ダービー前日24時間ストへ 中央競馬厩務員3労組

23日、中央競馬の厩務員3労組【関東労(全国競馬連合日本中央競馬関東労働組合)・関西労(全国競馬連合日本中央競馬関西労働組合)・美駒労(全国競馬連合日本中央競馬美駒労働組合)】と、日本調教師会(中竹和也会長)の団体交渉が決裂しました。3労組は25日午前0時から24時間のストライキ突入を通告しました。日本中央競馬会(JRA)は26日に東京競馬場で開催する日本ダービーには影響がないとしています。24日配信のヤフーニュースがスポニチの記事を掲載して詳細を報じています。ストライキ決行は組合員にとって断腸の思いと推察します。この仕事に喜び感じ、多くのファンの笑顔と歓声、そして馬体の輝きといかなる環境でも死力を尽くす純粋な本能に惹かれ、一体となって日々をおくる方々です。得心のゆくまで主張され、全国の競馬ファンと労働者に勇気に満ちた笑顔を見せてください。競馬ファンの1人としてお願いします。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

6/22 札幌パートユニオン第40期定例学習会 第1回「公益通報者保護法・内部告発を学ぼう」

札幌パートユニオンは第40期の定例学習会第1回を6月22日(土)14時より下記要領にて札幌地区ユニオン会議室で開催します。札幌地区ユニオンの第26期第1回組織研修会と合同開催となります。組合員の皆さんは、下記要領をご参照の上、ふるってご参加願います。今回のテーマは、「公益通報者保護法・内部告発を学ぼう」です。公益通報者保護法は2004(平成16)年6月18日に制定された後、8回の改定を重ね令2022(令和4)年6月1日からは、事業者の体制整備の義務化、事業者内部通報担当者の守秘義務及び保護される「通報対象事実」の範囲の拡大に改正を加えて現在にいたります。しかし、現状の制度利用は低調で、消費者庁トップが自ら利用促進を呼びかける程で、職場で十分な効果・保護が発揮されてはいないと感じます。現に労働相談では、福祉現場からの労働者被害が報告され、札幌パートユニオン組合員にも被害者が出ています。重篤な被害の可能性もある企業不祥事・事件も労働者を含む当該事業関係者による効果的通報が安全に執行されることで防ぐ可能性もあります。今回の研修会ではその可能性について勉強しましょう。

また、研修会では消費者庁が公開している動画消費者庁動画「内部通報担当者向け!1時間みっちり公益通報者保護法」 を視聴します。参加ご希望の方は是非事前にご覧ください。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

「スシロー」 退職者を含めたパート・アルバイトの未払賃金清算へ

回転ずし「スシロー」を運営する「あきんどスシロー」(本社:大阪府吹田市)は労働基準監督署の是正勧告に基づき、退職者を含めたパート・アルバイト従業員へ未払賃金を支払うことを自社のホームページで明らかにしました。5月16日、ヤフーニュースに掲載された毎日新聞記事が詳細を報じています。退職者を含める措置はあまり例を見ませんが、未払賃金計算の対象期間を「2021年4月から2022年8月まで」とした理由については開示されていません。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオン          5・3憲法集会に参加

5月3日、北海道平和運動フォーラムは札幌市内中央区で街宣行動「憲法施行77周年 STOP改憲! 5・3憲法集会」を実施しました。冒頭、同フォーラムの山崎俊一代表は「いま日本がすべきは、血を流さない世界唯一の武器と言っても過言ではない平和憲法で世界平和に向けた厳しい戦いに先頭に立って進むことです」と挨拶しました。その後、政党・各級議員、研究者・弁護士等からのアピールが続き、参加した労働組合・各種団体及び市民等は護憲を訴えながら駅前通りをパレードしました。同街宣行動の内容はHTBがその他の集会・行動と共に報じています。札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンからは6名が参加しました。

強風の中、頑張って横断幕アピールしました。

札幌地区ユニオンは6月22日(土)第1回組織研修会を実施します。第26回定期総会で確認した日程です。内容等は改めてご案内をさせていただきます。

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

平和と人権堅守を誓う❕第95回全道メーデー

5月1日、札幌市内大通西8丁目広場開催された第95回全道メーデーに札幌地区ユニオン組合員15名を含む約3千人の連合組合員・協力団体等が参加しました。参加者は、須間大会長(連合北海道会長)の24春闘の賃上げ効果を地場未組織労働者・中小企業に浸透させ景気回復を確実なものにとの檄の後、中心街を約1時間のデモ行進しました。デモ隊の平和と人権確保・最低賃金引き上げ・労働法制改悪反対等のシュプレヒコールに往来の市民は大きな声援を送りました。札幌地区ユニオン組合員は12時10分より中央区内で交流会を開催し、4月28日の経済安保情報保護法廃案集会、5月3日の憲法集会参加及び6月22日開催予定の第1回組織研修会の議題等について議論しました。青天下の集会と仲間との交流に久々の爽快を感じました。

信号に止められるデモ隊と札幌地区ユニオン組合員。空の青さでイライラも解消

最近のデモ行進は警察誘導が主体となっています。違和感を感じます。「止まれ・間を詰めろ・急いで」と警察が指示する様子は沿道の市民にどう映っているか気になります。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

4/18 経営4団体「最低賃金に関する要望」提出

4月24日、労働政策研究・研修機構(JILPT)はメールマガジン労働情報第1957号を配信し、日商・東商、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会連合が4月18日に厚生労働省に提出した「最低賃金 に関する要望」を紹介しました。詳細は以下の通りです。厚生労働省では4月16日の連合要請と同様に宮﨑政久厚生労働副大臣が対応しました。連合対応時より和やかな表情に映ります。気のせいでしょうか。同要望書を見る限り、人材確保に相当苦労されている会社が多いのだろうと実感します。かつては会社の総務人事部門はエース級の人材を配置していました。それらの人材が育った会社では労働法制・労働実務に関する政府施策を平易に職場に適った内容で社員に説いたものです。要望にある制度対応の課題はまさしくその対象ではなかったでしょうか。また少し驚いたのは、中小事業者の実態把握や審議会への意見反映について、CUNNが指摘するような要望がないことです。CUNNでは非正規労働者の実態把握を正確にするため、審議会への委員登用や発言機会確保を求めています。今回の要望にこの類の項目はありません。中小事業者の皆さんも言いたいことはあるのではないでしょうか。

●「最低賃金に関する要望」を提出/日商ほか

 日商・東商、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会は連名で18日、「最低賃金
に関する要望」を公表し、厚労省に提出した。
 地方最低賃金審議における法定三要素(生計費、賃金、企業の支払い能力)のデータに
基づく審議決定、最賃引上げが中小企業・小規模事業者の経営や地域の雇用に与える影響
の注視、価格転嫁の推進等自発的・持続的に賃上げできる環境整備、人手不足につながる
「年収の壁」問題の解消などの6項目を要望した。

4月19日 日本商工会議所ホームぺージの紹介記事

4月18日 厚労省に提出された「最低賃金に関する要望」書面

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

4/16 最低賃金大幅引上げを要請 連合

4月19日、労働政策研究・研修機構(JILPT)はメールマガジン労働情報第1956号を配信し、連合の最低賃金改善・引上げ行動について報じました。4月16日、連合は武見厚生労働大臣に要請省を提出し、最低賃金引上げや最低賃金に関わる制度改善等を求めました。席上、連合清水事務局長は「最低賃金に関する問題は、若年者も含めて自分事としての関心が非常に高まっている。『誰でも1,000円』を早期に達成した上で、連合として確認した中期目標『一般労働者の賃金中央値の6割水準』に到達できるよう全力で審議に臨む決意である。政府としても様々な側面支援を引き続きお願いしたい」と述べました。詳細は以下の通りです。

●最低賃金行政等に関し、厚生労働省へ要請/連合

 連合は16日、厚生労働省に対し、最低賃金行政等に関する要請を行った。日本の最
低賃金が諸外国に比べ低いことや物価上昇を挙げ、中期的に大幅な水準引き上げをめざ
すこと、地域間拡散の縮小をはかることを求めた。
 また、最低賃金の早期発効への配慮、労務費上昇分の適切な価格転嫁に向けた対応、
最低賃金の履行確保のための体制や改定額を踏まえた公契約の見直しや、家内労働・最
低工賃について、最低賃金との均衡を考慮した協議や策定サイクル(現行3年ごと)の
見直し検討を要請した。

4月16日の最低賃金行政等に関する厚生労働省への要請行動を報じた連合ニュース

武見厚労大臣へ提出した「2024年度最低賃金行政等に関する要請書」

2024年度は全都道府県の最低賃金を1,000円以上とする施策を推進することを求めたいです。そして、地域の労働力確保、全て地場事業者の経営安定と最低賃金1500円以上実現を声高らかに宣言して欲しいです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌地区ユニオン/パートユニオンのGW中の事務局開催時間

札幌地区ユニオン/パートユニオンのGW中の事務局開催状況は以下の通りです。緊急の場合は携帯電話対応可能です。

【4月】
 27日(土)    8時~16時
 28日(日)    閉局
 29日(月・祭日) 閉局
 30日(火)    通常通り
【5月】
  1日(水)    通常通り
  2日(木)    通常通り 
  3日(金・祭日) 8時~16時
  4日(土・祭日) 閉局
  5日(日・祭日) 閉局 
  6日(月・振替) 閉局

※オルグ・交渉などで外出する場合があります。
 電話応答がない場合、メールでご一報ください。

そろそろ、札幌市内の桜もちらほら咲き始めています。連休期間中の桜見物・青葉鑑賞体験できると良いですね。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

組合員の総合生活改善・平和憲法堅持等確認❕ 4/13 札幌地区ユニオン第26回・札幌パートユニオン第40回定期総会

センチュリーロイヤホテル20階会場で開催した札幌地区ユニオン第26回定期総会及び札幌パートユニオン第40回定期総会が4月13日無事終了しました。構成組織及び組合員の皆さんに改めてご報告いたします。総会では、好景気と大幅賃上げに自分たちの実生活が隠され過ぎていることを指摘し、生活改善と護憲平和堅持に使命感を持つて取り組むこと等を確認しました。総会終了後には社民党の大椿ゆうこ参議院議員による「非正規労働者が見た国会のリアル」と題した講演会を開催しました。同議員は現役非正規の国会議員と称する勢いで政策瑕疵による非正規労働者の不幸を国の責任でせめて人並みまで引き上げるべきと迫る様子等を解説しました。2019年以降久しぶりのホテル内全体集合形式の定期総会でしたが、ここまで盛り上がったのは参加者各位の熱意の賜物です。ありがとうございました。本総会では、40年以上役員として奮闘された安井由美子札幌地区ユニオン代表・吉崎美恵子札幌パートユニオン会長が退任されました。札幌地区ユニオン新代表には小林幸一さん札幌パートユニオン新代表には大木範夫さんが満場一致で選出されました。懇親会では新旧役員の紹介などもあり大変賑わいました。20時、大木範夫札幌パートユニオン新会長の団結ガンバローで散会しました。皆さん、ご苦労様でした。

第26回定期総会開催挨拶に立つ札幌地区ユニオン安井代表
第40回定期総会開催の挨拶に立つ札幌パートユニオン吉崎会長
情熱にあふれる講演に疲れを感じさせない大椿ゆうこ参議院議員
久々の団結ガンバロー三唱! 札幌パートユニオン 大木範夫 会長(新)

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌地区ユニオン 当面の行動予定(4・5月)です

4月13日(土曜日)札幌地区ユニオン第26回定期総会及び札幌パートユニオン第40回定期総会が無事終了いたしました。構成組織及び札幌パートユニオンの組合員各位にはそれぞれ総会終了のご報告及び議案書を送付させていただきました。お目通しください。久しぶりの全体集合形式の定期総会で、記念講演には社民党の大椿ゆうこ参議院議員にご登壇いただきました。演題も「非正規労働者が見た国会のリアル」とし、参加者の目を釘付けにする熱弁に参加者の殆どは「活力をもらった」と頬を染めていた様です。さて、札幌地区ユニオンの当面の日程について同日の拡大執行委員会で参加の皆さんと確認をしました。本日送付の議案書に同封も致しました。改めて、本欄でご紹介します。組合員の皆さん奮ってご参加ください。定期総会の状況は追って掲載します。

1.2024春季生活闘争 石狩地域地場未解決組合解決促進集会

 日時:4月22日(月)18時~19時20分
 場所:ホテル ポールスター札幌2階(中央区北4条西6丁目 ☎011-241-9111)
 内容:札幌国際観光労働組合の報告あり
 対応:役員対応・組合員は可能な限り
 参加:参加報告は4/20迄


2.「経済安保情報保護法を廃案に! あなたも「適正評価」対象に!?」 
 
 日時:2024年4月28日(日)16時~18時
 場所:かでる2・7 4階大会議室(北2条西7丁目)/オンライン併用
 講演:弁護士  海渡雄一 さん
 パネルディスカッション   ジャーナリスト 青木  理 さん
 参加費 無料
 参加報告 不要
 主催:札幌弁護士会
 共催:日本弁護士連合会 北海道弁護士連合会

3.第95回全道メーデー

 日時:2024年5月1日(月)9時30分(受付開始8時45分)
 場所:大通西8丁目広場
 集合:現地(札幌地区ユニオンの旗を目印)8時30分集合 ※第3梯団
 特記:参加者による懇親交流会在り
    今回はメーデー行動と懇親交流会のみです。
    懇親交流会は飲(酒)食を伴います。お車の方は酒食できません。
    ご参加の方は必ず別記(送付済み)の参加報告でお申込み下さい。

 懇親交流会:11時45分頃開始 90分程度※場所は中央区大通近辺 当日発表します。
 報告期限:4月26日(金)
 参加者報告先  札幌地区ユニオン書記長 山本 功まで 
         TEL011-210-1200 FAX011-206―4400
         mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

4.平和行動

(1)38年目のチェルノブイリデー市民集会 
   「いらない原発!変えようエネルギー政策」 
    ~許さない原発再稼働!くり返すなチェルノブイリ・福島~

 日 時 2024年4月26日(金)11:00~集会/12:00~パレード
 会 場 大通公園西6丁目広場  
 内 容  集会・デモ  
 対 応 個別

(2) 憲法施行77周年 STOP改憲! 5・3憲法集会

  日 時 5月3日(金・祝)10:30~集会 11:15~パレード
     ※パレードコース:大通西3丁目南側→赤れんがテラス前解散
  会 場 札幌市大通西3丁目西側
  主 催 戦争をさせない北海道委員会
  内 容 リレートーク及びデモパレード
  特 記 現地集合
  
   参加報告  特になし
   
  その他 ・集会チラシのデータを添付しますのでご活用ください。
         ・本集会は「旗あり行動」です。スローガンのぼりは事務局で用意します。 

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

札幌地区ユニオン/札幌パートユニオンへご相談を!

電 話 011—210-1200

FAX 011206-4400

  E-mail spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!