高プロ制度を改めて検証するとその酷さが心に刺さります。付帯決議を成果として喜ぶ議員がいます。何の役にも立たず、あの決議作成に費やす時間がもったいないと痛感します。きょうCUNNメール通信NO.1444が配信され若干の検証内容が配信されました。口惜しさと将来への恐怖そして評価への怒りを糧に廃止に向け取り組ましょう!
カテゴリー: トピックス
いいのか!こんな法案成立!!
連合北海道は29日参院本会議の働き方改革関連法案成立に抗議する緊急集会を大通西3丁目で開催しました。質問に答えない、関連データ改ざんを隠す、労働者12名の聞き取りが法案の根拠等々、悪行の限りを尽くして強引に成立させた法案です。この法案が適用されるのは労働者です。間違いなく被害は増大します。上限規制に罰則がついたことを評価する声があります。違法であった残業時間が違法ではなくなることが評価できるという理屈がわかりません。今苦しんでいる残業時間が更に長くなることに抵抗したくても抵抗できなくなるの不利益変更です。上限規制に違反したとき、罰則がすぐに適用されるでしょうか。労基が申告して直ぐに対応した事例の記憶はありません。死んでから罰則が適用されて誰が喜ぶか、大変に困った事態です。このままでは決して良くありません。死にたくなければ闘うことです。残された道は「闘」の一字です。命を守るために健康に留意して闘おう!
働き方改革関連法案成立への抗議集会、連合北海道出村会長怒りのアピールはこちら
働き方改革関連法案成立抗議集会 参加者怒りの団結ガンバロー! 俺は墓場に行っても闘う!
札幌の他、各地でも抗議集会が開催されています。CUNNからは名古屋の抗議集会の様子が配信されています。全国の仲間・労働者も頑張っています。あきらめず頑張りましょう!
湧き上がる抗議の声 働き方改革法案反対!
働き方改革法案の参議院厚生労働委員会強行採決阻止の訴えが各地で湧き上がっています。CUNNメール通信NO.1436とNO.1438が配信されています。
CUNNメール通信NO.1436とNO.1438の内容はこちらです。
北海道札幌市でも28日・29日に抗議集会が開催されます。皆さんも共に声を挙げましょう!
介護事業所78.8%の事業場へ是正指導H29
5月29日北海道労働局は平成29年に介護労働者が働く事業場に対して行った監督指導の結果を公表しました。監督指導とは労働基準監督官が労働関係法令に基づき事業場に対する調査を行い、法令違反等の是正・改善の指導を行うことです。労働基準関係法令違反の内容は割増賃金支払いに関するもの、労働時間に関するもの及び健康診断実施に関する事項が多いとしています。介護労働者の皆さんの労働条件改善に向け、本人・利用者・組合員等多くの人が声をあげていきましょう。
高プロ法案は詐欺法案だ!
連合通信隔日版は26日参院厚生労働委員会の質疑内容を整理し高プロ制度の欠陥疑問点をまとめました。その内容がCUNNメール通信NO.1435で配信されました。酷いものです。これは国会内で進められる詐欺行為です。詐欺の手口をしっかりと確認し、廃案としましょう。
CUNN非正規労働者差別撤廃の取り組み!
労働契約法第18条及び第20条に関わる非正規労働者の差別撤廃の取り組み報告がCUNNメール通信で配信されました。労働相談では当組合にも同じ事例が相当数寄せられます。しかし、実際に権利確保・差別撤廃の主張と共に取り組む事例は僅かです。配信された事例は何れも労働組合を中心に展開するものです。個人の勇気と労働組合の行動力が有機的に結合すると大きなパワーが生まれます。共に頑張りましょう!
CUNNメール通信NO1433 NO1434の内容はこちらをクリックして下さい。
働き方改革法案「強行採決許すな」行動を!
今日、参院厚労委員会では安倍首相が参加した質疑が行われます。与党政府はこのまま強行採決を目論んでいます。野党は徹底的に反対するとしています。国会周辺では各種団体・若者・労働者・遺族・家族等が参加し、強行採決反対、働き方改革関連法案反意案の行動を展開します。北海道札幌市では28日正午労働弁護団北海道ブロック所属の弁護士が労働組合員等と共に街宣行動を実施します。働き方改革関連法案反対の行動を、声を出し続けよう!
行政の不作為!「残業監視業務の民間委託」
共同通信は、厚生労働省が7月から働き方改革の一環として残業監視を民間事業者に委託し企業の違法対策を強化するとの記事を配信しました。北海道新聞は第3社会面に掲載しました。現状36協定を締結していない事業所は半数であるとし監督実施指導率も4%と停滞することから実施に踏み切ったとのことです。
今、労働者の健康と命が事業者の違法行為によって痛めつけられ失われる事態が続出しています。これに対応すべき部署が労働基準監督署であるというのは国民納得のところです。その部署の手が足りないとして民間事業者に委託するというのは、明らかに国民・労働者を馬鹿にし軽視するもので怒り心頭に発します。これは明らかな行政の不作為です。行政の不作為による犠牲者はこれまでも数々あります。厚労省は政府や財政当局に直談判してでも人員増員のための予算を確保するという国民への忠誠心はないのだろうか。私たちは、労働者、労働組合員及び国民の一人として、このような行政の不作為が横行しないよう、あっちこっちで声を出していきましょう!
労働者の権利手帳「2018春闘パンフレット春札闘」
札幌地区ユニオンは6月2日10時より札幌市内厚別区内で「2018春闘パンフレット春札闘(はるさっとう)」を配布しました。組合員18名が参加しおおよそ2千部を個別住宅に投函しました。毎年更新作成されるパンフレットです。是非皆さんもご覧ください。
労働法制改悪阻止!全国キャラバン できることは何でもやろう
◎ CUNNメール通信 ◎ N0.1410 2018年5月23日
報告)5/22日比谷野音集会、労働法制阻止!全国キャラバン
①「働き方改革」関連法案が今日23日にも衆院厚生労働委員会で強行採決されるか
もしれないという緊迫した情勢の中、
5月22日、首相官邸前に全国過労死を考える家族の会が安倍首相への面会を求めて
座り込みを開始しました(本日23日も雨天の中、行われています)。
夜には、日本労働弁護団主催による高度プロフェッショナル制度の導入に反対する集
会が日比谷野外音楽堂で行われ、集会後、国会請願デモが行われた。
請願デモでは、野党の国会議員とエールの交換が行われました。各政党からは、政府
与党による強行採決を絶対に阻止する決意が表明されました。
この集会には、首都圏のユニオンのほか、CUNN事務局が把握している範囲でも、ユニ
オンみえ20名をはじめ、神戸ワーカーズユニオンを含む神戸地区労、静岡ふれあいユ
ニオン、ひょうごユニオン、なにわユニオン、山梨ユニオンからも参加がありまし
た。
同時開催された札幌、名古屋、大阪、福岡の集会とインターネット中継でつながり連
帯が確認されました。札幌では札幌地域労組、札幌パートユニオン、名古屋では名古
屋ふれあいユニオンの参加が確認できました。
また、兵庫では同時間帯に、街頭宣伝行動が取り組まれました。
②労働法制阻止!全国キャラバンが東京着! 「8時間働けば生活できる社会を」労
働法制改悪を阻止するための全国運動実行委員会
連絡先/全国一般労働組合全国協議会、ユニオン全国ネット
さまざまな労働組合、労働団体と全国労働安全衛生センター連絡会議、(特非)
東京労働安全衛生センター、NPO法人派遣労働ネットワークが参加。
・4/17 東京・連合会館で出発集会
・4/20 南ルート沖縄、北ルート帯広から行動開始 …34都道府県40余地域
・5/22 昼 東京行動/争議支援行動、東京労働局申し入れ、日本経団連前抗議行
動
夜 日比谷野音集会・デモ/日本労働弁護団主催
全国ネット加盟ユニオンの参加状況 (22都道府県)
〈北〉 北海道(4/20帯広、4/21釧路、5/7札幌)
岩手5/9 山形5/14 千葉5/19 茨城、栃木5/21
〈南〉 福岡(4/26福岡、4/27.29北九州) 大分5/20
広島5/8-9 岡山5/10 鳥取5/11 兵庫5/11
大阪5/14 京都5/15
三重5/16 岐阜、愛知、長野5/17 静岡5/18
神奈川5/21
〈四国〉愛媛5/9
〈東京〉5/22
ひきつづき、各地から労働現場の実態を明らかにしながら、
「働き方改革」=「働かせ方改悪」関連法案を廃案に!
8時間働けば暮らせる社会へ!
我々の働き方を勝手に決めさせるな!
と、各地で声をあげよう!
法案阻止に向けてできることは何でもやろう!