連合2019春闘の賃上げ 全国5997円(2.07%) 北海道5877 円(2.28%)

連合本部は 201 9 春季生活闘争 の賃上げについて7 月 2 日 (火 )10 時 時点で取りまとめ、 最終回答集計として次の通り報告しています。

〇6月末時点で月例賃金改善を要求した5,540組合のうち9割を超える5,085組合
 が妥結した。そのうち月例賃金改善を獲得したのは1,896組合で獲得率は37.3%
 であった。
〇平均賃金方式で要求した 5,379 組合の定昇込み賃上げの要求は、8,964 円・
 3.12 %(昨年同時期比 86 円増、 0.01ポイント増)と昨年を上回った。
 なかでも、100 人未満の組合は8,065 円・3.49 %(同122 円増0.04ポイント
 増)となり、要求率は全規模区分中最も高かった。
〇同じく平均賃金方式で回答を引き出した5,405組合の平均は、
 5,997円・2.07%(同63円増、同率)となった。
 組合員数300人未満の中小組合の平均は額・率ともに昨年同時期を下回ったが、
 100人未満の組合は初回集計から一貫して昨年同時期を上回り、かつ、賃上げ分
 1,661円・0.73%は額・率とも全規模区分で最も高くなっている。
 最終集計に至っても、要求・回答ともに、100 人未満の組合の健闘ぶりが顕著と
 なった 。
〇 非正規労働者の賃上げ額(加重平均)は、
  時給25.91円(同1.21円増)・月給4,038円(同▲108円)となった。
  引き出した回答が適用される労働者数は約72万人で、連合のパート等組合員
  約122万人のほぼ6割となっている。

また、連合北海道は7月5日現在の 妥結状況は報告のあった組合 を 201 組合 とし 未だ3割の組合が 交渉を 継続しているとしまた。 そのうち 集計可能組合 180 組 における 月例賃金の 加重平均は、5,877 円( 定昇 ・ベア込み) で 、 昨年 同時期の 5,609 円を268 円 上回ったとしました。今後、連合北海道は 交渉を 継続している地場中小組合、これから 交渉に 入る組合に対して、地域協議会・地区連合と共闘し支援を継続するとしています。皆さんの組合・職場ではどうでしょうか。賃上げ・賞与は前年と比して上がりましたか?賃上げや賞与の改善について話ができますか?労働者が元気になると地域は活性化します、労働者が元気になるためには組合が必要です。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌パートユニオン  011-210-1200

札幌地区ユニオン   011-210-4195

労働組合が増えれば職場地域世の中が良くなる!

 

今年の最賃審議会で生活維持は可能か否かの議論は出るか?

厚労省は7月4日中央最低賃金審議会を開きました。2019年度の最低賃金引き上げ議論が始まりました。非公開です。北海道は未だCランクながら、昨年は25円引上げとなり835円です。全国平均から39円、東京都からは150円下回ります。時間給835円で働く労働者は単独生計を営めるでしょうか。時間給1000円でも厳しいでしょう。最低賃金の役割は何なのかここから議論すべきでしょう。生活できない賃金を議論しても実生活にどれだけ影響が出てくるか判然としません。基準生計維持経費確保の議論が必要と強く感じます。7月4日の中央最低賃金審議会の内容は連合通信隔日版に掲載されCUNNメール通信NO.1570で配信されました。以下のとおりです。

◎ CUNNメール通信 ◎ N0.1570 2019年7月5日

1.(情報)課題山積の地域別最賃/目安審議がスタート/地域間格差や中小企業支援など
                             190704連合通信・隔日版

 2019年度の地域別最低賃金の改定審議が7月4日、中央最低賃金審議会で始ま
ります。低すぎる金額水準、過大な地域間格差、中小企業への支援など、課題が山
積。これらに言及した「骨太方針」を踏まえ、どのような検討が行われるかが、注目
されます。

●憲法がないがしろに
 課題の一つは低すぎる水準です。全国加重平均の時給874円は、年2千時間働い
ても174万円に過ぎません。しかもこの額を超えているのは大都市圏の1都2府4
県だけ。最低額は鹿児島の761円です。最低賃金法は、憲法25条(生存権)が定め
る「健康で文化的な最低限の生活」を具体化した法律の一つですが、その理念を満た
しているとはとても言えないでしょう。
 欧州先進国は1100円~1300円台の水準で、米国では15ドル(1665円)
を目指す州や都市が相次いでいます。韓国の835円(8350ウォン)は、日本の
34県の水準を追い越しています。
 低過ぎる上、さらに深刻なのが地域間格差の拡大です。最大224円の差は44万円
もの年収格差を生じさせます。最賃は地方の賃金相場に影響するため、特に大都市へ
の若者の流出が深刻で、人手不足に拍車をかけています。新幹線で2時間もしない地
域で時給が200円も低くなるのですから。
 中小企業への支援も焦眉の課題です。近年、大手による単価削減圧力の強まりが、
最賃上昇分を販売・納入価格に転嫁できない中小企業の経営を揺るがし始めていま
す。
 今年の「骨太方針」は、こうした課題に少なからず目配りせざるを得なくなってい
ます。「労務費上昇の取引対価への転嫁の円滑化」が初めて盛り込まれ、地域間格差
についても「配慮」の文言が入りました。現行最賃を「先進国の中で低い水準にとど
まる」と認めています。 
 中央最低賃金審議会ではこの方針に「配意」し、どのような審議が行われるかが注
目されます。

●政治課題に浮上
 折しも、参院選挙では、過去に「最賃撤廃」を掲げた「維新の会」を除き、与野党
が競うように目標を掲げています。自民党と公明党が全国平均1000円以上、立憲
民主が5年以内に1300円、国民民主は誰でも1000円以上、共産・社民が全国
一律1500円です。
 自民党内では2月、全国一律をめざす議員連盟が発足。立憲民主党もワーキング
チームを立ち上げ、最賃をボトムアップ政策の根幹に位置付けました。
 一方、日本商工会議所など中小企業団体は反発を強めています。実効ある支援策を
本気で検討することが求められます。
 さらに、最賃の改定審議が中央、地方ともにほとんど非公開とされている問題の是
正も求められます。労働法制に関する審議が広く公開されているのとは対照的です。
 民主主義の原則や最賃制度への理解と納得を得る上でも、問題があると言わざるを
得ません。今年の中央最賃審がどのような対応を取るのか、多くの人々が注視してい
ます。
……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  事務局
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
     E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………

また、7月5日には日本経済新聞と朝日新聞が朝刊で報じています。連合通信では今回の参議院選挙で各政党が最賃に関わる公約を掲げているかに触れ、「日本維新の会」以外は1000円から1500円の範囲で目標数値を示しているとしました。ただ、生活できるかどうかの議論に踏み込めそうな記載は見当たりません。7月3日朝日新聞が朝刊で「参院選 主な政党の公約(要旨)」としてまとめ報じました。党別にまとめましたのでご覧ください。

7月3日朝日新聞朝刊より 「参院選 主な政党の公約(要旨)」はこちらです。

北海道地域最低賃金審議会も間もなく開催されます。7月9日(火)あたりではないでしょうか。可視化・公開とならんことを祈ります。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌パートユニオン  011-210-1200

札幌地区ユニオン   011-210-4195

労働組合が増えれば職場地域世の中が良くなる!

相談現場から-38 問題はもっと深刻ですよ! 24時間勤務はあり得ないですよ!

辛い状況に長く身を置くと善悪の判断がズレてくる、そんな相談です。

【相談内容は次のとおりです】
1.警備会社従業員。本人は繁華街商業ビルの警備担当。契約社員。日給月給。
2.24時間勤務、出勤泊・明け・休みの繰り返し、月10回が基本的パターン。
3.勤続7年。出勤は全て泊まり勤務で24時間拘束・24時間勤務。
4.休憩時間の定めは無し。雇用契約書はあったが、今、手元にない。
5.本人の給与は11万円、手取りでは9万を切る。
6.ところが、本人より後に入社した警備員は15万以上の支給があるとのこと。
7.この差別は許されるのか。是正を求めたい。労基に申告すべきか。

【以下の様にアドバイスしました】

1.他者(後に入社の警備員)との雇用契約の差はあり得る。
2.その内容が不公平かどうかは詳細を確認しないと判断がつかない。
3.問題とすべきはそこではない。むしろ、賃金と労働時間。
4.24時間拘束、24時間勤務はあり得ない。
5.自分の雇用契約書をすぐ探して所定労働時間・休憩時間・賃金を確認すること。
6.今の話を聞いただけでも残業の未払いが発生している。
  最低賃金を下回っている可能性も強い。 
7.雇用契約書・賃金明細・出勤簿等を持参して来館されたい。
8.申告するしないはその後に検討しても遅くない。

雇用環境改善とはいっても、就く仕事の環境が酷くては退職することもできません。貯えも無く、下手すると働くために借財を重ねることもあるでしょう。会社間の契約が適正価格で決められ、労働者へは世帯維持可能な賃金が支払われる。このようなサイクルが出来上がることが今求められています。労働組合の運動もここに力を集中するよう頑張ろう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌パートユニオン  011-210-1200

札幌地区ユニオン   011-210-4195

労働組合が増えれば職場地域世の中が良くなる!

今そこにある危機「解雇の金銭解決制度」 労働弁護団の阻止集会に労働者結集!

日本労働弁護団は6月25日都内で「解雇の金銭解決制」の法制化阻止を訴える集会を開催し、連合、全労連及び全労協の担当者等多くの労働者が参加しました。この様子は7月2日の連合通信・隔日版に掲載され、CUNNメール通信でCUNN加盟・連帯組織へ配信されています。過去2回議論の表舞台から姿を消した法案でしたが、厚労省内の検討会は継続されていました。名称を変え、労働者救済のため等の方便を弄して議論しているとのことです。このような法案は絶対に成立させてはいけません。断固阻止の声を各単組・各地域・労働者個々人で挙げていきましよう!CUNNメール通信の内容は以下のとおりです。

◎ CUNNメール通信 ◎ N0.1567 2019年7月2日

1.(情報)解雇の金銭解決制阻止訴え/労働弁護団が集会/「必ずリストラの武器
になる」 190702連合通信・隔日版

 解雇無効の判決が確定しても、使用者が一定の金銭を支払えば雇用関係を終了させ
ることができる「解雇の金銭解決制」の法制化を阻止しようと、日本労働弁護団が6
月25日、都内で集会を開いた。弁護士らは「必ずリストラの武器になる」と述べ、警
戒を呼びかけた。
 金銭解決制をめぐっては2017年、厚生労働省の検討会が報告書をまとめたが、
必要性について委員の合意が得られなかった。その後「金銭救済制」と名を変え、厚
生労働省内で制度の技術的な検討が行われている。
 徳住堅治会長は「労働法の中核をなす問題。解雇規制が緩められれば、雇用の安
定、その他の労働条件も大変難しくなってくる」と指摘。厚労省内での検討について
「制度導入の必要性があるのかどうかについての議論を省こうとしていることが最大
の問題だ」と批判した。
 現在検討されている案は、労働者が「労働契約解消金」を請求する裁判や労働審判
を起こした際、解雇無効判決後に使用者が金銭を支払い、雇用を終了させる仕組み。
原職復帰を望まず泣き寝入りする労働者の「救済」を掲げている。解消金の上限や下
限の水準などを話し合っている。
 17年まで検討会委員を務めた水口洋介弁護士は「必ずリストラの武器になる。まず
は解雇予告をし『解消金の上限の6割を払う』などと言って、解雇を受け入れさせよ
うとするケースが続出する」と警告した。

……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  事務局
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
     E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌パートユニオン  011-210-1200

札幌地区ユニオン   011-210-4195

労働組合が増えれば職場地域世の中が良くなる!

相談現場から‐37 不本意退職 退職届書く前に ひと呼吸 「少し考えます」

急に退職を決めてしまった夫に代わり奥さんが労働相談に来られるケースがあります。少し前は子供を心配する親が電話で相談するという例が多くありました。最近は直近の生活不安も加わり深刻度合いが高いです。今日も18時ジャストに受けました。

【相談内容】
1.学習塾の正社員講師。講師の中では管理職的地位。勤続17年。
2.数年前から腰痛が酷い。少子化による生徒数減を挽回すべく痛みを堪えて勤務した。
3.2カ月前から杖が必要となった。
4.医師の診察を受けたところ、入院手術が必要とされた。
5.会社にその旨を申し出て、入院治療のための休みを申請した。
6.会社は、休みを採られても困るし、雇用継続に伴う保険料負担も困ると回答した。
7.そしていっそこれを機に退職して欲しいと言われ、こんこんと説得された。
8.そして本人は、根負けし退職届を言われるままに記載して提出した。
9.6月30日付退職となった。
10.妻としては、生活不安もあり雇用の継続を願うが、何か方法はあるか。

【以下の様にアドバイスしました】

1.病気を理由とした退職強要。解雇権濫用の不法行為。
2.撤回や損賠訴訟含め交渉による不利益回復は可能。後は本人の気持ち次第。
3.ただ、本人は復職の主張は抵抗があり、原職復帰は望まないのではないか。 
4.雇用継続前提の補償請求となるが、民事的対応となる。
5.労組対応が良いが、本人次第。本人から直接連絡されたい。
6.退職届を書く前に、不本意であれば、少し時間をくださいとするとよい。

不本意退職であっても退職届を提出してはダメです。辛くても苦しくてもほんの一時(イットキ)我慢して、「少し時間をください」と言いましょう!そして、すぐ相談電話をトライです。一息ついて、電話をしましょう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌パートユニオン  011-210-1200

札幌地区ユニオン   011-210-4195

労働組合が増えれば職場地域世の中が良くなる!