くない。体一つで労働力を提
供しているのに(労働者を保護する)労働法が適用されない。そんな社会にしていい
のか」と語気を強めた。
 現在、同社の労組が東京都労働委員会に救済を申し立てた審査が続いている。労働
弁護団闘争本部長の棗一郎弁護士は、同社がオランダの子会社などに次々に営業に関
する権利を移し、使用者責任を曖昧にしている現状を報告した。

●維新の伸長に警戒

 世界では、自家用車の運転手と客をつなげる「ライドシェア」事業が広がってい
る。日本では違法な「白タク」事業だ。
 国際運輸労連の浦田誠政策部長は働き手を保護する各国の動きを紹介した。「百件
以上の裁判が行われ、フランスや英国、ドイツなど5カ国で最高裁判断が示されてい
る。その全てで労働者性が認められている」と報告。欧州連合(EU)では近く、単
発の仕事で働く「ギグワーク」の働き手を保護する新たな指令案が出される見込みで
あるとも語った。
 日本国内では国土交通省はライドシェアを「認めない」という姿勢。しかし、推進
を掲げた「日本維新の会」が伸長したことや、政府の田園都市国家構想会議に、推進
派の竹中平蔵パソナ会長や、星野リゾートの社長らが就任していることなどを指摘
し、警戒が必要と語った。

……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………

プラットホーム事業は料理宅配の「ウォルト」や「ウーバーイーツ」が最近CMや番組で紹介されています。少し前には、上記配信の後段にある「ライドシェア」が東京五輪の観覧外国人向け需要が見込めると話題になりました。いずれも、働き手には自由と裁量が手中にあると募集し、利用者にはオンデマンド・速さ・安さを強調して利用促進を呼びかけています。実態は働く人の「覚悟の我慢」と利用者の「容認の我慢」で商談が成立し、コストカッターたる事業者が手間暇と義務も省いた上、大きな利潤を手にするという形式です。利潤のためには他者の痛みに目を向けないという姿勢は良くない。絶対に良くない。働くことで地域を豊かにするという公共性、そのために働くという行為に権利をきちんと認めるという姿勢は、当然自覚すべきじゃないでしょうか。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

全国交流集会・静岡はWEB参加!

コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク(以下、「CUNN」という)は、北海道から鹿児島県迄の79のコミュニティ・ユニオン参加する労働組合のネットワークです。個人加盟の労働組合が多く組合員は約2万人を擁し、全国各地で「あらゆる働き方に権利を!」をスローガンに様々な取り組みを展開しています。とりわけ、パートタイム労働者や派遣労働者、外国人・移住労働者など非正規雇用労働者を対象とする労働相談や組合づくりは全国の共通課題として取り組んでいます。CUNNは来る12月4日及び5日、第33回コミュティ・ユニオン全国交流集会を静岡県で開催致します。平時であれば、登録組合である札幌パートユニオンから組合員が出席するところですが、今般のコロナ禍を鑑みWebによる視聴参加としたところであります。札幌地区ユニオン組合員の皆様には既にご案内を差し上げております。11月25日(木)が参加申し込み締め切り日です。

1.第33回コミュニティ・ユニオン全国交流集会・静岡 視聴参加次第
   ※視聴場所は札幌地区ユニオン事務所(ほくろうビル4階)です。
  日時 12月4日(土)13時~静岡県立大学草薙キャンパス
  会場 静岡県立大学  
  名称 第33回コミュニティ・ユニオン全国交流集会・静岡
  テーマ 「生きることはつどうこと コロナをのりこえ、連帯を深めよう!」
  PGM     全国総会13時~
          特別報告14時10分~(7件の闘争報告)
          記念講演15時~
           「コロナ禍において問われる労組の意義 ~憲法から考える」
            講師 笹沼広志 静岡大学教育学部教授・憲法学
2.意見交換・交流会
  第33回コミュニティ・ユニオン全国交流集会・静岡視聴退席後16時30分を
  めどに参加者による意見交流会を開催します。
    交流会場所は札幌地区ユニオン事務所(ほくろうビル4階)です。
    意見交換・交流会次第 

3.参 加  事前申込制とします。参加費無料。
       11月25日(木)までにお申し込み下さい。
  報告先  札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
       TEL 011-210-4195 
       FAX 011-210-6677

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

12月の平和行動2件 オンライン参加しよう!

北海道平和運動フォーラムより、12月行動2件の参加要請が配信されました。札幌パートユニオンはいずれも、オンライン参加といたします。組合員の皆さんの積極的な参加をお願いします。

1.「原発ゼロ!さようなら原発北海道集会」
(1) 日 時 2021年12月3日(金)18:00~19:20
(2) 会 場 北海道自治労会館5F大ホール(北区北6条西7丁目)
       およびオンライン視聴併用
(3) 主 催「さようなら原発1000万人アクション北海道」実行委員会
               (事務局:北海道平和運動フォーラム)
(4) 内 容1.主催者挨拶   麻田信二さん
      2.講演(70分) 澤井正子さん
      (元原子力資料情報室・核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団)
       東京生まれ。中央大学経済学部卒。1987年チェルノブイリ
       原発事故を契機とした「反原発出前お店」に参加し、脱原
       発の活動を始める。1989年ドイツのバッカースドルフ
       、ゴアレーベンを訪れ放射性廃棄物・プルトニウム問題と
       向き合う。1992年から原子力資料情報室スタッフ、
       六カ所再処理工場などの核燃料サイクル問題担当。
       福島原発事故国会事故調で協力調査員。
       核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局。
(5) 規  模 300名(平和運動フォーラム150名)
(6) 参  加
①会場参加 各構成組織の要請数に基づき、札幌パートユニオンは
      該当しません。
  
②オンライン参加 札幌パートユニオンは積極的な参加をお願いします。     
    YouTube北海道平和運動フォーラムチャンネルから生配信を行います。
      https://youtu.be/xrzZsdhCh6A

(7) 留意事項
 「新型コロナ感染症」予防のため下記の点について、参加者に徹底するよう
 ご協力をお願いします。
 ①定員になり次第、入場をお断りします(先着順)。
 ②「マスク」を着用し、検温、手指消毒へのご協力をお願いします。
 ③検温で37.0℃以上あった場合は、入場をお断ります。
 ④「受付」にて、「氏名・緊急連絡先(携帯)」を必ず記入してください。
  参加者または関係者から感染者が発生した場合などは、保健所などに提出す
  る場合があることをご理解ください。
 ⑤体調不良の方の参加はご遠慮ください。
2.「戦争への道」を許さない!12.8北海道集会  
(1)日 時 2021年12月7日(火)18:00~19:30
                    (開場 17:30)
(2)場 所 北海道自治労会館 4F中ホール 札幌市北区北6条西7丁目
      およびオンライン配信
(3)主 催 12.8北海道集会実行委員会、戦争をさせない北海道委員会
       (事務局 北海道平和運動フォーラム)
(4)規 模 250名
(5)内 容
① 開 会
② 主催者あいさつ
③ 講演『敵基地攻撃と日米一体化~踏み越える専守防衛~』
        講 師  半田 滋さん(防衛ジャーナリスト)
④ 集会アピール(案)提案 
⑤ 閉会挨拶
(6)参加要請数
①会場参加 各構成組織の要請数に基づき、札幌パートユニオンは
      該当しません。   
②オンライン参加 札幌パートユニオンは積極的な参加をお願いします。
      YouTube北海道平和運動フォーラムチャンネルから生配信を行います。 
         https://youtu.be/tVEVyMn94lY

(7)講師プロフィール
  <半田 滋(はんだ しげる)さん> 
    1955年生まれ。
    防衛ジャーナリスト。元東京新聞論説兼編集委員。獨協大学非常勤講師。
    法政大学兼任講師。
    防衛省・自衛隊、在日米軍について多くの論考を発表している。
    2007年、東京新聞・中日新聞連載の「新防人考」で第13回平和・協同
    ジャーナリスト基金賞(大賞)を受賞。
    著書に、「零戦パイロットからの遺言-原田要が空から見た戦争」(講談社)
  、「日本は戦争をするのか-集団的自衛権と自衛隊」(岩波新書)、「僕たちの
    国の自衛隊に21の質問」(講談社)などがある。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

「第58回護憲大会」開催とオンライン視聴要請について

本日(10月13日)札幌平和運動フォーラムより下記の「第58回護憲大会」開催について案内があり、YouTube「peaceforum channel」によるオンライン配信について参加の要請が配信されました。以下のとおりです。組合員の皆様におかれましては、オンライン配信について積極的対応をお願いします。

    「第58回護憲大会」開催とオンライン視聴要請について

 日頃のご健闘に心からの敬意を表します。 
 さて、第58回憲法理念の実現をめざす大会(護憲大会)について開催概要をお送り
します。本年は、宮城県・仙台市での開催を決定し、現地で準備がすすめられておりま
すが、新型コロナウィルス感染症拡大について再度の拡大がありうることを念頭に、9
月16日開催の第1回実行委員会で、昨年同様、「例年3日間の開催日程を2日間に
短縮」「代表参加に絞っての参加要請」「YouTubeでのオンライン配信の実施」と
判断されました。実施に関わりまして、下記の通りご案内します。
 当日にかかわらず事後視聴も可能ですので、大変ご多用のところと存じますが積極的
な視聴を要請します。また、基調報告や視聴プログラム等、追加連絡が来次第、別途事
務連絡を送付します。
               記

名  称:大震災から10年!防衛より防災!共に生きる確実な明日へ
     憲法理念の実現をめざす第58回大会(略称・第58回護憲大会)

日  時:1日目:10月30日(土)13時   ~17時30分
     2日目:10月31日(日) 9時30分~12時30分

場  所:仙台国際センター展示室3(両日とも)
    ※仙台国際センター〒980-0856仙台市青葉区青葉山無番地 tel:022-265-2211

         およびオンライン配信

内  容:【1日目】

◎開会総会       10月30日(土)13:00~14:15 
 ①総合司会      (地元実行委員会)
 ②主催者あいさつ   実行委員会委員長(平和フォーラム代表) 勝島一博
 ③地元あいさつ    現地実行委員会委員長 
 ④連帯あいさつ    
 ⑤来賓あいさつ    地元自治体首長など
 ⑥基調提案      実行委員会事務局長(平和フォーラム事務局長) 竹内広人
 ⑦遠藤三郎賞     

◎メイン企画  ①  14:30~16:30 
              シンポジウム「震災から10年―被災地の今と基本的人権」

◎メイン企画  ② 16:30~17:30「改正国民投票法の問題点」 
          ※飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)、福田護さん(弁護士)


【2日目】

◎メイン企画  ③ 10月31日(日)09:30~12:30 
              「憲法課題をめぐるとりくみ 各地からの報告」

司会:中央団体担当者で分担
プログラム案:
1)分野別報告(ビデオ報告+解説)
    ※「日米軍事一体化」「多文化共生社会」「コロナ禍と憲法」「優生保護法」の
      テーマで準備中
2)各地からの報告(1本10分以内を想定)

3)閉会総会
    ※次回開催地からの決意、大会アピール、大会まとめ、閉会挨拶など

その他 :すべての内容をYouTube「peaceforum channel」でオンライン配信します。
     視聴の際は、チャンネル登録をぜひお願いします。     

       https://www.youtube.com/channel/UCJUiC0Esp94iXh2GV2grjKQ

                                     以上

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

   E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

11月1日 過労死等防止対策推進シンポジュウム 北海道

厚生労働省は11月を「過労死等防止啓発月間」としています。11月1日、同月間の取り組みとしてホテルポールスター札幌を会場にして「過労死等防止対策シンポジュウム」を開催します。参加無料ですが事前登録が必要です。以下のリーフからお申し込みください。

厚生労働省「過労死等防止対策シンポジュウム 北海道会場」のチラシ

厚生労働省「過労死等防止対策シンポジュウム北海道会場」の参加申込書と次第です。

パネルディスカッションには9月18日の札幌地区ユニオン第2回組織研修会(緊急事態宣延長発令で中止)で講師をお願いしていた島田度弁護士が登壇されます。詳細は次第をご参照ください。

【札幌地区ユニオン最賃電話相談ウィーク

 札幌地区ユニオンは10月1日からの新最低賃金発効日から7日間を【最賃電話相談ウィーク】として相談員を増員配置した労働相談体制を設定しました。どんどんお電話ください。

 

 

札幌地区ユニオン最賃電話相談ウィークのチラシです。

札幌地区ユニオン最賃電話相談ウィークのチラシのPDFです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

   E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

高校授業講師対象 労働法教え方セミナー厚労省

8月27日労働政策研究・研修機構(JILPT)はメールマガジン労働情報/第1709号で、オンライン講習「労働法の教え方セミナー」の内容を配信しました。同セミナーは厚生労働省の委託事業で、2022年度の新・高校学習指導要領で実施される必修科目「公共」で教える労働問題について、教える側の担当者に労働法等を講座として開設するものです。詳細は以下のとおりです。

【「労働法の教え方セミナー」を開催/厚労省】

厚生労働省は、「労働法の教え方セミナー」をオンラインで開催する。
日程は10月1日~12月17日(全15回)。
2022年度から実施される新・高校学習指導要領において新設される必修科目「公共」
の中に「労働問題」が盛り込まれる予定で、教職員や自治体労働担当者、社会保険労務
士など、学生等に労働法について教える立場に立つ可能性のある者を対象として、教え
方のノウハウを「労働法の専門家」と「教え方の専門家」が説明する。参加費無料。
定員各回200名(先着順)。

厚生労働省委託事業「令和3年度労働法教育に関する支援対策事業」
 労働法の教え方セミナー(オンラインセミナー)

札幌地区連合では1996年から1997年にかけて北海道大学法学部教授(当時)道幸哲也氏を講師とした「労働法講座」を実施しました。20回の連続講座で、対象を一般組合員としたものでした。この講座から、若者向け労働者教育の大切さが世に浸透し、ワーへクルール検定を運営するNPO法人職場の権利教育ネットワークが誕生しました。ワークルール検定は初級・中級の2クラスで試験が実施され毎年多くの組合員・若者がトライしています。また、同NPOは法人理事構成する弁護士・学者等が高校・大学等へ出向き労働に関する特別講義を開催しています。今回のこの厚労省委託事業はプレゼン・コンペ等を実施したのでしょうか。運営事務局が株式会社東京リーガルマインドなのできっとそうでしょう。NPO法人職場の権利教育ネットワークに声は掛からなかったのでしょうか。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

ワクチン ミスマッチ

新型コロナウィルス感染予防の「ワクチン接種」が進められています。介護医療現場を筆頭に高齢者・感染リスクの高い方々から順次接種が行われています。気になるミスマッチ報告・相談が寄せられています。相談は医療現場から多く寄せられています。「ワクチン接種」の強要です。「ワクチン接種」に適応できない従業員に対して、徹底した説諭を繰り返し、それでも同意しない場合、職場から隔離して担当外業務に就かせるというものです。所謂「ワクチン ハラスメント」。報告は組合員からで、「ワクチン接種」に応募できない・予約できないというもの。「かかりつけ医院」を持たない組合員は病院接種は100%不可、集団接種会場を選択しても到着まで2時間以上、接種して自宅に到着する頃には日が暮れかけているという距離。そもそも、高齢者とまでいかない年配者、特に65歳未満・50歳以上の組合員は何故、自宅近く区役所・連絡所・地区会館で接種できないのかと涙ながらに報告してきます。札幌市の場合10区の区役所で各300人に接種して飽和状態とのことです。酷いものです、医療先進国・国民皆保険のモデル国とはいっても、いざというときにこれでは、泣くに泣けません。これで、葬儀屋から断られたら「死にきれない」ということでしょうか。

   【札幌地区ユニオン第23期 第2回組織研修会のお知らせ】
1、会議名  札幌地区ユニオン第23期・第2回組織研修会 兼
                  札幌パートユニオン第37期定例学習会 第2回
2、内 容  講演 
          「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の公表した
                          労災認定基準改正内容について
      
       講師 きたあかり法律事務所 弁護士 島田 度 様

3、日 時  2021年9月18日(土)15時~
           ご講演 70分    質疑 20分 

4、場 所  センチュリーロイヤルホテル  3階 ルミナス
           中央区北5条西5丁目  ※駐車場有

5、参 加  約30名、事前申込制とします。参加費無料。
       9月13日(月)までにお申し込み下さい。
       各加盟組合宛に参加ご案内の書類を送付しています。

6、報告先  札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
       TEL 011-210-4195 

7、備 考  ➀ 体調不良・発熱気味の方は参加をご遠慮下さい。
       ➁ 事前予約の無い方は入場できません。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

告知 労災認定基準改正内容の深堀学習会 9/18

札幌地区ユニオンは、第23期 第2回組織研修会のテーマに、先ごろ「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の公表した基準改正内容を取り上げます。正しく把握し、安全な職場形成に取り組みましょう。詳細は下記の通りです。組合員の皆さんは事前登録の上、万全の体調でご参加下さい。

1、会議名  札幌地区ユニオン第23期・第2回組織研修会 兼
                  札幌パートユニオン第37期定例学習会 第2回
2、内 容  講演 
          「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の公表した
                          労災認定基準改正内容について
      
       講師 きたあかり法律事務所 弁護士 島田 度 様

3、日 時  2021年9月18日(土)15時~
           ご講演 70分    質疑 20分 

4、場 所  センチュリーロイヤルホテル  3階 ルミナス
           中央区北5条西5丁目  ※駐車場有

5、参 加  約30名、事前申込制とします。参加費無料。
       9月13日(月)までにお申し込み下さい。
       各加盟組合宛に参加ご案内の書類を送付しています。

6、報告先  札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
       TEL 011-210-4195 

7、備 考  ➀ 体調不良・発熱気味の方は参加をご遠慮下さい。
       ➁ 事前予約の無い方は入場できません。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

学習会「労災認定基準見直しと労働者保護」9/18

札幌地区ユニオンは第2回組織研修会を実施します。テーマは「労災認定基準見直しと労働者保護」です。先ごろ厚生労働省の「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」では脳・心臓疾患の労災認定基準を改正する旨の報告書を公表しまた。その報告書では労災認定基準に負荷要因として休日のない連続勤務や重篤な心不全等を追加するとしました。私たち労働者は、これらが果たして現場の労働者救済に即効的利益が生ずるものなのか、または新たな疎明証拠の収集方を把握すべきなのか混乱したというのが正直なところではないでしょうか。過労死遺族会や法曹界、そして学究会からは労働者の安全確保には程遠いとの見解も出ています。当札幌地区ユニオンは、第23期 第2回組織研修会のテーマに、この「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の公表した基準改正内容取り上げ、正しく把握し、安全な職場形成に取り組むたいと考えています。詳細は下記の通りです。組合員の皆さんは事前登録の上、ご参加下さい。

1、会議名  札幌地区ユニオン第23期・第2回組織研修会 兼
                  札幌パートユニオン第37期定例学習会 第2回
2、内 容  講演 
          「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の公表した
                          労災認定基準改正内容について
      
       講師 きたあかり法律事務所 弁護士 島田 度 様

3、日 時  2021年9月18日(土)15時~
           ご講演 70分    質疑 20分 

4、場 所  センチュリーロイヤルホテル  3階 ルミナス
           中央区北5条西5丁目  ※駐車場有

5、参 加  約30名、事前申込制とします。参加費無料。
       9月13日(月)までにお申し込み下さい。
       各加盟組合宛に参加ご案内の書類を送付しています。

6、報告先  札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
       TEL 011-210-4195 

7、備 考  ➀ 体調不良・発熱気味の方は参加をご遠慮下さい。
       ➁ 事前予約の無い方は入場できません。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

「道 特別支援金等」の申請受付期間延長/札幌地区ユ二オン特別研修会第2回のお知らせ

北海道から、新型コロナウイルス感染症に係る「道 特別支援金等」の支給についての周知がありました。以下のとおりです。資料と共にご覧ください。道特別支援金(支援金Aと支援金B)の交付申請期間の延長です。

各関係団体の皆様

いつもお世話になっております。
新型コロナウイルス感染症対策につきましては、日頃より、ご理解、
ご協力をいただき、ありがとうございます。
営業自粛要請などに伴う道の特別支援金ですが、道の特別支援金Aの
申請受付期限を8月31日(火)から1ヶ月延長し、支援金Bの期限と同
じ9月30日(木)までとすることになりましたので、お知らせ致します。

8月2日付 特別支援金申請受付期間の延長について

支援メニューのパンフレット

道特別支援金 支援金Aの説明リーフ

道特別支援金 支援金Bの説明リーフ

これで、事業主さんの力が出てくるかどうかよくわかりませんが、何か手続きが面倒臭そうに気がします。

 【札幌地区ユニオン第2回組織研修会のお知らせ】

9月18日(土)15時~、札幌地区ユニオンの特別研修会第2回を開催します。内容は、労災認定基準見直しと労働者保護の可能性です。7月7日に厚労省の「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」が打ち出した脳・心臓疾患の労災認定基準を改正する旨の報告書ですが、これが緩和なのか煩雑なのか、それとも無益なのかを検証したいと思います。一部報道では同認定基準に負荷要因として休日のない連続勤務や重篤な心不全等を追加したことを以って緩和としています。そうでしょうか。勉強しましょう。札幌パートユニオンの定例学習会・第2回とのジョイント開催です。講師は弁護士さんへ依頼中です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!