3/19 戦争をさせない北海道委員会総がかり行動

ロシアのウクライナ侵攻による被害は日々拡大し、民間人を含む多くの人々が犠牲となっています。プーチン大統領は核兵器による威嚇を繰り返し、米国やEU各国はウクライナに武器を供与する等、戦争の長期化と被害拡大が懸念されます。札幌平和運動フォーラムは下記の日程で戦争をさせない北海道委員会総がかり行動を実施します。組合員の皆さんの積極的な参加をお願いします。

         「戦争をさせない北海道委員会総がかり行動」


 1 日 時 2022年3月19日(土)10:30~11:30
  
  2 場 所 札幌国際ビル前(札幌市中央区北4条西4丁目)
      ※街宣車は西4丁目側、参加者は西5丁目側を予定しています。
  
  3 主 催 戦争をさせない北海道委員会
  
  4 内 容 街頭宣伝行動(デモ行進は実施しません)
  
  5 参加要請
           上部組織が北海道平和運動フォーラムに加盟している単組については、
           「産別タテ」の要請指示にしたがってください。
             札幌平和運動フォーラム直加盟の単組につきましては、要請数は示しま
             せんが積極的な参加をお願いいたします。
             今後、ウクライナとロシア間で停戦協定が締結された場合であっても実
             施します。

  6 参加にあたっての留意事項
   ・参加者はマスクを着用し、一定の距離を保って集会に参加してください。
    ・体調に不安のある方は、参加を控えていただきますようお願いします。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

CUNNユニオン全国同時アクション22 各地域のユニオン動く Vol.4(3地区)

CUNNはメール通信NO.2098からNO.2100を配信し、3地区で実施されたユニオン全国同時アクション22の内容を紹介しました。何れのユニオンも県の労働局に要請行動を実施しています。内容は以下の通りです。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.2098 2022年3月7日
1.(報告⓹)スクラムユニオン・ひろしま/
     最低賃金引き上げ・生活できる賃金を!ユニオン全国同時アクション22
   〈スクラムユニオン・ひろしま書記長 土屋みどり〉
     最賃大幅引き上げキャンペーン取り組み報告

3月7日CUNNメール通信NO.2098で配信された取り組み内容です。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.2099 2022年3月7日

1.(報告⓺)えひめユニオン/
     最低賃金引き上げ・生活できる賃金を!ユニオン全国同時アクション22

  〈愛媛地域合同労働組合(えひめユニオン)〉

  2月25日 最賃キャンペーンの一環として愛媛労働局要請行動を実施しました。
   要請項目は8項目(審議会委員の任命基準明確化、最賃周知義務、小委員会を完全
  公開、違法事業者の指導等)
   関連項目担当部門長(賃金室長、需給調整事業室長、労働基準局監督官)それぞれ
  立場で回答の後、質疑に入り愛媛の実態と今後の取り組みについて確認しました。
   最賃中央審議会の方針を踏襲する発言もありましたが、共有事項は早急にホーム
  ページに掲載すること。
   権限外事項については関連部門に上申すること等、前向きな発言もあり今後の状況
  を注視したいと思います。
   尚、愛媛は小委員会は開催しておらず専門部会で議論するとの事でした。
   
   2月27日 「最低賃金引き上げユニオン全国同時アクション」を市駅(高島屋)
  前で実施しました。    
   今年もコロナ過の中、人通りは多くありませんでしたが100人余りの通行者の方
  にチラシを配布、最低賃金の地域間格差をなくし全国一律化を目指し時給1000円
  以上の実現を訴えました。
えひめユニオン愛媛労働局要請行動-01
えひめユニオン愛媛労働局要請行動-02
えひめユニオン 2月27日街頭宣伝行動

…………………………………………………………………………………………………

コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク
(発行責任者:岡本)
〒136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp

…………………………………………………………………………………………………

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.2100 2022年3月7日

1.(報告⓻)名古屋ふれあいユニオン/
       最低賃金引き上げ・生活できる賃金を!ユニオン全国同時アクション22

  〈名古屋ふれあいユニオン〉
   2月25日(金)午後6時から一時間、名古屋駅東口で宣伝活動を行いました。
   (添付写真)
2月25日 名古屋ふれあいユニオン街頭宣伝行動-01
2月25日 名古屋ふれあいユニオン街頭宣伝行動-02
    参加者は名古屋ふれあいユニオンの7名に加え、全トヨタ労働組合から1名で
   行いました。
    統一チラシ「いまこそ最低賃金の大幅アップを」に名古屋ふれあいユニオンの
   リーフレットを折り込んだものを配布しながら、参加者全員がスピーカーで発言
   しました。
    愛知県は、過去最高の利益を上げているトヨタが、労働組合の要求に対し会社
   が満額回答し数字は社外秘とする労使蜜月の一方で、下請、孫請けで働く労働者
   や外国人労働者、技能実習生などが最低賃金またはそれに近い賃金で働かされて
   います。
    この大きな格差を縮小し、誰もがフツーの生活を営むことができるように最低
   賃金1500円の実現に向けて、今後も取り組んでいきたいと思います。

……………………………………………………………………………………………………………………………………

コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  
       (発行責任者:岡本)
〒136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 

……………………………………………………………………………………………………………………………………

各県労働局の労働分野に関する要請行動対応はナショナルセンターの括りになりがちです。北海道の場合も同様で、単一組合・単産が実施する場合、担当窓口対応となりがちです。CUNNが全国パートタイマー・非正規労働者の労働組合としての認知されつつあるということでしょうか。誇らしいことです。頑張りましょう。

【お知らせ】

今日は2022春季生活闘争・第26回参議院議員選挙 勝利!!「3.8全道総決起集会」が開催されます。YouTubeの視聴参加となります。政府・与党の分断工作にしてやられた感のある近況ですが、「闘いは今から、闘いはこれから」です。ガンバロー!視聴参加は以下からどうぞ。

2022春季生活闘争・第26回参議院議員選挙勝利! 3・8全道総決起集会 視聴参加はこちらから

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

札幌地区ユニオン第24回・札幌パートユニオン第38回 定期総会延期 第6波対策 断腸の決断

3月6日期限の新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置が北海道、東京及び大阪等18都道府県を対象に3月21日まで再延長されました。飲食店は大変だし、卒業入学の各種式典もどうなるのでしょう。札幌地区ユニオン・札幌パートユニオンは3月26日(土)定期総会を予定していました。しかし、第6波の渦中の感染被害を避けるため延期します。詳細は下記の案内をご参照ください。

札幌地区ユニオン第24回 定期総会 開催延期のご案内です。

札幌パートユニオン第38回 定期総会 開催延期のご案内です。

明日は2022春季生活闘争・第26回参議院議員選挙 勝利!!「3.8全道総決起集会」が開催されます。今年はYouTubeへの視聴参加となります。政府・与党の分断工作にしてやられた感のある近況ですが、「闘いは今から、闘いはこれから」です。ガンバロー!視聴参加は以下からどうぞ。

2022春季生活闘争・第26回参議院議員選挙勝利! 3・8全道総決起集会 視聴参加はこちらから

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

CUNNメール通信 関西生コン支援特集

CUNNメール通信NO.2096が配信されました。関西生コンを支援する会の特集です。同会のニュース19号と裁判日程が概略記載されています。以下のとおりです。

◎ CUNNメール通信 ◎ N0.2096 2022年3月4日
1. (情報)関西生コンを支援する会ニュース19号

関西生コンを支援する会(事務局:フォーラム平和・人権・環境気付)ニュース19号を
添付します。

7月13日 武委員長裁判の判決特集です。

2月3日、国賠訴訟が本格的に動き始め、検事の組合脱退勧奨について東京地裁の
       法廷でも再生できるよう文書送付嘱託を申し立て。

2月21日、大阪ストライキ2次事件の控訴審判 など。

関西生コンを支援する会ニュース19号はこちらからどうぞ

……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  
       (発行責任者:岡本)

〒136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
  TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423

https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………

ロシアのウクライナ侵攻が全世界的糾弾を意に介さず続けられています。4日の原発施設攻撃の一報は耳輪を疑いました。3・11という原発クライシスから未だ脱却していない日本人にはショック以外ありません。チェルノブイリの自国の悲惨な体験を忘れるくらい彼の国の大統領が錯乱しているとすれば恐怖です。選挙が機能しない国のトップが壊れると本当に怖いです。ロシアの蛮行に対する連合の抗議行動が準備されています。情報を入手次第組合員の皆さんにご報告します。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

CUNNユニオン全国同時アクション22 各地域のユニオン動く Vol.3

CUNNのユニオン全国同時アクション22の第3弾「よこはまシティユニオン」の取り組み報告です。県境の店舗の募集チラシを徒歩リサーチして最低賃金格差のアピールをされています。詳細は以下です。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.2097 2022年3月4日

1.(報告④)よこはまシティユニオン/
           最低賃金引き上げ・生活できる賃金を!ユニオン全国同時アクション22

〈よこはまシティユニオン〉

2/26(土)に湯河原駅(神奈川県)と、隣の熱海駅(静岡県)周辺の商店街を歩きま
わり、バイト募集の張り紙や看板を調べ、賃金額を見比べました。
全国チェーンのファストフード店は、各県の最賃ドンピシャ額でしたので、その差は
127円。全国チェーンの居酒屋は、同額でした。その他、最賃割れの募集もありまし
た。コロナ禍ゆえ、そもそも多くの店がまだ閉まっており、やっと開いたが人を雇う
どころでないという感じも漂っており、募集自体が例年に比べ少なかったです。
現在、組合員が各自、自宅周辺の求人広告を調べています。後日、ユニオンで集約
し、地域による格差などの実態について報告できればと思います。
……………………………………………………………………………………………………………………………………

コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 

……………………………………………………………………………………………………………………………………
よこはまシティユニオンによる街頭宣伝行動。隣町の静岡県最賃との格差をアピール。
全国チェーンのレストラン。店舗所在地県の最賃で営業。労働と商品と値段は同じ、賃金は違う。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

CUNNユニオン全国同時アクション22 各地域のユニオン動く Vol.2

CUNNメール通信NO.2094で関西ネットの皆さんの全国同時アクションの内容が配信されました。皆さん、元気です。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.2094 2022年3月1日

1.(報告②)関西ネット①/
      最低賃金引き上げ・生活できる賃金を!ユニオン全国同時アクション22

〈ユニオン関西ネット共同代表 笠井弘子〉

2月25日、大阪労働局ならびに大阪商工会議所へ、最賃の大幅賃上げを要求する申し入
れ行動を行いました。
大阪労働局では賃金課・主任地方賃金指導官の恩田氏が対応。関西ネット木村事務局長
の申し入れに関する説明をきちんと聞いてくれたと感じました。
恩田氏からは、ユニオンの組合員の業種や職種はどのようなものか、といった質問もあ
り、それに対しては、あらゆる業種や職種からの加入があり、総じて低賃金であること、
非正規労働者が多いこと、よって最低賃金の大幅引き上げは急務であることを伝えまし
た。
大阪商工会議所では、理事・総務企画部長の丸山氏と、総務企画部次長兼企画広報室課
長の藤田氏が対応。中小企業での賃上げが困難である背景には大企業に対して立場が弱
いことがあるのは承知しているが、そういった商習慣を改善する必要がある、生存権を
確保するためにも賃上げがなんとしても必要であると伝えたところ、丸山氏からは、大
企業との取引にあっては適正な価格で行うべく「パートナーシップ構築宣言」を推進し
、適正利潤を確保しつつ好循環を作る取り組みを進めているとの回答がありました。

「パートナーシップ構築宣言」については下記サイトをご参照ください。

パートナーシップ構築宣言はこちらからどうぞ

どちらも概ね誠実に話を聞いてくれたかと感じました。
ただ、コロナ禍ということもあり、申し入れの人数を3名と制限され、ちょっとそれで押
し問答になったりしましたが、どちらも4名が入室し、申し入れを行い、意見を述べまし
た。
商工会議所での申し入れのあと商工会議所前にて最賃引き上げの街頭情宣を行いました。
「お札ビラ」の受け取りはよかったと思います。

……………………………………………………………………………………………………………………………………

コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  
       (発行責任者:岡本)
〒136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………
関西ネット 大阪労働局への要請行動
関西ネット 大阪商工会議所要請行動
関西ネット 街頭宣伝行動

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

CUNNユニオン全国同時アクション22 各地域のユニオン動く

CUNNの各地域の組合による最賃引き上げ行動 「最低賃金引き上げ・生活できる賃金を!ユニオン全国同時アクション22」が始まりました。2月27日の茨城・わたらせユニオンの取り組みをご紹介します。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.2093 2022年3月1日

1.(報告①)栃木・わたらせユニオン/
         最低賃金引き上げ・生活できる賃金を!ユニオン全国同時アクション22

〈わたらせユニオン書記長 嶋田〉
  わたらせユニオンは2月27日(日)佐野プレミアムアウトレットで最低賃金のチラシ
配布とスタンディングを行いました。写真を添付します。
 また、5月21日(土)には、高崎市の高崎労使会館で、午後1時30分から
「最低賃金全国一律1500円の実現を求める北関東集会」を開催します。
  郡馬、栃木、茨城、埼玉のユニオンや地区労にも参加を呼び掛ける予定です。
……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク  
           (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online  E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………
2月27日(日)佐野プレミアムアウトレットで最低賃金のチラシ配布とスタンディング

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

厳しい労働環境改善急務 コロナ禍の保健所等

労働政策研究・研修機構(JILPT)は2月25日にメールマガジン労働情報/第1754号で、自治労による保健所等で働く組合員の労働環境調査の結果を発表しました。2割以上の組合員が過労死ラインに達する時間外労働を経験しているとしています。詳細は以下です。

●保健所等で働く組合員の2割が過労死ラインの時間外労働を経験/自治労調査

 保健所等で働く組合員の2割が過労死ラインの時間外労働を経験している

――全日本自治団体労働組合(自治労、川本淳委員長、75万2,000人)の専門組織として、
病院、保健所などで働く組合員で構成されている衛生医療評議会は、「コロナ禍における
保健所等職員の意識・影響調査結果」を発表。保健所や保健センター等で働く職員の
労働環境やメンタルヘルスの実態を明らかにした。集計されたデータからは、
新型コロナウイルス感染症に関する対応業務や時間外労働が増加し、組合員の
メンタルヘルスに影響を及ぼしていることがうかがえる。自治労は、専門職だけでなく、
事務職を含めた職場全体の人員や定数を増やすことが不可欠だと指摘している。
(JILPT調査部)

自治労調査 保健所等で働く組合員の2割が過労死ラインの時間外労働を経験

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

3/11さようなら原発北海道集会 YouTube視聴で

札幌平和運動フォーラムより、3・11さようなら原発北海道集会への参加要請がありました。以下のとおりです。YouTube視聴参加です。宜しくお願いします。

「再生可能エネルギー100%の未来へさようなら原発北海道集会」の開催について

 日頃からのご奮闘に心から敬意を表します。
 さて、2011年3月11日の福島第一原発事故から11年が経過しようとしています。
 東京電力は2019年に福島第二原発の全基廃炉を正式に発表しましたが、完了までには
40年以上を要し、メルトダウンを起こした第一原発は最終処分の見通しすら立っていま
せん。福島では未だに3万5千人以上の県民が不自由な避難生活を強いられ、住民生活
や風評被害による生産者や事業者の再建や復興、子どもを中心とする健康被害の課題が
山積するなど、事故から10年以上が経過しても問題が解決する道筋は一向に見えません。
 また、昨年10月に策定された第6次エネルギー基本計画では、再生可能エネルギーの割
合を36~38%にして温室効果ガスを46%削減する目標が掲げられたものの、原発はこれ
までの構成比から変わりませんでした。
 一方で再生可能エネルギーに取り組む企業や自治体は増えてきており、原発事故の教訓
から再生可能エネルギー100%への転換をどう実現していくかが問われています。
 こうしたなか、「さようなら原発1000万人アクション北海道」実行委員会は、原発再稼
働反対、すべての原発の廃炉、高レベル核廃棄物最終処分場拒否を求めていくとともに、
脱原発社会をどう実現していくかを模索するため、下記のとおり「さようなら原発北海道
集会」を開催することになりました。
 まん延防止等重点措置解除後の集会になりますが、感染対策は続けなければならない状
況から、YouTubeによる完全オンラインで開催しますので、積極的な視聴をお願いいたし
ます。

                  記

1 集会名  再生可能エネルギー100%の未来へ さようなら原発北海道集会
2 日 時  2022年3月11日(金)18:00配信開始
       
        第一部 18:00配信開始~19:20(予定)
           ※当日限り。後日視聴することはできません

        第二部 19:00配信開始~19:40(予定)
           ※翌日以降もアーカイブ映像をご視聴いただけます。

        ※アップロード動画は第一部と第二部に分かれています。
         第一部終 了後、第二部をクリックしてご視聴ください。

 3 主 催  「さよなら原発1000万人アクション北海道」実行委員会
 4 内 容
  【第一部】
   主催者挨拶 北海道生活協同組合連合会 会長理事  麻田 信二 さん
   講   演 再生可能エネルギー100%で地域を豊かにする
         一橋大学 大学院経済学研究科 准教授 山下 英俊 さん

     <講師プロフィール>
      1973年、長野県長野市生まれ。東京大学教養学部卒。
      東京大学大学院総合文化研究科博士課程中退。博士(学術)。
      専門は環境・資源経済学。主要業績として、『農家が消える─自然資源
      経済論からの提言』(寺西俊一・石田信隆と共編著,みすず書房,2018年)
     、『ドイツに学ぶ 地域からのエネルギー転換─再生可能エネルギーと地域の
      自立』(寺西俊一・石田信隆と共編著,家の光協会,2013年)など。

  【第二部】

   スピーチ① 北海道がんセンター名誉院長      西尾 正道 さん
   スピーチ② 北海道大学大学院名誉教授       小野 有五 さん
 
 5 参加方法 札幌パートユニオンはYouTube視聴参加です。

 6 視聴方法  YouTube北海道平和運動フォーラムチャンネルから配信します。
        下記URLまたはQRコードからご視聴ください。

        YouTube北海道平和運動チャンネルはこちらからどうぞ。


 7 その他
  ①「集会チラシ」データを送付します。
   会員・家族等の積極的な視聴と、職場・地域・SNS等で幅広く周知してください。

        集会チラシのPDFです。
 
  ②福島県で開催される「2022原発のない福島を!県民大集会」は次の日程でライブ
   配信されます。あわせてご視聴ください。
  日  時 2022年3月12日(土)10:15~11:30
  視聴方法 YouTube原発のない福島を!県民大集会チャンネルから配信されます。
  下記URLまたは右記QRコードからご視聴ください。
      YouTube原発のない福島を!県民大集会チャンネルはこちらです。

2022年3月11日 さようなら原発北海道集会 チラシです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

強い違和感 自民党運動方針案の連合・労組対応

自民党運動方針案に記載される連合対応に違和感を覚えます。3月13日の党大会に付される2022年運動方針(案)の一節に「連合並びに友好的な労働組合との政策懇談を積極的に進める」と謳ったとのことです。2月25日に配信されたYahooニュースに詳細が記載されています。

Yahooニュースに掲載された自民、運動方針案に「連合と政策懇談」明記 「賃上げで力あわせる」の記事

支配介入のごとき分断工作です。これにスゴスゴと応じる関係者にも困ったもので、近寄りがたい存在ではと感じます。組織拡大や春闘世論喚起の大衆行動に頑張って参加しても結局これじゃたまりません。「切られの与三郎」にはなりたくないねぇ~、と嘆息すれば、ならば自らの信ずる「路」に邁進するしかないでしょう!と元気な組合員。まずは目前の2022春闘ガンバロー!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

  E-mail:spk-chiku-union@mse.biglobe.ne.jp

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!