札幌平和運動フォーラムよりジャーナリスト金平茂紀をお迎えしての講演会開催の案内です。組合員の皆さん、積極的な参加をお願いいたします。
2023年5月18日
札幌平和運動フォーラム発第30号
労働組合委員長
各 級 議 員 各 位
関係団体代表者
札幌平和運動フォーラム
代表幹事 武藤 敏史
代表幹事 瀧本 久也
金平茂紀講演会「STOP!大軍拡
ウクライナから考える“平和国家”日本の未来」の開催について
日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。
さて、 ロシアによるウクライナ軍事侵攻から1年 3か月が過ぎようとしています 。
戦闘は激しさを増すと同時に犠牲者も増え続け、原発の軍事利用や核兵器使用の懸念が
継続されています。ロシアの蛮行は明確な国連憲章・国際法違反であり、私たちは戦争反
対とロシア軍の即時撤退を訴え続けてきました。
一方、岸田政権は、ウクライナ戦争や中国・朝鮮との緊張の高まりを理由に、改憲に向
けた動きと安全保障政策の見直しを加速させています。しかし、こうした動きは周辺国と
の緊張をさらに高め、軍事衝突の火種になりかねないものであり、日本を守る最善の手段
ではありません。
こうしたなか、ジャーナリストの金平茂紀さんは近々ウクライナを取材する予定となっ
ています。ウクライナの戦禍を報告いただくとともに 、ウクライナ戦争から日本の安全
保障政策を考えていくため 、下記のとおり講演会を開催することとなりました。積極的
な参加をお願いいたします。
記
1 日 時 2023年6月17日(土)13:30~ 16:00(開場13:00)
2 会 場 北海道教育会館 7階 大雪 (札幌市 中央区南3条西12 丁目)
3 主 催 北海道平和運動フォーラム、北海道憲法共同センター、
戦争をさせない市民の風・北海道
4 内 容
(1)主催 者挨拶
(2)講演 「STOP!大軍拡 ウクライナから考える“平和国家”日本の未来」
講師 ジャーナリスト 金平 茂紀 さん
(3) 閉会挨拶
5 参加費 500円(当日 会場 受付にて申し受けます)
※講師プロフィール
ジャーナリスト。早稲田大学大学院客員教授。沖縄国際大学非常勤講師。
1953年北海道旭川市生まれ。1977年TBS入社。以降同局でモスクワ支局長
ワシントン支局長 「筑紫哲也 NEWS23 」編集長 報道局長などを歴任。
2010年より「報道特集」キャスター。2022年9月でレギュラー退任。
以降同番組の「特任キャスター」に。2004年度ボーン上田記念国際記者賞受賞。
2022年度外国特派員協会「報道の自由賞」受賞。
著書に『沖縄ワジワジー通信』『筑紫哲也 NEWS23とその時代』など多数。
翻訳書に『じじつは じじつ ほんとうのことだよ』 などがある。
以上



