5/17 国・建材メーカーの責任&個人事業主の救済対象を認定 建設アスベスト訴訟

5月17日最高裁第1小法廷で建設現場でアスベストを吸い健康被害を受けた元建設作業員・遺族らによる4件の損賠請求訴訟に対して統一判断が示されました。国と建材メーカーの賠償責任と「一人親方」とされる個人時事業主を救済対象として認定しました。CUNNメール通信NO.1945が連合通信・隔日版の報じる内容を配信しました。以下のとおりです。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.1945 2021年5月20日

1.(情報)〈建設アスベスト被害救済を!〉原告ら「基本的に勝利」/
                                   4訴訟統一見解/初めての最高裁判決
                                                 210520連合通信・隔日版

 建設アスベスト訴訟で、最高裁は5月17日、初の判決を示し、国と建材メーカー
の責任を認めた。原告らは「基本的には勝利判決」と評価している。判決は、労働者
ではない「一人親方」(個人事業主も含む)に対しても国家賠償法、労働安全衛生法
上の補償対象とした。一方で、屋根工など屋外作業者に対しては大阪高裁(大阪1陣、
京都1陣)の判決を覆し、国と建材メーカーの責任を否定した。原告らは「明らかな
誤判だ」と強く抗議している。

 建設現場で建材に含まれたアスベスト(石綿)を吸い込み、肺がんや中皮腫など重
篤な病気になったとして国と建材メーカーを相手に争う、建設アスベスト訴訟。最初
の提訴から13年が経ち、原告は約1200人に上る。最高裁の判決は初。先行する4
訴訟(神奈川1陣、東京1陣、京都1陣、大阪1陣)について判決を言い渡し、統一
見解を示した。

 判決は国に対して、危険性についての適切な警告表示、現場掲示、防じんマスクの
着用の義務付けを怠った(規制権限不行使)とした。これにより石綿規制が強化され
た1975年10月1日から、含有量1%を超える石綿建材製造を禁止した政令改正が
施行される前日の2004年9月30日までを補償期間と認定した。
 建材メーカーに対しては、配管工や電工など建材取り付け後に加工作業する職種
(従事者)も含めて、警告表示義務を怠ったとして、責任を認めた。建材メーカーに
連帯責任を負わせる、民法の「共同不法行為」を認定。不法行為の範囲は、石綿含有
建材の製造期間を調べた国のデータベースや、建材ごとの市場占有率によって推認が
可能とした。
 屋外作業者については、風などで換気され、粉じんの濃度が薄められることがうか
がわれるとし、二審判決(大阪高裁)を覆して責任を否定した。

 今回の判決で京都1陣訴訟が確定。残る3件の訴訟については、国とメーカーの責
任を否定した判断の見直しと、賠償額の算定のため、東京、大阪の両高裁に差し戻し
た。
 判決を受け、国は1人あたり最大1300万円の和解金を支払う方針。裁判を起こ
さなくても、被害者が慰謝料を受けられる基金制度の創設に向け、5月18日には原告
らと「基本合意書」を交した。

●〈メモ〉画期的な判決内容

 労働基準法や労働安全衛生法の保護範囲から外れる一人親方や個人事業主が、国の
責任対象として認定されたのは画期的だ。判決は「安衛法57条の趣旨は労働者に該当
するか否かによって変わるものではない」との判断を示し、労働者でなくても補償す
べきと踏み込んだ。
 もう一つ画期的なのは、建材メーカーの責任を「共同不法行為」として認定したこ
と。裁判では個別(建材メーカーごと)の責任を立証するのが一般的だが、病気の潜
伏期間が数十年と長く、建設現場を渡り働く建設従事者が「いつ、どこで、どの建材
に含まれているアスベストによって病気になったか」を立証するのは事実上、不可能
だ。原告には「大きな壁」だったが、認められた意義は大きい。検討されている基金
制度の創設で、建材メーカーに必要な責任を果たさせることが求められる。
 国に対して、石綿含有建材の製造・使用禁止が遅れた責任を認めた大阪高裁判決
(大阪1陣)が確定したことも大きな意味がある。大阪訴訟の村松昭夫弁護団長は
「最高裁では言及がなかった。大阪高裁の判決が生きたということ。今後の被害者救
済はもちろん、災害時の復興作業や周辺住民を含む石綿被害にも救済の道を広げる可
能性がある」と話している。

……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク 
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 

……………………………………………………………………………………………………………………………………

北海道内でも施設管理業務・ボイラー管理業務の方でアスベストを吸いこみ中皮腫被害に罹り結構な人数が亡くなられています。今後、これらの方々も救済の対象となる可能性があます。13年という長い裁判で当事者・ご遺族の方々には無念の感が強いとお察しします。それでも、今後の救済に大きな光が差した判決だと思います。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

入管法改悪案の衆議院での採決に反対する平和フォーラム見解

4月20日から衆院法務委員会で審議されている「出入国管理及び難民認定法」改悪案は5月18日に「政府が改正案を取り下げる方針を固めた」との報道がなされました。しかし今後も予断を許しません。平和フォーラムが衆院での採決に反対する見解を発出し、配信されましたので掲載します。

                              2021/5/17
      入管法改悪案の衆議院での採決に反対する見解
                           
                          フォーラム平和・人権・環境
                          事務局長 竹内広人

 菅政権は4月20日から衆議院法務委員会で審議されている「出入国管理及び難民認定
法」の改悪について、明日以降の法務委員会で採決を強行しようとしている。
 
 政府案には、3回以上の難民申請をした者を対象に強制送還を行う措置が盛り込まれて
いる。これまでも、日本における難民認定率が1パーセント以下と極めて低い問題が指摘
されていた。このため、出身国における政治的な迫害や経済的な困窮から逃れてきた人々
が、難民認定を何度も繰り返さざるを得ない状況に追い込まれている。今回の政府案は、
難民申請中でも強制送還を可能としており、このことは日本政府が加入している難民条約
に違反するばかりか、難民申請者の生命に関わる問題を引き起こすものであり、看過でき
ない。
 
 政府案には有効な在留資格を持たない外国人を対象とした「在留特別許可」に関する規
定が盛り込まれているが、適用対象が非常に限定されており、加えて退去強制令書の発付
後は在留特別許可の申請権が認められないとされている。改悪案は、「帰ることができな
い事情」を抱える外国人を「送還忌避者」として送還することを容易にするものであり、
対象とされた人々に重大な不利益や人権侵害をもたらすものである。
 また、政府案には、退去命令に従わない者を刑事罰の対象とする「退去強制拒否罪」が
設けられている。安価な労働力、雇用の調整弁として外国人を都合よく利用している日本
社会の側の責任が問われないまま、外国人に刑事罰をちらつかせることは、多文化共生社
会、基本的人権が尊重される社会の実現に向けた努力と逆行している。
 今年3月のスリランカ人のウィシュマさんの死亡についても、名古屋入管は監視カメラ
の映像開示を拒むなど、真相究明に非協力的な姿勢を崩していない。昨年8月から収容が
続いていたウィシュマさんの診療記録が病院と入管で食い違うなど長期収容に伴う問題も
発生している。収容、仮放免、さらに政府案で示されている「監理措置」のいずれも入管
当局の独断で決定されることとなっており、その対応をただすことが困難である。ウィシ
ュマさんをはじめ入管で多発する収容者の死亡の真相究明と、基本的人権を尊重する日本
国憲法の理念に沿った入管行政の見直しが優先されなければならない。このため平和フォ
ーラムは入管法改悪案の衆議院での採決に強く反対するものである。

                                      以上

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

米政府 ギグワーカーの労働条件改善に動く

CUNN有期雇用PT通信278号で、米国政府のギグワーカーの労働条件改善計画実行の様子が配信されています。増え続けるギグワーカーを放置することで経済的格差が広がることが、今の米国社会の分断構造に拍車をかけることを恐れてのことでしょうか。2020年にはギグワーカーが労働者の43%に達すると予想しているがどうなったのでしょうか。米国でも労働行政に対する縮小傾向の見直しは始まっているようで、現在760人の監督官を今後「 160人新規に採用するととしています。配信内容は以下をご覧ください。

コミュニティ・ユニオン全国ネット有期雇用プロジェクトチーム通信
         (CUNN有期雇用PT通信)278号 20210520

「ギグワーカーを従業員に」
(米労働長官マーティ・ウォルシュ氏インタビュー 4/29ロイター通信)

米国のマーティ・ウォルシュ労働長官は、アイルランド移民の息子で、元労働組合員
でもある。
彼は「ギグワーカーは従業員として分類されるべきであり、米国で企業が成功して収
益を上げるのは当然だがそれは労働者に還元されなければならない」という。
国際労働機関によると2017年には米国には5500万人のギグワーカーがいて労働者の
34%を占める。2020年には43%と予想されている。
労働省はギグワーカーを雇用する企業と会話を開始し、一定の賃金、病気休暇、健康
保険といった、平均的な米国の労働者が受けることができる全ての条件を享受できる
ように働きかけていく計画だ。
彼は、労働安全衛生局が過去4年間で大幅に縮小されたことを受けて、今後監督官を
160人新規に採用すると述べた(現在は760人)。
多くのコロナ患者が発症した工場や倉庫などへの監督や指導が十分ではなかったとい
う強い批判があった。
彼はアラバマ州のアマゾン社で労働組合が承認されなかったことについて、労働運動
の大きな損失だと述べる。
そして
「労働運動は政治的キャンペーンのようなものだ。
若い世代が労働運動に新たな関心を示しているようだ。
アマゾンの労働組合結成キャンペーンは、労働組合などに組織された労働がどういう
ものかを議論する一つの機会だ」と語る。
                            〈K〉

※各ユニオンで取り組まれている有期雇用、非正規雇用の相談・交渉事例、争議報告
をお寄せください。
より一層、情報共有、連帯の場としていきたいと考えています。
……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク
(発行責任者:岡本)
〒136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online E-mail:shtmch@ybb.ne.jp
……………………………………………………………………………………………………………………………………

日本の労政審でもウーバーイーツ等の自転車料理配達人の労災保険特別加入が議論され始めました。事故が多くなり、労働者性云々より、まずは事故の際の応急措置的なものです。5月13日と15日は日本経済新聞朝刊、5月15日は北海道新聞の朝刊に関連記事が掲載されました。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

ベーシックインカム なぜ必要か議論して欲しい

今年10月の任期満了前に実施される衆議院議員選挙の公約の柱にベーシックインカム(最低生活保障)を採用することを日本維新の会が5月17日発表しました。北海道では今日の北海道新聞と読売新聞の朝刊に記事が掲載されています。最低賃金も選挙前になると全国一律論が出てきます。ベーシックインカムも次期衆院選挙用のアドバルーンの様な気もします。それでも今の超格差社会の中では期待する声は多いと思います。ただ、最賃全国一律化もベーシックインカムも、公正な商取引と適正賃金を厳格に守ることが実現されれば事足りる気がします。なぜベーシックインカムが必要なのか、そこをしっかりと議論して、説明して欲しいもんです。

2021年5月18日の北海道新聞・読売新聞の朝刊に掲載された記事です。

2021年5月18日の北海道新聞・読売新聞の朝刊に掲載された記事のPDFです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

中央フォーラム【声明】「今夏の五輪開催の断念と新型コロナウイルス対策の強化を求める」

北海道にも5月16日、緊急事態宣言が発令されました。5月末まで営業活動は自粛を基本とし不要不急の外出は控えることになります。しかし、この土壇場にきてもなお、ワクチン接種はおろかPCR検査もままなりません。感染者の方以上に医療介護の現場で働く方々の労苦には頭が下がるというか、恐縮します。一番の被害者です。私たち個々人の感染リスク削減が被害を軽減します。頑張って我慢しましょう!中央平和フォーラムが現下のコロナ禍における東京五輪開催に向けて「声明」を出しました。以下の通りです。

                           2021年5月17日
                     札幌平和運動フォーラム発第41号

労働組合委員長
各 級 議 員  各 位
関係団体代表者

                             札幌平和運動フォーラム
                             代表幹事 岩渕 昌彦
                            代表幹事 鈴木 克郎

今夏の五輪開催の断念と新型コロナウイルス対策の強化を求める」
                                    平和フォーラム声明の送付について

 

  日頃のご奮闘に対し、心より敬意を表します。
 中央フォーラムより、今夏の五輪開催の断念と新型コロナウイルス対策の強化を求める
声明が発出されましたので、お知らせいたします。

                                                                   以 上

―――――――【声明】今夏の五輪開催の断念と新型コロナウイルス対策の強化を求める

                                                           2021年5月14日

                                               フォーラム平和・人権・環境
                                               共同代表 藤本泰成
                                                        勝島一博

 新型コロナウイルス感染症の勢いが止まらない。緊急事態宣言下において、5月11日
には全国で6240人、12日には7057人の新規感染者が報告されている。1日の全国の死者も
100人を超えることとなった。医療機関は逼迫し、治療を受けられず死亡した者が全国で
3月は29人、4月は47人が報告されている。現在、東京都、大阪府など6都府県に緊急事態
宣言が、8県に蔓延防止等重点措置が適用され、対象地域の拡大も検討されている(5月13
日現在)。
 昨年4月7日、政府は最初の緊急事態宣言を発出し、5月25日には全面解除したが、その
間、全国の新規感染者が1000人を超えたことはなかった。7000人を超える現状を見れば、
より一層深刻な事態に突入していることは明らかだ。このような事態は、PCR検査の拡充
を行わず無症状の感染者を放置してきたこと、水際対策の不備から変異株の国内侵入を許
してしまったこと、ワクチン接種の準備が遅れたこと、何よりも世界の感染状況を軽視し
、最初の緊急事態宣言直後「Go To トラベル」キャンペーンや「Go To イート」キャン
ペーンなど経済政策を優先したことに原因がある。
 市民は感染拡大防止のために様々な自粛を強いられてきたが、政府の対策の不備から大
きな効果を上げるに至らなかった。休業要請や営業時間短縮措置などこれまでの政府の対
策は一貫性がなく、市民の理解を得るには説得力に欠ける。一度きり一律の給付金は、困
窮者を真に救済することにはつながらず、営業補償もその給付が滞っている。医療従事者
を優先するとしたワクチン接種も、医療従事者の接種が3割にも満たないまま、高齢者の
接種が始まっている。英国や米国では、2回目のワクチン接種完了者が3割を超えているが
日本は1回目の接種でさえ対象者の2%となっている。対策の遅れは火を見るより明らか
だ。
 このように市民社会が命の危険にさらされている中にあって、政府は7月23日の開会式
が予定されている東京オリンピック、そしてパラリンピック(以下総称して五輪)の開催
を強行しようとしている。菅首相は、五輪開催中止を求める野党の質問に対して「感染対
策を講じて、安心して参加できるようにするとともに、国民の命と健康を守っていく」と
繰り返し答弁し、その具体策を示すことなく五輪開催を強行しようとしている。
 しかし、3月20日に発表された公益財団法人「新聞通信調査会」の海外5カ国での世論調
査では、「中止すべきだ」「延期すべきだ」との回答の合計が全ての国で70%を超えてい
る。英ガーディアン、米ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズなど主要な海外メ
ディアも、開催に否定的な意見を掲載している。世界の感染状況からいっても、五輪が開
催できる状況にはないだろう。国内で始められた五輪開催中止を求めるネット署名への賛
同は、わずかな期間で35万人以上に達している。五輪への医療従事者派遣の要請に、当事
者から大きな反発が起き、選手へのワクチン優先接種も否定的な意見があがっている。
 ホストタウンを引き受ける自治体にも不安は広がり、受け入れ中止を表明する自治体も
現れている。
 世界中が命の危険にさらされている中にあって五輪開催にどのような意味があるのか。
 政府、JOCそして組織委員会は、その意味を示し得ていない。オリンピズムの根本原則
には「オリンピズムは肉体と意志と精神のすべての資質を高め、バランスよく結合させる
生き方の哲学である」と記載されている。
 それならば、「いのち」を優先することが求められるのではないか。現下の状況でオリ
ンピックを開催すべきではない。世界の、そして日本の市民社会は、決して開催を喜びは
しない。
 「いのちに寄り添う政治と社会」を求めて活動してきた平和フォーラムは、今夏の五輪
開催を断念し、新型コロナウイルス対策を強化し市民の命を最優先することを、日本政府
に対し強く求める。

訪問看護師の方の「指の間から命がこぼれていく」と感じ悔やまれる旨の発言が胸に刺さります。この現実をしっかりと受け止めて、非感染に頑張りましょう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

シフト制の休業補償に関する政策提言

シフトが決まらないまま、コロナ禍により店舗休業を通知され、そのまま無給状態のまま生活苦に陥るという相談はこちらの窓口にも寄せられています。雇用契約に「労働時間は週40時間以内、詳細は25日に作成する翌月勤務表に定める」等の記載を悪用したものが殆どです。労働基準監督署も具体的事案を検討して判断するとの対応です。あまりにも労働者への不利益が大きくなる今日、所轄行政の明確な判断は必要です。首都圏青年ユニオンの政策提言に敬意を表します。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.1940 2021年5月10日
1.(情報) 最低労働時間の保障求める/青年ユニオンが政策提言
      /シフト制の休業補償問題
                          210511連合通信・隔日版

 首都圏青年ユニオンは5月6日、「シフト制労働黒書」を発表した。休業手当が支
払われないなど、シフト制労働者をめぐる12の事例を告発するとともに、改善に向け
た政策提言を行っている。最低労働時間の保障や、休業手当の引き上げ、アルバイト
学生の雇用保険加入などを求めている。
 同ユニオンは、昨年4月から12月までに約800件の労働相談を受けた。その多く
が、コロナ禍の中、飲食業などで働くパート・アルバイトの「補償なし休業」問題
だったという。黒書は、そうした事例を踏まえて顧問弁護団と協力してまとめた。
 労働基準法26条は使用者に対し、休業した労働者に手当の支払いを義務付けてい
る。しかし、いつ、どれだけ働くかを指示するシフト表が作成されていない期間につ
いて、使用者は「休業ではない。シフトを入れていないだけ」として手当を支払わな
いケースが多発している。シフト表がない状態では「休業」の発生そのものがあいま
いになりがちで、労働基準監督署も手当の支払いを命じにくいという。
 国が使用者に代わって支給する休業支援金制度も創設されたが、特例措置であり、
根本的な解決には至っていない。

【雇用保険法拡充も必要】

 黒書の政策提言は、シフト制労働者の休業補償問題を一層前進させることを目指し
た。法改正や行政運営の改善、労使による協定締結などを求めている。
 労働者が仕事を外されているにもかかわらず、シフト表が作成されていないために
「休業」として扱われず、手当が支給されない問題については、過去の労働実態や労
働条件通知書の記載などに基づいて「契約上合意されている労働時間」を確定すべき
だと主張。行政の法解釈を変更すれば実現可能と訴えている。
 欧州連合(EU)の指令なども参考に、最低労働時間を規定する方法も提案してい
る。シフトが入らなくても「これだけは働いたことにする」というもので、一定の収
入確保につなげることができる。労働基準法の15条(労働条件の明示義務)と89条
(就業規則の作成)で定めるべき事項への追加を要求した。
 このほか、現行6割水準の休業手当を8割に引き上げることや、失業に備えて雇用
保険法を拡充することも必要とした。
……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク 
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………

2021春季生活闘争の地域活動の中で、管内労基署との一括要請の際も、連合要請団からこの課題が提起されました。労基署からは事例として検証を要するもので、適宜、意見交換をしたいとの発言がありました。首都圏青年ユニオンの提言を参考に粘り強く取り組んで参ります。

 

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

2021春闘パンフレット「春札闘」市中に配布します

毎年恒例の春闘パンフレット「春札闘(はるさっとう)」をこれから市中に配布します。札幌地区連合会全体では2万世帯、札幌地区ユニオンは2千世帯に配布します。ただ、現在、現在新型コロナウィルスが札幌市内で猛威を振るっており、感染者も日々最高値を更新しています。5月14日夕刻には菅政権も一転して北海道に対して緊急事態宣言に発令することを決定しました。そのため、近々予定していた配布行動は一旦延期扱いとし、札幌地区ユニオンも5月15日に配布行動を予定して人員配置も完了していましたが、延期としました。その代わり、一足先に本ページで公開いたします。ご活用下さい。

2021年春闘パンフレット「春札闘」の表紙です。

2021年春闘パンフレット「春札闘」の全頁のPDFです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

骨太方針に「最低賃金3%超引上げ 千円目指す」記載へ

経済財政諮問会議の民間議員が、連名で盟で本年度の最低賃金を3%超の大 幅引き上げとするよう求める提言をまとめ、同諮問会議で提示する見込みであることを5月12日共同通信が配信しました。以下のCUNNメール通信 NO.1942を参照して下さい。5月14日の読売新聞朝刊に同様の記事が掲載されました。

◎  CUNNメール通信  ◎ N0.1942 2021年5月13日

1.(情報)最低賃金3%超引き上げを 諮問会議で提言へ 経済成長の推進役に 
                         2021年05月12日共同通信配信

 経済財政諮問会議の民間議員が連名で、本年度の最低賃金に関して3%を超える大
幅引き上げを求める提言をまとめたことが12日分かった。近く政府が開く諮問会議
で提示し、夏に策定する経済財政運営の指針「骨太方針」への反映を目指す。
 最低賃金を巡っては、菅義偉首相が3月、時給ベースで「早期に全国平均千円を目
指す」と意欲を示している。これに対し、日本商工会議所など中小企業3団体はコロ
ナ禍で経営環境が悪化しているとして現行水準維持を主張しており、骨太方針での表
現ぶりが焦点になりそうだ。
 提言は、本年度後半には経済をコロナ前の水準に回復させ「成長軌道に乗せていく
必要がある」とし「軌道に乗せていくブースター(推進役)は最低賃金を含む賃上
げ」と指摘。昨年度はほぼ横ばいだったことから「遅れも取り戻すべく、これまでの
ペースを上回る引き上げを目指すべきだ」と強調している。
 また欧米ではコロナ禍でも最低賃金が引き上げられ、貧困化を防ぐためにも不可欠
な取り組みと明記。最低賃金の地域間格差の是正や中小企業の支援に向けた環境整
備、雇用維持に万全を期すことの必要性も訴えた。調整の末、文言が変更される可能
性もある。
 最低賃金は2016年度から4年連続で3%程度の上昇となったが、昨年度はコロ
ナ禍を考慮し、事実上の据え置きで決着した。現在の全国平均は902円。
 毎年夏、労使代表と有識者で構成する中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機
関)が引き上げの目安額を示す。それを前提に各都道府県の地方審議会で議論して金
額を決める。経済財政諮問会議は菅首相が議長を務め、議員は主要閣僚や民間の有識
者ら計約10人。
……………………………………………………………………………………………………………………………………
コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク 
       (発行責任者:岡本)
136-0071江東区亀戸7-8-9松甚ビル2F下町ユニオン内
TEL:03-3638-3369 FAX:03-5626-2423
https://cunn.online E-mail:shtmch@ybb.ne.jp 
……………………………………………………………………………………………………………………………………
2021年5月14日読売新聞朝刊に掲載された記事です。

2021年5月14日読売新聞朝刊に掲載された記事のPDFです。

とはいえ、全国一律千円に達する道筋までの踏み込みはなく、私たちが目指す時間給1500円には相当差があります。2000時間働いて世帯生計維持が可能な賃金を確保できる賃金確保が必要です。頑張りましよう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

コロナ対策に必要な人材が最大の被害者という悲劇 ! 悔やまれる無策

5月連休明けの9日・11日と13日に厚労省よ公表された2020年の労働災害発生状況が各紙に報じられました。20年度に労働災害で4日以上休業したり死亡した人の総数は13万1156人で、そのうち新型コロナウィルス感染を原因とする労災死傷者は6041人としました。医療保健業が49%、社会福祉施設関係が26%を占めたとしています。新型コロナウィルス感染による労災死傷者の75%がコロナケアに必要な人材という無残な結果が明らかになりました。在野に経済活動追及を煽り感染対策を国民の自助第一とする拝金無策が悔やまれます。何とか早期にこの感染被害が収束するよう我慢を頑張りましょう!労働災害発生状況に関する新聞報道内容は以下の通りです。

2021年5月9日と11日に 掲載されたコロナ労災の記事です。
2021年5月13日の朝日新聞朝刊に掲載された記事です。

2021年5月9日と11日に 掲載されたコロナ労災の記事のPDFです。

2021年5月13日の朝日新聞朝刊に掲載された記事のPDFです。

札幌市職員の業務量も新型コロナウィルス対応で増加の一途となっています。2020年度に過労死ラインの月100時間を超える時間外労働を記録した職員は743人に達し、20年度の年間残業時間が千時間を超える職員は48人に達しています。札幌市では今後コロナ対応職員を現在の400人から千人に増やす方向で調整するとしています。

2021年5月13日読売新聞朝刊に掲載された札幌市関連記事。

2021年5月13日読売新聞朝刊に掲載された札幌市関連記事のPDFです。

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!

衆院憲法審査会の「国民投票法改正案」の修正採決への抗議の取り組み要請・・・

5月6日の「国民投票法改正案」の修正採決は酷いと感じた人は多いと思います。報道内容も「政争の具とするものではない」、「拙速に過ぎる」、「コロナ禍対応が先」及び「改正議論ありきのもの」等の指摘が多く見られます。確かにそのとおりだと思います。北海道平和フォーラムは5月10日、加盟組合や議員及び関係団体に対して、この「国民投票法改正案」の採決に抗議する取り組みを呼び掛けました。内容は以下の通りです。

                              2021年5月10日
                        札幌平和運動フォーラム発第38号

労働組合委員長
各 級 議 員  各 位
関係団体代表者

                             札幌平和運動フォーラム
                             代表幹事 岩渕 昌彦
                                                    代表幹事 鈴木 克郎

「衆議院憲法審査会における国民投票法改正案の採決」に対する見解の送付と
                                                    取り組みの要請について

 日頃のご健闘に対し、心より敬意を表します。
  5月6日、衆議院憲法審査会において、「国民投票法改正案」が修正のうえ採決されま
した。この件に対する平和フォーラムの見解が発出されましたのでお知らせいたします。
  また、憲法改正にむけた政治をすすめるための「国民投票法」を拙速な議論で採決させ
る動きに対し、反対の意志を示すため、下記につきまして可能な限りご協力いただきます
よう、要請いたします。
                                     記

※TwitterやFacebookを活用し、SNSデモ「#国民投票法改正案に抗議します」を拡散
  します。
   北海道平和運動フォーラムのTwitter・Facebookアカウントをフォローし、ツイート
 のリツイートや個人のアカウントによる発信を行ってください。
  【期日は5月中】
                                                                    以 上

======================================
                                                        2021年5月6日
衆議院憲法審査会における国民投票法改正案の採決に対する平和フォーラム見解

                                                フォーラム平和・人権・環境
                                                      事務局長 竹内 広人

  本日、衆議院憲法審査会において、立憲民主党が提案した修正案を与党側が了承し何
ら議論もなく、国民投票法改正案が採決された。多くの欠陥を残しながらこの法案が採
決されたことに対し、強く抗議する。
  この法案が提出された2018年6月以降、立憲野党は8国会にわたって改憲発議が可能な
衆議院の3分の2をこえる自公政権のもとで法案審議を継続させてきた。この努力につい
ては一定評価できる。しかし、菅自公政権だけではなく、一部野党そして一部マスコミ
もあわせた「採決をせよ」の大合唱の中でこのような結果となったことは極めて遺憾で
ある。
 菅自公政権が、採決を急いだのは、5月3日の憲法記念日で菅首相自身が述べたとおり
「憲法改正の議論を進める最初の一歩」とするためであり、まさにこの法案は「改憲手
続法」とでもいうべき法案である。
 しかし、この法案は、CM・インターネット規制など、多くの問題を残している。
 また、自宅療養者の投票権の問題も、今回の法案、すなわち公選法並びの7項目の改正
では解決しない。これだけ、新型コロナウイルスが拡大し自宅療養を強いられている方
々が多くいる現状で、あまりにも無責任である。
  また「最低投票率」あるいは「最低得票率」の問題、政党への外資規制の問題も未解
決のままだ。さらには、この法改正の目的とされている「投票環境の向上」についても
「期日前投票の弾力的運用」や「繰延投票の告示期間の短縮」はかえって「投票環境」
を悪くしかねないものである。
  立憲民主党の修正案は、CM・インターネット規制の問題や政党への外資規制の問題、
また、運動資金の透明化など、この法案のもつ明らかな欠陥について「施行から3年を
目途」に、必要な改正を行うことを要求したものであった。与党側はこの要求をすべて
了承する形で、本法案の成立を図った。しかし、与党側も「CM規制など問題であること
は理解できる」としており、それであれば、「附則」ではなく法案そのものを修正すべ
きである。
 緊急事態宣言が発令されている今、このような、「不要不急」の法案を審議する必要
があったのか。優先すべきは、新型コロナウイルス対策であり新型コロナウイルスによ
って、生活に困窮している皆さん、努力されている医療現場の皆さんなどに、国として
どのように対応していくのかを、優先して議論すべきだ。
 しかし菅自公政権は、コロナ禍が始まってから、もう一年もたつというのにPCR検査
は民間任せ、ワクチン確保も後手を踏み、最も必要な病床の確保やマンパワーの確保も
その場しのぎの対応しかできていない。憲法第25条に規定されている「生存権」の保障
すらできない、今の菅自公政権には、そもそも憲法改正の議論をする資格すらない。
 今後、5月11日の衆議院本会議で、この法案は採決の予定であり、そこから先、参議院
での議論が始まる。まずは、6月16日の会期末まで、この欠陥法案を廃案に追い込んでい
く努力を継続していく。また、与野党合意の上で「3年後の見直し」を法案本文に記載し
たのであれば、3年後を待つことなく、参議院においても引き続き、この法案の欠陥につ
いて、議論すべきである。ましてや、菅自公政権の掲げる、改憲4項目、すなわち「自衛
隊明記」「緊急事態条項の導入」「教育の充実」「合区解消」などの自民党の改憲4項
目の議論にはいることなど論外である。
 この自民党の「自衛隊明記」「緊急事態条項の導入」のような、まさに日本国憲法の
「平和主義」「民主主義」「基本的人権の尊重」という基本原理を蹂躙する内容の憲法
改悪を、我々は決して許すわけにはいかない。
 この改憲発議を阻止するためにも、改憲勢力が3分の2以上を占める衆議院の状況を、
来る総選挙で、逆転していかねばならない。
 平和フォーラムは、引き続き、改憲発議の阻止と、立憲野党の勝利に向けて取り組
みを強化していく。
                                    以 上

北海道平和運動フォーラムフェイスブックはこちらから

北海道平和運動フォーラムホームページはこちらから

2021年5月6日付の「 衆議院憲法審査会における国民投票法改正案の採決に対する平和フォーラム見解」について賛同することを呼び掛けているものです。確かに趣旨は理解します。採決の在り方についての批判が、終わりには憲法を改悪しないで共に衆院選挙勝利を目指す、というのは飛躍が過ぎると思います。採決の在り方の反省はもらうべきじゃないのかと思いますが。5月11日にはこの「国民投票法改正法案」が衆議院を通過しました。参議院での審議がどの程度要するのかにもよりますが、6月16日の会期末までには成立しそうです。現行憲法を改定する前提の手続き法です。民意を広く反映するためとして投票しやすく・改定内容を分かり易くアピールする方法に手練手管を使って変えていくでしょう。改定する必要のない憲法であることをもう一度認識し改憲議論を発議させない取り組みを継続しましょう!

職場の労働相談はこちらへどうぞ!

労働組合結成相談もこちらへどうぞ!

こちらの電話をご利用ください!

札幌地区ユニオン  011-210-4195

札幌パートユニオン 011‐210-1200

労働組合が増えれば職場・地域・世間が良くなる!